goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

豊鉄渥美線愛知大学前駅:「宝塔」    分厚いチャーシューとたっぷりニラの台湾ラーメン

2012-11-13 22:54:26 | 東海
L1050345-a.JPG

いつもは日帰りで出張する豊橋なのですが、今回は明日の移動のこともあり宿泊することにいたします
となれば、楽しみなのが夜の過ごし方なのでありまして・・・
豊橋の知人がいつもフェイスブックにアップしていて、とっても気になっていた“おつまみチャーシュー”を食べてみたいと、その知人を誘い出します



L1050338-1.JPG
そんなチャーシューを販売しているのがコチラ「宝塔」ってお店
豊橋の町で、いち早くとんこつラーメンを提供したのはココではないでしょうか?
ワタシも十数年前に訪ねたことがあるのですが、すっかりとご無沙汰してしまっていましたし、そのチャーシューの存在も知りませんでした


L1050341-1.JPG
雨が急に降り出したからでしょうか それとも週始めってことだからでしょうか
以前に伺ったときの印象ではかなりの繁盛店だったように思うのですが今日はガラガラでありますね
と言いましても、お客さまが途切れることは少なく、常にひと組かふた組のお客さまがいらっしゃる状況ではありましたが・・・


L1050340-1.JPG
コレが気になっていた“おつまみチャーシュー”でありまして、分厚くスライスされたチャーシューとたっぷりのネギが魅力的だったのであります

コレにすり胡麻をたっぷりと掛け、ラー油を少し垂らす
それが知人が勧める食べ方でありまして・・・ それに従いいただくことにいたします
冷蔵状態のまま提供されますので、チャーシューが持つ脂が冷たく固まった状態であることはちょっと残念な気もいたしますが、その分厚さと、ネギを巻いていただいたときのネギのシャキとしたっ食感と風味がとっても美味しくいただけるものでありました

胡麻の香りと甘み、ラー油の辛味
それが加わりますと、さらに旨みと風味が増して・・・ さすがに通い詰めた人の言葉には間違いがないですね


L1050343-1.JPG
〆には台湾ラーメン
豚骨スープのラーメンに、辛味を混ぜた挽肉が乗せられ、それを隠すようにたっぷりのニラ
スープの熱で火が通っては行きますが、生ニラのシャキとした食感がユニークですし、輪切り唐辛子に辛味もあって、なかなか美味しいものでありますね
同じように見えるラーメンなのですが、唐辛子の辛味が効いたモノが台湾ラーメン、そしてニンニクをたっぷりと入れられたモノがベトコンラーメン
どちらも、こちらの看板メニューであるようですね


久しぶりに会った知人との積もった話
あっという間に2時間ほどが経ってしまいました
美味しい料理と、楽しい仲間
また、このチャーシューの会を開催したいものです



【ラーメン宝塔】
愛知県豊橋市牟呂町字百間5-1
0532-37-3868

日記@BlogRanking