染織工房豆ブログ

染織工房「豆」の日々の記録

個展開催

2020年03月23日 08時36分14秒 | 芸術作品
個展が本日より開催されます。


3月23日(月)から29日(日)まで三島の田町カフェにて
Borderline
遠藤和帆 個展
田町カフェ
三島市北田町5-10  ℡055-975-8054
3月23日(月)~ 3月29日(日)13時から20時

生きとし生けるものは全て繋がり、命の循環の中で生きている。人の営みによる多くの命の死は避けられない。
この展示が多くの死を知り、その上に立つヒトがどうするべきか、どうあるべきか考えるきっかけになれば幸いです。
 遠藤和帆


ヒトの足裏がそれぞれを支える死を実感する時、その目の前には、システムが生み出す均一化、数値化された多幸性志向のそれとは全く別の視界が拓けるのではないでしょうか。
目を逸らすことはできても人の営みは明日も続きます。
今回の作品がその覚醒を促すことを願います。
 田町カフェ 栗原稔子

第20回あかり展が開催しています。

2019年08月06日 21時10分02秒 | 芸術作品
大変ひさかたぶりの投稿ですが、今年も富士宮の朝霧でいのちと平和を願う展示会の「あかり展」が開催されています。

例年森の中の作家さんの工房で行われていましたが、今年は近くの牧場跡地で行われています。
この展示は最初にコンクリート作品を作って展示した思い出深い物ですので、室内展示ももちろん多いのですが、僕は外に拘って出展させて頂いています。
ですので、会場は牛舎の中になります。もう少し頑張りたかったところですが、また機会を作りたいなと思っています。

上の画像は 「 packaging 」

搾乳機の中に座標となる人の営みがラッピングされたままになって展示してあります。
かつてはここで多くの乳牛から商品が作られていた場所であり、生産動物の現場である。
ものを作る現場と消費するものの間はそのpackageによる、装飾でしか無いが、すべてを覆い隠す。

ほかにも展示させていただいていますので、追々ご紹介したいと思います。





第20回あかり展
2019/8/5~8/15
午前10時30分~午後5時30分 6日、9日、15日は午後8時まで
静岡県富士宮市人穴463-4 中村牧場跡地

8月6日午後3時より草笛ミニコンサートあります。 演奏者 安達利蔵

<出品者(順不同・敬称略)>
遠藤和帆 重岡建治 白砂勝敏 杉浦百々加 大地の衣 東虹(とおこ)福原花菜 前島健治 向笠友子 山崎弘子  パッチワークの会 中村津弥子 広観会

糸楽20回展

2018年12月22日 03時20分16秒 | 芸術作品
こちらも終了してしまっており大変申し訳ないのですが、繊維造形の作家のグループ展 糸楽20回展が新宿のスペースゼロで行なわれました。

崩壊された都市が繭に包まれる事で、新たな生命の誕生を予感する
それらは円を描き人の定めた時間の中から新たな価値と希望を持って生まれてくる。




素材 絹 コンクリート 杉 鹿骨 

崩落が進むコンクリートの建造物
人びとは其の足下を見る見ようともせず、天上にととかんとする建築物を更なる上を臨みながらつくり続ける。

人の正義と欺瞞、夢と現実の矛盾。
相反する物を内包し進み続けるが搾取する文明は終焉を迎える。

しかしながら終焉は始まりであり、新しい息吹の始まりである。

建築物は少しづつ繭に包まれ、暫くの変貌の時間の中へ。

ある物は全体を、ある物は崩落の疵を癒すように。

その中心にはより大きな生命のかたち。

新しいいのちはなにをもたらすのか。

その答えは何処にも見えないけれど、誰もが内包している。
誰もが持ち合わせているけれど、そこはいのちの深層。

生まれたものは自然の摂理か、人の正義か欺瞞か。他種生存か一種繁栄か。

現代の思考の崩壊がもたらした新しい息吹は、命の星をどこへ導くのか。




近況

2018年05月24日 10時45分18秒 | 芸術作品
富士山環境展が終了して、もうしばらく経ってしまっているのですが、そのうちに個展は終了し、グループ展では怒られるなど色々ありました。

