染織工房豆ブログ

染織工房「豆」の日々の記録

先日の染

2015年08月31日 06時25分49秒 | 工房豆
茜、玉ねぎ、コチニールによる染めです。メリノ種を染めました。媒染も変えたものも有り、大変よろしいと思います。

先日、糸紡ぎのワークショックを友人から、頼まれて行いました。
天然染料による素材を紡ぎ、糸にして、できれば布を織る所まで行います。
しかも糸は、スピンドル。織り機は木枠で行います。染織はセレブのお遊びではない、生きるための手段だって常に言っていますが、それを体験して頂くお仕事販売。お前ら苦労しろって言う無茶振り宿題有りのワークショップです。しかも僕の仕事は値段に全く合わない。こういうことしてるから、お客さんと収入が減るんですけどね。
値段と仕事に関しては色々あろうかと思いますが、あまり儲からないからといって手抜きをすることは出来ないし、初めに値段ありきだったから致し方無いです。セレブのお遊びではないと言っている手前、儲け過ぎだろって値段つけられない現実もあり、自分で自分の首を絞めてるじゃんと言われればその通り。


どのくらいの時間で紡げますかって質問にはなかなか答えづらいです。繊維の太さや長さ。糸の太さやその後の使い方などで変わってきますから。
でも、まあそれでも答えますと、スピンドルでこの原毛、僕なら、一日100グラムくらいですよって言っています。足踏みとかなら、一日1キロってところかなと。そんなに集中してやるもんじゃないですけど。


それでもスピンドルは作ってあげてるし、枠も貸し出すし、楽なもんですよ。
200グラムの原毛を紡いできてねって次回は10月24日。 個展初日だ。会場にてワークショップ行います。どちらも作らなければ始まらないのですよ。

物心二元論から主客不二の表現

2015年08月13日 08時28分59秒 | Weblog
先日までの講座で写真を撮り後日提出というものがありましたので、撮ったものを送りました。

物心二元論から主客不二に立ちカメラで主客未分の風景を写しとる。

とか言われても、何言ってんだこいつとまでは思いませんが、よくわからんなあ、、例を出されてもアニメとかで頓珍漢だしなあ。要するに対象と一体となれってことなんでしょうが、作品を判断するときには客観して見ないと贔屓目で見てしまうので、主客未分ではいられないはず。自己陶酔型の作品がこんな感じですね。

結局どんな作品が欲しいのかなって観察しておりました。
お話から察するに、自分と対象が同化するような、思いを繋げるような物が主客未分である。それが判るような写真を撮れと。
それってさ、当たり前のことだよね。

北欧神秘主義やら、空海やら、先生の尊敬する哲学者やらの話が、訳がわからなかったことは言うまでもないのですが、結局「俺が知っている分野で解釈できる内容が込められた作品」らしい。まあいいけど、要するに俺が気に入る作品ですね。解りやすいけどそんなの知ったこっちゃないし、わからん。

結局、提出時につけるタイトル次第だと解りましたが、多くのクリエイターは1枚の写真にしても、いいものを求めるのが当然であるし、そうであることを求められている。簡単に言うと自分らしさを常に意識しているので、わざわざ言葉遊びしなくてもいいじゃないか、兎に角撮れってことだろ。評価してくれる人が喜びそうな作品を出せってことだ。大学生ならそれに従って自分に酔いしれることでいいだろうけど、僕は好き勝手にやらしていただくけどね。

友人の写真家にくっついて山歩いたほうがよっぽど有意義だとか思ったりしてないと思いますよ。

撮っていて思いましたが、結局写真に撮る対象がいつもと似たようなものなので、この会場でなくてもいいのではないかなって思いました。ここでしか撮れない写真が撮れるほど腕がいいわけでも、通い詰めているわけでもないので、まあこんなもんでしょ。

以下、全てではないですが、こんなの撮りました。
クリエイターの端くれですが、こういう講座とか試験解答とかの著作権ってどうなるのかなと漠然と思いました。
















夏の講義

2015年08月08日 21時26分35秒 | Weblog
ここ数日搬入の手伝いから、講習会なんぞに参加しておりまして、家に居りません。仕事は出来ませんが、勉強しとるわけです。

