goo blog サービス終了のお知らせ 

工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

相国寺の春の特別拝観で方丈、法堂、浴室を拝観

2014年05月02日 | Weblog
相国寺承天閣美術館の 「石踊達哉 展」を見てから、相国寺では春の特別拝観開催されているので

相国寺の方丈、法堂、浴室を拝観してきました。

6月4日まで公開されています。


看板


法堂が新緑ごしに見えます


法堂


法堂の拝観入口


いつも閉まっているのに、特別公開なので開いています。内部は写真撮影は禁止です
天井に描かれたにらみ龍は周囲どこから見てもにらんでいるような龍です。
下から手をたたくと音が反響します。


方丈


方丈から見た勅使門と法堂


廊下にある板戸








浴室


浴室の中にある蒸風呂


浴室の中にある蒸風呂


蒸風呂の内部  お寺にある浴室では、僧は下着姿で入り、身と心を清めるための修行の1つとのことでした