今更過去の事を申しても仕方ないので、ご高覧いただいた方々に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

二年前に展示を行った 富士芸術村 での個展は風間珈琲さんに来ていただくなど面白いことができました。
また機会があれば、何かしていきたいなと思いました。

それはそれとして、まだ本決まりではないのですが、
8月に ふじのくに自然史ミュージアム で静岡環境展ができそうな感じです。
小さなワークショップも行ないますので、詳細をお楽しみに。

また、例年通りの富士宮環境交流プラザにて、富士山環境展6 来年の3月に予定しています。
まだ先ですが、いろいろと展開していきたいと思っていますので、こちらもご期待ください。


今、環境交流プラザにて銭谷均さんの展示を企画して行なっています。
富士山環境展で写真を提供していただいている銭谷氏。お時間のある方はぜひご高覧ください。


銭谷均 Fujinomiya写真展
5月19日(土)〜6月3日(日)
富士宮市富士山環境交流プラザ
富士宮市粟倉1618−9
主催企画 富士山環境展示実行委員会



個展も終盤です

2017年06月03日 08時34分16秒 | 芸術作品
個展も残す所二日です。

今回はまあ、ある程度覚悟の上で製作しているので、評価が割れていて、大変面白いです。


今の人たちは自分のしていることの、原因や結果についてあまり考えていないようの感じることが多いのですが、
往往にして気付かされたことへの、感情のベクトルが真逆になる傾向があるように思えてなりません。


骨はおどろおどろしくしようと思えばいくらでもできますが、しません。
そうしないのは、僕にとっては骨や死は普通のこと、当たり前の事なので、人の生きる行為の結果でありますから、怖くもないですし愛おしさも感じます。
彼らは少しではありますが、僕の血肉ともなりました。


この鹿たちは、人の犠牲者であるとともに、人の軌跡です。


生命に対する冒涜であると言われることもありますが、
僕にとっては、この結果を知らずして生きていることの方が、生命に対する冒涜であると感じます。
人が生きる上で、生物の死はさけられません。
それを知り、認めた上で、この生き物たちを忘れないことが、今なすべきことであると感じています。


ただ、大変残念なことは、批判的なことを言われる方の多くが、自分の生活では自然や野生に対して、悪いことはしていないと思っていること。
自身の中で完結できていると感じている人。ある意味人工的な都市空間で管理された空間で生きている人。このことに無意識であるように感じています。

ただ、他人がしていることであって、自分はしていないから関係ないって言われると本当に困ってしまう。


牛や豚、鶏など養殖しているのだから、わざわざ野生動物を獲る必要はないと言われることもありますが、
生まれた時から、人に食べられることが決まっている生き物の方が異常だと思います。


実際は大きな循環の中で生きている人類には生命の死は避けられません。
その死を認めた上で、生きて欲しいと切に願います。



遠藤和帆 個展

座標

2017年5月20日(土)〜6月4日(日) 13:00ー19:00 月曜休廊

金座ボタニカ 
〒420-0029 静岡県静岡市葵区研屋町25

展示 3F アーティストスペース
   4F 405

http://kinza-botanica.com

個展開催中です。

2017年05月28日 10時19分49秒 | 芸術作品
現在個展開催中です。
本日でちょうど中間地点。週末しか会場に在廊できませんが、今日これから在廊します。よろしくお願いします。

色々な人と話すと、色々な自分が見えてきて面白いです。

なぜものを作るのか、

なぜ言葉でも語らなければならないのか

なぜこのような展示をするのか


そんなことは理屈じゃないし、言葉で語る必要ないし、展示しなけりゃ本当に迷惑な行為でしかないじゃないかとか、色々言われていますが、
まあ、なんとなく自分にそういう事をしなくてはならない理由が多くの作家さんや、活動している方との話し合いで見えてきた気がします。

