goo blog サービス終了のお知らせ 

染織工房豆ブログ

染織工房「豆」の日々の記録

富士宮まちなかアートギャラリー

2016年06月27日 19時57分56秒 | 芸術作品
今年も参加しています。
松屋電気店とロックハウスポパイです。
富士宮駅から北へ数分の富士宮本町通り商店街の両端と言っても過言ではありません。

両方見ていただくには、午後いかれたほうが懸命だと思われます。
また、松屋電気店にはナショナル坊やがおります。一見の価値あります。作品も忘れずに御覧ください。

また、ロックハウスポパイは外からは展示してるかどうかわかりませんので、勇気を持ってご入場ください。
Máscara de Bambi やってますよ。




さらに、現在おこなわれています、富士のエコフィード、esolaでの展示ですが、都合により29日までの展示になります。
大変心苦しいのですが、よろしくお願い致します。esola 環-ring-

青梅では僕はバッグ展、相方は二人展がそれぞれ、30日までしっかりやります。よろしくお願い致します。



環-ring- 続き 

2016年05月31日 08時46分06秒 | 芸術作品
富士芸術村での展示は終了いたしました。ありがとうございました
続きましては、今週6月3日よりエコフィールドの esola というところでの展示が始まります。

ちょっとタイトルが違います。繊維造形展となっておりまして、いろいろなものを部屋ごと分けた芸術村とは異なって主に繊維での展示となります。
骨系は無いです。

現在鋭意製作中のものを展示いたしますが、晴れると思っていた天気がなかなか好転せず、曇天。作品が乾きません。どうしようか、以前会場で仕上げしたこともありましたが、できれば避けたいです。

兎に角、よろしくお願いします。


繊維造形展 環 ring

富士と沼津の間くらいにある、エコフィールドのesola にて。
6月3日(金)~6月30日(木)
10時~17時 水曜定休 及び、27日休み

esola
静岡県富士市中里2591-10
tel 0545-32-1185 or 0120-6034-23
fax 0545-32-1785






地図を手書きしました。本当は全部書こうかと思いましたが、読み違いや誤植があると厄介なので、文字はフォントを使っています。
単に電車が描きたかっただけかもしれませんけれど。

富士芸術村 在村予定

2016年05月01日 09時07分59秒 | 芸術作品
富士芸術村での展示が佳境に向かっています。連休中8日まで毎日開場しておりますが、昨日ちょっと模様替えしました。

上の画像。友人のガラス作家の石垣さんの照明をお借りしています。
ちょっと暗いかもしれませんが、数分目を慣らして頂ければ、ガラスの ゆらぎ から発せられるかすかな陰影が室内に見ることが出来ます。
照明交換期間は、8日までを予定しているので、お時間のある方は是非お越しください。

ガラス工房空良






それから、お客様のいない時間にちょっと作業をしていると思います。
なかなか会場にいられないのですが、持っていけそうな物を担いでいって仕事します。ほとんど遊びですけど、ものつくりしています。

頼まれている物作りのお手伝いも期間中にしたいと思っているので、何かしらやっていますが、漆もあるので注意してください。

5月 1,3,7,8日が、作業予定日です。革の鞄や漆を予定しています。

よろしくお願いします。展示



遠藤和帆 造形展  環 ring

4月8日(金)~ 5月29日(日) 金土日開催
  4月22日(金)~5月8日(日)連続開催
 10:00~16:00

富士山芸術村
〒417-0801 静岡県富士市大淵1516
TEL0545-35-0509

展示会です。

2016年04月18日 23時33分45秒 | 芸術作品
個展開催中でありますが、先週は天候不良でいけませんでした。製作中の新作少し遅れそうです。富士芸術村HP

それと、現在参加中の企画展が2点ありまして、何もしなければそのまま終わってしまいそうですので、取り急ぎご連絡をさせていただきます。

例年参加させていただいている東京都青梅市の ギャラリーわあす での猫展 わあすHP
今実際に作っているツリーハウスのイメージ画の出展です。相方も染織工房豆の仕事をして参加しています。

