こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

かぎ針編みのニット(ブルー) 1

2012-05-23 15:04:48 | 編み物
ヨーク部分


先日完成した、濃いベージュのサマーセーターですが、
色違いで編み始めました。


糸は濃いベージュと一緒に買った、青の段染です。素材はアクリルと麻の混紡です。

2枚目ともなると、編み図とにらめっこしなくてもいいので、サクサク編めます。

編み地のアップ


下線の文字はそのときのブログにリンクしています。クリックしてくださいね。
また時々紹介しますね。

岡山旅行 11 *吹屋町並 1*

2012-05-22 20:36:52 | 旅行―中国地方
岡山県吹屋のベンガラの町並


広島県の尾道から、岡山県へ戻ります。

ツアーでは、尾道の街中で自由昼食の予定だったそうですが、
時間があまりなく、お店を探してから注文して食べるというとかなり厳しくなりそうだということで、
山陽道の福山SAで自由昼食となりました。


広島県の福山市は薔薇の町なんですね。
残念ながら3月でしたので薔薇は全然さいていませんでしたが、
SA内にバラ園があるんですよ。

SAのレストランでラーメンを食べることに…


左が福山ラーメン、右側が鯛潮ラーメンです。
福山ラーメンはしょうゆ味、割とこってりしていました。
鯛潮ラーメンは鞆浦(とものうら)で採れた鯛のダシの塩味です。さっぱりとした味でした。


尾道の次は岡山県へ戻って、吹屋の町並見学です。

私が吹屋の町並を知ったのはもう随分前です。20年近くになるでしょうか。
雑誌だったのかな?
ベンガラの赤い壁の古い町並が残っている風景に感激して、いつか機会があったら行ってみたいとずっと思っていました。

今回のツアー、新年のお年玉プランの安いツアーの中から見つけたのですが、
実は決め手はこの吹屋へ行くツアーだったからなんです。
いろいろなツアーを見ても、吹屋へいくのってほとんど見たことがないくらいです。
このチャンスを逃したら、行けなくなるかもって思ったんです。


吹屋

岡山県梁市成羽町にあり、石州瓦とベンガラ漆喰壁の赤い町並みで知られています。
重要伝統的建造物群保存地区です。

幕末頃から明治時代にかけては銅鉱とともに硫化鉄鉱石を酸化・還元させて人造的に製造し、ベンガラ(酸化第二鉄)として日本唯一の巨大産地として繁栄を極めた。
ということです。

また今年の3月にこの地区の中にある『吹屋小学校』が閉校になるとテレビでも話題になりました。
吹屋小学校は
明治32年竣工(東校舎・西校舎、木造平屋建)と明治42年竣工(本館、木造2階建)という日本最古の現役木造校だったんですよね。

重要伝統的建造物群保存地区は一般道から少し外れた場所にあります。
駐車場から少し歩くと

看板が…

地図です。


町並の入り口にあるお土産屋さん


ここを右に曲がります。

こんな風景が広がっています。
時間も60分しかないのでまずは町並を見て歩き、帰り道にゆっくり見学することにしました。

旧片山家住宅(重要文化財)



旧片山家住宅はまた後で紹介しますね。


写真を見てお気づきでしょうか?

ここに到着したらまた雪が降ってきたんです。
赤い壁に白いものが沢山写っているでしょう。
良く見たら小さなあられでした。
あっという間に吹き溜まりは白くなりました。

町並を進みます~~~




郵便局



お~ATMもあるよ!


次回は吹屋小学校の写真と町並を…

このときはまだ小学校は授業中でしたので、敷地内に立ち入ることができなかったんですが…
外観だけでも見ていただきたいです。

岡山旅行 10 *尾道 千光寺*

2012-05-21 17:12:02 | 旅行―中国地方
千光寺からの眺め


本日2回目の更新です。

皆さん金環食見れましたか?