こうしたいよっていう欲求だけが理由では、独りよがりだよねとは常に感じているので、
その行為の目的や理由を明確にしなくてはならないと思っています。通常の暮らしではしなくてもいい事ですからね。

詳しくは今夜あたりに更新します。

よろしくお願いします


遠藤和帆 個展

座標

2017年5月20日(土)〜6月4日(日) 13:00ー19:00 月曜休廊

金座ボタニカ 
〒420-0029 静岡県静岡市葵区研屋町25

展示 3F アーティストスペース
   4F 405

http://kinza-botanica.com

個展のお知らせ

2017年05月03日 09時23分10秒 | 芸術作品
今月末から、個展を行います。
ご高覧いただければ幸いです。


遠藤和帆 個展

座標

2017年5月20日(土)〜6月4日(日) 13:00ー19:00 月曜休廊

展示 3F アーチストスペース
   4F 405

オープニングパーティー  5月21日(日) 17;00〜
遠藤和帆 X 井戸直樹(森のたね代表)X 愚乱児(グランジ工房)
参加費 1000円 (ドリンク&スナック)
協力 restaurant KAWASAKI


お話の会

2017年04月30日 13時42分36秒 | 芸術作品
先日お話の会に誘われ、スライドを交えてお話をして来ました。

僕の人となりを聞くっていうイベントですが、まあ、何を聞きたいのかわからないので、堅苦しいレポートを提出しましたが、何度か読み返してみてもこれではなんともつまらなそうな感じです。

それで、最初にマダニ君(生体)を見せてあげて、アクセサリーなども見ていただきましたら、
これを作るようになったきっかけまでの、長い遍歴を話しました。

そうすると、
一応はじめに染織家だって言ってはいたんですが、そんな本職はすっ飛んで、みんなマダニが気になってしょうがない感じでした。

でもそれはそれで、作品について本質的な話はできたかなと思われます。
色々な素材を使ってはいますが、根幹は同じであることがわかればまあいいんですね。途中退席される方もいなかったので、まあ良かったと思います。

そんな日の昼まで制作していたものも持参しましたよ。





この上の二匹いるやつは、雄と雌です。タカサゴキララマダニ




芸術とはなんぞやって他人の声を借りて、わざとらしく難しく言って芸術ってこんなに哲学的で、高尚なものだって言っている方が多い世の中ですが、そんな風にはしたくないのですね。
長いこと芸術論とか聞いたって、どんな人も堂々巡りで、新しい発見や知見を得られる人はあまりいません。

芸術家ばかりが集まったって、経済は動かないですから、僕はこう言った行事にはなるべく参加します。
今回色々な専門家の方もおり、楽しめました。

昨今の作品は作家同士の内輪ネタ的なものが多いのですが、本当に評価するのは作家以外の方々にどれだけ認知されるかでもあるかと思います。もちろんそればかりではないですが、そうしないと食べていけない。そういう作品も作るってことなんだと思います。


ただ、飛び道具が飛びすぎました。

糸楽18回展

2016年07月07日 07時07分39秒 | 芸術作品
告知が遅くなりすぎですが、本日終了になってしまいまして、午後搬出です。

糸楽18回展 繊維造形の作家の集まりもずいぶん長くなりました。
僕の親世代の方もいらっしゃるので、僕が何時から参加しているか忘れている方もいます。最初からいますよ。




午前中は講座があり、そのまま搬出に向かいます。大忙しですが、3時ころには着きたいなと思っています。

お時間のある方は是非お越しください。

それから、月末には博物ふぇすに参加します。またご連絡をいたします。

http://hakubutufes.com

http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-563.html

待ってます。

2016年07月03日 09時19分59秒 | 芸術作品
まちなかアートギャラリー本日17時終了です。
いろいろな作家の作品がまちなかに展示されています。一日ではなかなか見きれません。

僕は、本町通の松屋電気店とロックハウスポパイで展示中です。

ヌートリア君です。左目上の穴が空気銃の貫いた穴であると思われます。

手をね、ミイラにしてみたんですよ。これは前足。ちょっとハマってしまいます。昨日はアナグマやってみました。