研修会場の近くに、コメダ珈琲店を発見
開始時間まで、まだちょっと時間があるので立ち寄ってみる

最近急激に繁殖している喫茶店である
名古屋中心に展開していると思いきや、関東や関西にも・・・
何と既に都内に4店舗、神奈川に9店舗もある
驚きの成長振りである
名古屋と言えば、岐阜市についで喫茶代を使う街なのである
岐阜市が17,351円/月で、名古屋市が12,948円/月
3位の奈良市が8,316円であるから、1.5以上の喫茶代を払うと言うデータがある
それにもう一つ、家庭でのコーヒー購買額は47都道府県中30位以下だと言うのである
つまり、名古屋人にとって珈琲とは家庭で飲むものでなく、外で飲むものなのである
それほど喫茶店に行くことが好きな名古屋人は、一体何を食べているのだろうか・・・
小倉トースト
厚切りのトーストに、マーガリンと小倉餡をたっぷり塗っていただくのだけど、果たして美味しいのか?
と、疑問を持ちながらも、小倉トーストを食してみる
コレが意外にも美味しい
まぁ、考えてみれば、アンパンなるものが存在するのだから、トーストに餡子を塗ってもおかしくは無いのかも・・・
それにしても何故、コメダ珈琲店がこれほどに繁盛するのか?
私なりに考えてみた
その一番は、気取らない雰囲気であること
よそ行きのカフェとは違い、普段着のまま利用できる雰囲気、つまり家庭の延長である雰囲気が良いのであろう
次に、フワッとしたソファ
コレは寛げるのである
何時間座っていても疲れないし、雑誌なんかも置いてあるので、時を忘れて過ごすことができる
決して珈琲がおいしいわけではないし、料理が美味しいわけでもない
ココで過ごす時間がとってもきらくであることが、繁盛の秘訣なのであろう
【コメダ珈琲店】
愛知県岡崎市大樹寺2-7-1
0564-22-4001
開始時間まで、まだちょっと時間があるので立ち寄ってみる
最近急激に繁殖している喫茶店である
名古屋中心に展開していると思いきや、関東や関西にも・・・
何と既に都内に4店舗、神奈川に9店舗もある
驚きの成長振りである
名古屋と言えば、岐阜市についで喫茶代を使う街なのである
岐阜市が17,351円/月で、名古屋市が12,948円/月
3位の奈良市が8,316円であるから、1.5以上の喫茶代を払うと言うデータがある
それにもう一つ、家庭でのコーヒー購買額は47都道府県中30位以下だと言うのである
つまり、名古屋人にとって珈琲とは家庭で飲むものでなく、外で飲むものなのである
それほど喫茶店に行くことが好きな名古屋人は、一体何を食べているのだろうか・・・
厚切りのトーストに、マーガリンと小倉餡をたっぷり塗っていただくのだけど、果たして美味しいのか?
と、疑問を持ちながらも、小倉トーストを食してみる
コレが意外にも美味しい
まぁ、考えてみれば、アンパンなるものが存在するのだから、トーストに餡子を塗ってもおかしくは無いのかも・・・
それにしても何故、コメダ珈琲店がこれほどに繁盛するのか?
私なりに考えてみた
その一番は、気取らない雰囲気であること
よそ行きのカフェとは違い、普段着のまま利用できる雰囲気、つまり家庭の延長である雰囲気が良いのであろう
次に、フワッとしたソファ
コレは寛げるのである
何時間座っていても疲れないし、雑誌なんかも置いてあるので、時を忘れて過ごすことができる
決して珈琲がおいしいわけではないし、料理が美味しいわけでもない
ココで過ごす時間がとってもきらくであることが、繁盛の秘訣なのであろう
【コメダ珈琲店】
愛知県岡崎市大樹寺2-7-1
0564-22-4001