goo blog サービス終了のお知らせ 

工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

西山公園の4万3千株のつつじは圧巻!満開の色とりどりのつつじは見応えありました。

2014年05月11日 | Weblog
西山公園は4万3千株のつつじが咲き乱れる日本海側随一のつつじの名所です。

1度行ってみたかったので、西友山科前にバスが止まる読売のツアーに参加して5月6日に行きました。

毎年5月上旬に、多くの人で賑わう「つつじまつり」が開催されていて、芝生広場や冒険の森、日本庭園など、連休最後の快晴の日

だったので、たくさんの観光客でにぎわっていました。

西山公園や、北京から贈られたレッサーパンダや、タンチョウヅル、りすざるなどが飼育されている西山公園の中腹にある動物園など

が、すべて入園料無料は無料で、市民や近隣の人達の憩いの場所になっていました。

ツツジの多さと、色とりどりのつつじの華やかさに圧倒されるようで、美しく、見ごたえがありました。


途中で安曇川の道の駅に寄ったので、蕨やふき、三つ葉など8つの野菜を買い込みました。
帰りもバスは山科西友前で降りれるので、歩いて自宅まで10分で帰れるので、たくさん買いこみました。


越前やべ清でのランチ 食べ放題です


ツア―客限定のオークションの買物ができます。店内の値段の半額か、60%で買えますので、
焼きサバや羽二重もち、餅菓子など買いました。


西山公園 階段を上って行きます。階段の両側はつつじが満開です




景色が見えてきました


珍しいオレンジのつつじです


芝生広場に出ました






動物園の方へ登っていくと! 満開のつつじが見えてきました




圧倒されるツツジの美しさです




















鯖江の街並みが見渡せました