鴨川は残念ながら厚い雲に覆われて、見れませんでした。
まあ見るためのグラスも買っていなかったのですが…(笑)

テレビでとても綺麗な金環食を見れただけでも充分です。


今日は尾道の千光寺です。

文学のこみちをずっと下ってくると、千光寺の境内に出ます。

真っ先に目に入ったのが赤い鐘楼です。


客殿


鐘楼からの眺め


パノラマで…

しまなみ街道が見えますね。


尾道に到着したとき雪が降ってきて、残念って思ったのですが、
文学のこみちをめぐっているときに、青空が戻ってきました。

毘沙門堂



他の建物も撮影したのですが、境内が狭く、
観光客ばかりうつってしまったのでボツになりました。

千光寺にはいろいろ面白いものがあります。

玉の岩

大きな岩の上に丸い石が置いてあります。


岩割松

盛岡の石割桜を思い出しますね。
植物の生命力にはビックリします。

ほかに、鏡岩、鼓岩、くさり山などもあります。


このあたりは桜の名所で、その頃になると道が大渋滞を引き起こすそうです。
だって、ここまで登ってくる道は狭くてバスが通るのがやっとという感じでした。


そして桜がチラホラ~~~



上ばかり見て歩いていませんよ!

尾道でみつけたマンホール



尾道の観光はここだけでした。
本当は街中もゆっくり歩いてみたかったのです。
尾道は映画の撮影場所として有名ですよね。
私は原田知世さんの「時をかける少女」の映画のシーンで、古い町並みがとっても素敵だったのを覚えています。
あ~~~残念!

もう一度おいでって事でしょうね。(笑)

バラのドイリー

2012-05-21 12:20:33 | 編み物
バラのドイリー


この間の「かぎ針編みのニット」の糸が沢山余ったので、何か編もうと思っていろいろ探して、
ドイリーを編みました。
トップの写真です。

この本に出ていた作品です。


アップルミンツ発行の
かわいいレース編み 薔薇の園のミニパターン

そのなかで


実際はオリンパスのエミーグランデで編んでいるので大きさは直径15cmだそうですが、

余った綿糸は少し太め。
直径20cmのものができました。

洗って糊をつけて、仕上げのアイロンを掛けて…
中心部のアップの写真です。



編み物データ

材料:B&Q コットンフルール 濃いベージュ 11g(50m)

用具:かぎ針 3/0号

岡山旅行 9 *尾道 文学のこみち*

2012-05-20 17:30:30 | 旅行―中国地方
展望台からの眺め


瀬戸内海クルーズの後は、尾道の千光寺散策です。

今回の旅行で、唯一岡山県から広島県へ移動です。

倉敷では真っ青な空だったのに、
山頂付近の駐車場に到着したときに、真っ黒な雲が出ていました。

そしてとうとう雪まで降ってきました。
これにはビックリ!

駐車場から頂上の展望台まで坂道を登ります。

足に自信のない人は、坂道を下って先に千光寺へ参拝します。

足に自信のある人は、この坂道を登って、文学のこみちをめぐってから千光寺へというコースです。

展望台からの眺め



雪が降っているので残念な景色になってしまいました。


文学のこみちの入り口


文学のこみちとは…
千光寺の山頂からつづく尾道ゆかりの作家、詩人の名作がつづる静かな散歩道で、
自然石に刻まれた25の文学碑が点在しています。


徳富蘇峰


正岡子規


林芙美子


文学のこみちをめぐっている間に、真っ黒な雲はどこかへ行ってしまい、青空が見えてきました。

次回は千光寺を・・・

ベゴニアとイチゴの収穫

2012-05-19 17:35:43 | 庭の花
ベゴニア


玄関においてあるビオラの花が終わってしまって、何か小さな可愛い花がないかな~~~
近所のホームセンターに買い物に行って探していたら、

黄色いベゴニアを見つけてしまいました。
玄関の花は見つかりませんでした。

とっても小さな鉢に入っています。
買って早速少し大きめの植木鉢(5号鉢)に植え替えました。
今日のトップの写真です。

4月から始めたバイト先の机の上がちょっと殺風景!
かといって、PCもあるので花瓶は危ない!
小さな鉢の花が欲しいと思っていたんです。

来週、持って行こう~~


こりす果樹園


庭にイチゴがあるのです。
でも、毎年ダンゴ虫や蟻、鳥などに食べられてしまって、人間の口にはあまり入らないんです。
肥料を上げているわけでもなく、ただ放置してあるイチゴですが、
今日は9個収穫しました。
食べてみたら、甘酸っぱくって美味しかったです。