もう一つ地元富士宮の Ryuギャラリー での猫展  RyuHP
どちらも同じような仕事をさせていただいているので、単純に僕も相方も仕事は二倍です。
イラストも大きめのものを制作しまして、前回のわあすでのサンタ展で初めて水彩で描きましたが、今回も水彩で描いています。色々細かいことを差し込んでいるので、知っている人には面白いかもしれません。



わあす 猫展
4月15日~5月5日 火曜日定休
東京都 青梅市 小曽木 1-3396
●Tel/Fax: 0428-74-4573
開館時間 午前 11時00分 ~ 午後 5時00分     

Ryuギャラリー
静岡県富士宮市万野原新田3920-11
2016年4月16日(土) ~ 29日(金)  休廊日 4月18日/25日(月)
開廊時間  午前 11時00分 ~ 午後 5時30分    

個展は来月まであります。
連休中には他のグループ展がありますがまたお知らせしたいと思います。

環 ring 始まっております

2016年04月09日 20時20分39秒 | 芸術作品
昨日より 富士芸術村 で個展が始まっております。
明日は昼ころから在村する予定です。新しく作ったものもいくつかあるんですが、それもこれまでの連続なので、新しいのかどうかわかりづらく残念です。
大物を23日からの連続開催中に変えようと思っています。

よろしくお願いします。

遠藤和帆 造形展  環 ring

4月8日(金)~ 5月29日(日) 金土日開催
  4月22日(金)~5月8日(日)連続開催
 10:00~16:00

富士山芸術村 HP
〒417-0801 静岡県富士市大淵1516
TEL0545-35-0509


15日から、毎年恒例の猫展が青梅であります。わあす猫展

残像 流転 終了しております

2016年04月03日 22時54分24秒 | 芸術作品
先月末まで行われていたギャラリーSUNでの個展は終了しております。
ご高覧いただいた方々、ありがとうございました。


それはそれてして、また直ぐに次の展示があります。こちらもまたよろしくお願いします。


『遠藤和帆 造形展』環 RING
2016.4/8(金)~5/29(日)
*期間中の金・土・日曜日 10:00~16:00
*4/22(金)~5/8(日)の期間は特別に連日開村します。


毎回何人の展示だかわからんなと言われております個展ですが、今回はまあ、急なお誘いでもありましたので、昨年の個展をはじめ、これまでの作品を出してくれないかと言われておりまして、これまでの作品を展示させて頂いております。そうするとどうなるかといえば、大きく4部屋ありまして、全部使うこともないんですけど、全部使ってみるとこれあまあ、何人展示しているんだって言う内容になっています。


ちなみに昨年の個展
こちらは外に展示しています。大変すぎるので、10本展示しています。


カバの部屋とか骨の部屋とかあるんですな。一部屋埋めるくらいは何とかなっても家一軒埋めるほどになると大変ですね。まあ、なんでも良いって話なら、なんとでもなるけど、何でも良いわけじゃないでしょって言われるのが目に見えておりますので。

よろしくお願いします。

4月 富士芸術村個展 

2016年03月23日 09時48分10秒 | 芸術作品
まだギャラリーSUNの展示は開催中ですが、週を開けずに富士芸術村での個展があります。

古い家を改装して、富士市の芸術文化へ貢献している場所です。場所が大変わかりづらいのですが、お時間のある方は是非ご高覧ください。
環境展が行われた、富士山環境交流プラザから近いです。

なるべく会場入りしたいのですが、如何せん色々かぶっているので、なかなか会場に居られませんが、もしご連絡頂けたら、会場にいます。
土曜か日曜にいるようにしたいと思っています。


