工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

暑い日は家でビーズアクセサリー作り、眼精疲労で目が充血

2015年07月27日 | Weblog
もう梅雨もあけて、外が暑いので、日中は出かける気になりませんが

歩かなくてはならないので、明日は朝6時頃に近所を

散歩しましょう!

昼間に外に行くのは暑いので、この2日間はビーズアクセサリー

を作成していました。

先日、山科駅前のラクト内を歩いていたら、数珠や

ビーズの携帯ストラップを売っている店が、1週間出店していました。

数珠Ⅰ個が380円と安いので、買ってアクセサリーの材料として使うことにしました。

ネックレスを3点完成し、友人からちぎれたネックレスの修理を依頼されて

いたので、テグスの糸に付け直しして、修理しました。
 
青のラピスラズリーの石のネックレスは完成するのに10時間以上かかり

電気の下で細かい作業をしたせいか、翌日は目が真っ赤に充血

していてびっくりしました。眼精疲労のようです!

年のせいかあんまり細かい作業は無理だと思いました!



友人からネックレスの糸が切れたと修理依頼


オパールカラーのじゅずを3個購入


夏らしいオパールカラーのネックレスを作りました。
友人から依頼された糸が切れたネックレスは新しくテグスの糸に通して留め金も新しくしました


ハート型のビーズの携帯ストラップを購入し、家に残っていた赤のビーズを組み合わせて作成
することにしました


赤のビーズのネックレスとイヤリングを作成!


ラピスラズリーの数珠を2個購入し、以前に購入した平たい石を組み合わせて
ネックレスを作成することにしました


完成したネックレスとイヤリング
平たい青の石をビーズでくるむのに、手間がかかり、作成するのに10時間はかかった!
夜の電球の下で作成したら眼精疲労をおこし、翌日は目の瞼が真っ赤に充血してました