それから「カジイチゴ」の実も収穫しました。
オレンジ色の実です。

2012こりす保育園 5.19

2012-05-19 17:22:33 | ツバメとメジロ
今日のツバメ


ツバメが巣の中に入っていました。

といっても常にいるわけでなく…

覘くと入っているときがあります。

今日の玄関は泥よりも、藁が沢山落ちていましたので、
そろそろ卵を産むのかな~~~
と期待をしています。


かぎ針編みのニット 4e

2012-05-18 15:30:55 | 編み物
完成しました


かぎ針編みのサマーせーター完成しました。

最初の予定はもうチュニック丈にしようと思っていたのですが、
綿100%の糸はやっぱりずっしりと重みがあるので、
少し短めで、お尻が隠れるくらいの丈になりました。


リボンをつける前


裾の模様


すこし大きいかなという感じですが、
ネックをリボンで絞れば大丈夫です。


リボンはとりあえず茶色のサテンリボンを買いました。

本当はグログランリボンがいいのですが、
田舎なので、リボンの種類が少ない!
後からネットで探してみようかしら~~~
サテンリボンはツルツルするし、編地に負けてしまうので、不向きな感じがします。

それから本では袖口もリボンを通していましたが、さすがに甘すぎる感じがするので止めました。


このニット色はベージュに見えますが、(カメラの関係で)
本当はもう少し濃い色です。
濃いベージュ色、もしくは薄茶といった方がいいかもしれません。


編み物データ

材料:B&Q コットンフルール 濃いベージュ 356g(1638m)
   サテンリボン9mm幅 茶色 1m

用具:かぎ針 3/0号

参考:毛糸だま 2012年春号

岡山旅行 8 *児島 瀬戸内海クルーズ*

2012-05-17 19:02:48 | 旅行―中国地方
瀬戸大橋を車窓から


本日3度目の更新です。

少し間があいてしまいましたね。

岡山の旅日記再開します。

今日は2日目からです。

3月12日(月) 旅行2日目

日程
ホテル(8:05発) ― 児島港 ~瀬戸内海クルーズ(オプション)(45分)~ 児島港 ― 尾道【千光寺散策(50分)】 ― 山陽自動車道福山SA【昼食(60分)】 ― 吹屋(60分) ― ホテル(17:45着)

ホテル:湯郷グランドホテル


ホテルを出発して40分ほどで児島港に到着しました。

港の近くで車窓から撮影した瀬戸大橋です。


瀬戸大橋の下をくぐります~~~



児島港
ここからクルージングをしますが、オプションなんです。

船に乗らない人は、そのままバスに乗って鷲羽山展望台に向かいます。

瀬戸内海のクルージングは初めてでしたので、オプションを頼みました。

真っ白な砂浜を歩いて船着場へ

左端に写っている船に乗りました。

この砂浜に面してホテルがありました。

ここのホテル景色が最高だろうな~~~
真っ白な砂浜と、透明度の高い海でしたよ。

さあ出港です~~~

海と瀬戸大橋の写真ばかりですが…











瀬戸大橋の下をくぐります~~~

45分間のクルージング、天気がよくって最高でした。

2012こりす保育園 5.17 ~巣作りの様子~

2012-05-17 17:01:38 | ツバメとメジロ
ツバメの巣作り


本日2度目の更新です。

今朝、ドアをそっと開けて隙間から撮影しました。
今日のトップの写真です。
藁と粘土質の土を咥えていますね。


巣作りをしている最中は1日に2回、
玄関ポーチを掃きます。

何故って?
朝の玄関です。


泥と藁が散らばっています。
巣作りするために運んだものを落としてしまうんですよね。

1日そのまま放置すると、泥だらけということがあります。(笑)


今日のツバメの様子です。

巣の中に入って、内装工事をしていました。


午後から撮影した巣

大分大きくなりましたよ。
土が黒い部分が今日作ったところです。

でもちょっと気になるんです~~~

巣の真下から撮影


穴が開いているんです。
気が付かないのかな~~~
大丈夫かな~~~

教えてあげたいです!