本日はいろんな場面での挨拶やお話のやり方についての講座があり、楽しめました。やってはいけないよって言うこと大抵やっていたなあと反省しきりです。
自分で2分間のスピーチを考えろって課題が出ており、自分の仕事に役立つようなもので、対象や場面を想定して発表しろってことでしたので、自分はマダニ君と解体の本を持参して、差別と偏見と命の大切さについてのスピーチを考えたのですが、如何せん2分で収まる訳がありませんね。

仕方なかったので、マダニくんだけを取り上げてマダニへの偏見は、ほぼ全て見た目と無知が原因であることから、いじめや差別、偏見や嫌悪といったことの始まりでもありますので、まずお互いを知り、知らせる事に努めなくては争いごとはなくならないよって言う感じのものを書きました。
マダニ君を通して自分の思い書いた感じです。

本当に言いたいことの半分しか言えなかったのですが、まあ仕方がありません。多分スピーチは本当に伝えたいこと一つが確実に伝わればいいのでしょう。

ただ、先生が講座の合間合間にユーモアも踏まえて、自分の本の宣伝も織り込んでくるのがとても上手でした。
ですので、僕も解答用紙の隅に、自分のマダニくんの本の紹介も書いときました。反応は無いだろうけれど、まあこういうところもちゃんと学んでますよっていうユーモアです。

個人的に結構優秀な方々の講義なので、内容については問われなくてその手法や話術的な事が多かったです。レポート出しましたが、時間内や字数に収めることばかり気になって内容についてはあまり問われなかったので、残念ながら中身はそんなに読まないのだろうなあと思いました。100人もいるし、結果については合否以外報告あるわけでもないだろうしね。まあこのスピーチは取っておいてその場になったら、現場で聴衆から答えと点数を貰えってことでしょう。

あと、他でもテストがあったのですが、このスピーチ論を聞いていたので、回答する先生も大変だろうから、多くの受講生の方々が長々と書いている所で、僕は単刀直入になるべく文字を少なく明確に書くようにしました。答え合わせとか大変だからね。



マダニくんの本 2000円 で如何ですか。ブログにメッセージ頂ければ幸いです。非公開にしています。

あかり展

2015年08月04日 09時02分21秒 | 芸術作品
今年も森の中での展示に参加します。
国立の宇フォーラムでの展示に出しましたが、一応この作品はこの場をある程度想定していたので、いい感じだと思います。糸楽宇フォーラム

今年はひっそりと展示を行うようなので、静かな環境にはこの作品は、よろしいかと思います。
ただね写真で見る分には問題ありませんが、森のなかなので、覚悟してきてください。虫とか蜂とか蚊とかその他諸々とかで大騒ぎするとかえって刺されますからね。

今年は仕事と言うかなんというか色々用事があり、ほとんど会場入り出来ませんので、写真を撮りました。相変わらず写真写りは良さそうです。


マダニ君の本

2015年08月03日 04時32分24秒 | 鹿問題
夏になり、山に行く人も増えてこのブログ内でも、マダニ君がまたヒットしだしております。
まあ、この件はSNSで、友人を減らしている案件なのですが、懲りずにちょっとまた内容を増やし増産しました。

昨年の狩猟サミットでは好評でしたが、まあ一般的では無いので、取りあえず3部制作。どこまでやる気があるのかわからない部数ですね。

個人的には生きとし生けるもの全てを理解することが目標ですが、それには偏見や嫌悪はありません。現状を把握し、理解してお互いを知ることがなければ単に嫌悪するのみに感情が研ぎ澄まされてしまいます。コレは本当にいけません。

実はちょっと使う予定があるので、増産してあわよくばと思っています。

一部 2000円 くらいいただけると次に繋がります。欲しい方はこちらにコメントを頂ければと思います。そのコメントは非公開にしますので、ご安心ください。「遠藤和帆」個人のFacebookでも構いません。


ガラス展の作品

2015年08月02日 08時28分40秒 | 芸術作品
ガラス展終了いたしました。ありがとうございました

搬出はまだですが、先日の搬入時に頼まれていた他の作品の写真を撮るときに、自分のものも撮りました。

「写真で見るとイイね~」

ご本人の作品も撮っていたので、賞賛しているつもりなんだと思いますが、
それは、多分、褒め言葉ではない。けれど、間違ってはいないと思いましたので、苦笑い。

もっとがんばりますよ~、、

10月には個展あります。