遠藤和帆 造形展  環 ring

4月8日(金)~ 5月29日(日) 金土日開催
  4月22日(金)~5月8日(日)連続開催
 10:00~16:00

富士山芸術村〒417-0801 静岡県富士市大淵1516
TEL0545-35-0509  富士芸術村HP

会場が兎に角広いので、現在製作中の物も含めてみんな持っていく感じです。よろしくお願い致します。



残像 流転

2016年03月07日 20時11分27秒 | 芸術作品
個展が開催されていますが、週末のみとなります。先日は体調不良で休みましたので、後は行こうと思います。
13日はどうしたって環境展最終日があるので、いけませんが、後は何とか行きます。

それで、今回は何を考えているかということなんですが、
生きとし生けるものの痕跡とその循環について考えていただきたいと思っています。
色々なものはその姿を変えながらも、循環している。それは個々の形態変化もありますが、色々な物の連続性と関係性、拡散と収縮。つまり色々な者同士がお互いに関係しどこかでそれぞれを必要としている。この循環は遠くなればなるほど無関心になりがちでありますが、今や無関心ではいられない状況にあります。

そんなことと、またその瞬間を切り取り残像として留め置く事を心がけたので、お時間のなる方は是非おこし頂ければと思います。

ギャラリーSUN

424-0846
静岡県静岡市山原210-57
080-4226-5519

3月6日(日)・12日(土)・13(日)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27(日)
11時から17時



こうやってコンセプトを書かしてもらうと、環境展の主題とそう変わらないことが判明します。環境展の他の出展者には大変申し訳無いと思います。

富士山環境展3は明日の休みを挟んで13日までです。こちらもよろしくお願いします。

富士山環境展 3

富士山の生物多様性への提案
2016年2月27日(土)~3月13日(日)

富士宮市富士山環境交流プラザ 9時~17時 火曜休館

富士山環境交流プラザ
静岡県富士宮市粟倉1618-9 0544-59-0050

繊維造形展

2016年03月04日 19時23分35秒 | 芸術作品
静岡の清水で個展の搬入が終わりました。
小さな会場ですが、真っ白な空間に自由に作品を展示させて頂けるので、普段あまり出来ないゆったりとした展示で、なかなか良さそうに見えます。

なんだかんだ言っても、今回新作が10点あるし、新しい表現にも挑戦したので、個人的にも楽しめました。
一つ一つの作品の色数を抑えて、染めたものはしっかりと染める事を意識しました。白い空間にちゃんと存在できるように心がけています。

また以前白色と言う概念について様々な素材の白を合わせたことがありましたが、そういった点でも素材感を表しつつ「白とは何か」「色とは何であるか」自分に問いかけることが出来て面白かったです。
取りあえず今日は休んで、明日環境展のワークショップです。個展は6日から始まります。ギャラリーSUN

遠藤和帆 繊維造形展

ギャラリーSUN

424-0846
静岡県静岡市山原210-57

3月6日(日)・12日(土)・13(日)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27(日)
11時から17時


3月の土日のみの開催ですが、13日は環境展3の最終日になりますので、そちらにおり、この会場にはいることが出来ませんが、他の日は在廊する予定です。


猫が美人です。


個展も近いです

2016年02月15日 20時04分39秒 | 芸術作品
富士山環境展も27日からと、もう近いですが、その一週間後の3月6日から、個展が始まります。
現在製作中です。

遠藤和帆 繊維造形展

ギャラリーSUN HPはこちら

424-0846
静岡県静岡市山原210-57

3月6日(日)・12日(土)・13(日)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27(日)


3月の土日のみの開催ですが、13日は環境展3の最終日になりますので、そちらにおり、この会場にはいることが出来ませんが、他の日は在廊する予定です。

 


そこで音楽を流してくれと言われているので、最近は音楽に浸っております。
昔のLPを引き出してみましたが、お見せできないものは、かなり痛いです。残念ながら、流せないなと思っています。




仮面ライダーも石ノ森さんがご存命の頃のものなので、音楽はかなり暗いです。今のライダーとはコンセプトが違うんでしょうね。