ミニカーネーションとミニバラ

2012-05-17 10:21:12 | 庭の花
ミニカーネーション咲き始めました。


ミニカーネーションが咲き始めました。
今年は新芽をつまんで挿し芽にしてみたのですが、
上手く付いてくれているようで、今のところ枯れてしまったものがないです~~~


それから白いミニバラも咲き始めました。

小さな蕾のときに「うどんこ病」に掛かってしまって、葉を取り除いてしまったので、
少し貧相な感じになってしまいましたが、何とか花が咲いてくれて嬉しいです。


カジイチゴも色がついてきました。


花柚子の蕾


家の裏側に本柚子があるので、見てみたら
こちらは咲いていました。




ドリプレローズガーデンのフォトチャンネルを作りました。
良かったら見てくださいね。

2012年5月上旬のドリプレローズガーデン

ドリプレローズガーデン 5月上旬編 5e

2012-05-16 18:02:57 | 房総半島ドライブ
バラの蕾


ドリプレ、今日が最終回です~~~
引き伸ばしてしまってごめんなさい。


今日は咲いていたバラを少しですが紹介します。

モッコウバラ


メインガーデンのバラ










写真を見ていただくと解るのですが、蕾ばっかりなんですよ。
今月末には満開になるかな~~~


バラの季節はランチとスイーツはその日によって、できないという話したが、
入場するときに確認したら、ランチやっているそうなので…

でもスープランチはやっていなくて、
パスタ食べました。


サラダとスープと「クラッシュレッドのペペロンチーノ」です。
少し辛めのパスタでしたが、とっても美味しかったです。

プラス200円でドリンクも頼めます。
が、今回年間パスポートを購入したので、お茶は無料でした。

ローズヒップティー


カップの上にポットが乗って出てきます。
ポットを取ると、カップの中にドライバラが…
すごく香りがいいんです~~~

母はカモミールティーを頼んだのですが、
お茶を出してくださったときに丁度オーナーの奥様(せつさん)が
カモミールの花を摘んできてくださって、そのままカップへ入れてくれたんです。
とっても香りがよくって美味しかったです。(一口味見をさせてもらいました)


ここの食器はすべてアンティークで、一人一人違った柄が出てくるんですよ。

建物がショップとCAFEですが、
天気が良かったので外で食べました。
緑のパラソルが出ているでしょう。


ランチを食べていたら、空が暗くなってきました。
茨城県の竜巻のすぐ後だったので、
すぐに帰ることにしました。

お土産もゆっくり見たかったのですが、
次回の楽しみにします~~~

エントランスの花籠




撮影していたら、雨がポツリポツリ
雷も鳴り出して、
慌てて帰ってきました。


ドリプレ ローズガーデンのHPはこちら…



次回は*************

3月の岡山の旅日記に戻ります。
2日目からです。
早くしないと、旅日記が溜まる一方です。(笑)

2012こりす保育園 5.16 ~巣作りはじめました~

2012-05-16 17:18:29 | ツバメとメジロ
今日の巣


今朝、巣作りを始めました。
わくわくして、暇さえあれば覘いてしまいます。(笑)

トップの巣ですが、少し土を固めた場所がわかります。


丸印の中の土の色が黒いのがわかりますか?
乾くと白くなるのですぐにわかります。

ドリプレローズガーデン 5月上旬編 4

2012-05-15 22:55:55 | 房総半島ドライブ
メインガーデン入り口


メインガーデンを紹介します。

入り口にはライオンのオブジェがあります。
トップの写真に写っていますよ。

その先に小さな池があり、その周りにアヤメが満開でした。


ジャーマンアイリス

このアイリス、とっても良い香りがして、
他のアイリスと比べても香りが強くて~~~
満開のバラのときとは違った良い香りが充満していました。



アイリス




種類がわかりません。


ガーデン全体

オーナーさんが青い花が好きということで、ガーデンはバラ以外は青い花が圧倒的に多いですね。


フレンチラベンダーも花穂が出ていました。


西洋十二単


シラー・ベルビアナ


このベルビアナが満開で、アチコチに咲いていました。


あと1回くらいでドリプレ終わります~~~

2012こりす保育園 5.15 ~ツバメがやってきた~

2012-05-15 12:36:00 | ツバメとメジロ
ツバメがやってきました


先月から時々ツバメを見かけていたのですが、
昨日、家の電線に番で止まっているのを発見しました。

このあと、家の玄関ポーチの中を何度も覘きに来てました。
今年も巣作りをするのかな~~~
楽しみです。


去年のツバメの巣

ボロボロ状態です。


今日は雨なので、まだツバメの姿を見かけていませんが、
毎日が楽しみになります。


去年のツバメの様子です。
ブログの記事の一番下に紹介しています。

巣作りの様子… 

巣立ち直前の様子…

去年は5月の上旬に巣作りを始めて
6月22日の早朝に巣立っていきました。

今年はカテゴリに新しく『ツバメ』を追加して、ツバメの子育てを見守っていきますね。