こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

鴨川花火大会2

2011-07-31 15:48:49 | 鴨川のこと
打ち上げ花火



昨日、今日の2日間、天津地区の祭礼です。
友人の家に招待されているので、夕方からお出かけしますので、今日はちょっと早い更新です。

昨日の花火大会の続きです。
花火の写真だけですが見てくださいね。








連写です。
その1













その2













その3

















その4




鴨川花火大会1

2011-07-30 18:25:28 | 鴨川のこと
打ち上げ花火と水中花火


昨日は鴨川市の前原海岸で鴨川花火大会が行われました~~~

昨日は天気予報が雨マークで、開催するのか?延期になるのか?ちょっと心配でした。
が外れて、日中雨がパラっと降っただけでしたので、
予定通り19:30から始まりました。

今年は花火を打ち上げる場所を少しだけ移動したようで、
さらに実家に近くなりました。

もちろん、実家へ花火を見に行ってきましたよ。

いつもは実家の近くの、海が見える場所を選ぶのですが、
場所が移動したおかげで、2階の窓から真正面に花火が見えるようになりました~~~
部屋から見れると、蚊を気にしなくてすむし、
なにより場所取りもないし…

ということで、今日は花火の写真だけです。
たくさん撮影したので、2回に分けてブログで紹介しますね。


下に写っているのは水中花火です。


















大きな花火(尺玉っていうんですよね)が上がると、さすがに近すぎて、こんな写真になってしまいました。
花火がフレームに納まりきれないんですよ~~~










ちょっと、形がミッキーマウスみたいだったので…


カメラの設定で連写があったので、撮影してみました。6枚です。














次は2枚だけですが…
下の半円形の花火は水中花火です。
我が家の2階からは海が見えます~~~



お花のシュシュ&ヘアバンド

2011-07-29 18:26:00 | チクチク針仕事
お花のシュシュ


昨日買い物ついでにいつも行くスーパーの手芸コーナーを覘いてみました。

可愛いレース発見!

ケミカルレースです。
お花の直径は2.5センチ、ちょっと大きめです。

こういう可愛いものを見ると、使い方を決めずに買ってしまう悪い癖があります。


でも家に帰ってきてから、思い立って作ったのは、今日のトップの写真。
いつも作るシュシュとは少しだけ違います。
それに、お花を付けてみました。


それから、ヘアバンドも作ってみました。

朝、顔を洗うときに、前髪やサイドの髪が邪魔なんだよな~~~ってときに重宝しますよ。


リボンのヘアバンドも作ってみました。


他にもいろいろなアイディアが浮かんできましたので、また後日作ろうと思います。



今日のお弁当


鮭と紫蘇とワカメのふりかけ、梅干、たくあん
レタス、焼肉、玉子焼き、ほうれん草の炒め物、チーズクリームはんぺん、昆布とショウガの佃煮、ブロッコリー、ミニトマト(アイコ)

山形の花回廊めぐり 10

2011-07-28 19:49:40 | 旅行―東北地方
コマクサ


山形の旅日記も今日で最終回です。
1ヶ月遅れの日記を長々と読んでくださってありがとうございました。


お釜を見た後、最後の立ち寄り場所が『駒草平』でした。
蔵王から、宮城方面へ山を下っていきます。


駒草平に着くと、ガイドさんの勧めもあって展望台へ上ってみました。
山が綺麗~~~
滝も見えました。

案内板をみると
不帰の滝のようです。

他にも滝がいくつか見えました。


去年は霧でぜんぜん見えなかったんですよね~~~


それで本命のコマクサは…




去年より数がすくないです。
やっぱり7月の方がいいのかな~~~


ヤマウツギは満開でした。





ハクサンチドリ

駒草平で唯一咲いていたものでした。


駒草平からさらに山を下ると
蔵王寺があります。

ここは車窓からの見学のみ。
雨が降っているので、ガラスに雨粒がついていて、見づらいですね。

近くに賽の河原もあるんですよ。

この後山を降りて福島駅から新幹線で帰ってきました。

鴨川に戻ったのは21:00を過ぎていました。

山形の花回廊めぐり 9

2011-07-27 18:30:19 | 旅行―東北地方
 蔵王のお釜 


山形の旅、あと2回くらいで終わります。
この旅行は6月26~27日です。
1ヶ月前のものです。


昼食は蔵王の坊平にあるスキー場「ライザワールド」でした。

スキー場の景色


レストランからの眺め

下の方に雲海と山が見えます。




去年の山形さくらんぼ狩りのときも、同じ場所で昼食だったんですよ。  クリック


一品だけ去年と違っていましたね。

それからいも煮



食事の後は蔵王のお釜見学です。

途中の景色

雪がたくさん残っていました。


お釜に到着

雨が降っていたのに、ちゃんとお釜が見えました。
この場所は霧が多いので、見えないことが多いそうです。

去年は添乗員さんが19回目にして初めてお釜を見ることが出来たって喜んでいたんですから…
それに、去年は到着したときはお釜が見えていたのですが10分ほどで、あっという間に霧が立ち込めて見えなくなってしまったんです。
今回は、ずっと見えていました。


刈田嶺神社


去年は7月の上旬に行ったのですが、
お釜の周りには「ナナカマド」の白い花が満開でしたし、
「ハクサンチドリ」もたくさん見ることが出来たのですが、
今年は6月の下旬だったので、ナナカマドの花も咲いていなくて、ハクサンチドリも山の途中は咲いていましたが、お釜周辺は咲いていませんでした。
ちょっとガッカリしました。


トマトソース


昨日トマトを貰ったので、トマトソースを作りました。
今回はトマト2キロです。
今年は合計3キロ作りました。

作り方は… こちら  クリック

最近、何かひとつのことをすると疲れてしまって、他のことが出来ないことが多いです~~~
今日はスーパーに買い物とトマトソース作りで一日が終わってしまいました。

山形の花回廊めぐり 8

2011-07-26 20:14:57 | 旅行―東北地方
 アジサイ 


出塩文殊堂

山形県山形市村木沢にある『出塩文殊堂』は小高い山の上にあり
坂道と階段の参道515メートルに40種類・2500株のアジサイが植えられているので「アジサイ寺」と呼ばれているそうです。
7月にはアジサイ祭りが開かれ、賑やかだそうです。


出塩文殊堂の名前の由来は、その昔弘法大師がおかじを持って塩を掘り、塩と水を村人に与えたという故事からきているそうです。


今年はアジサイの色づきが遅かったようです。



駐車場から、こんなに細い道を登っていきます。
ゆるいのぼり坂と階段があります。


色づいていたアジサイ




途中に湧き水があって、飲むことが出来ます。


参道脇には観音様もいました。


夫婦杉

山形市天然記念物の杉ですが、落雷にあい、辛うじて枯死は免れた状態だそうです。


赤い屋根が見えます。
もうすぐです。


最後の階段


狛さまがで迎えてくれました。




お堂

木立に囲まれて、静かな場所でした。


今日のお弁当


ノリ弁、梅干、たくあん、昆布とショウガの佃煮
塩鮭、ベーコンとポテトのコロッケ(冷凍食品)、豆苗のおひたし、煮物(レンコン・ごぼう・たけのこ・ニンジン・サトイモ・しいたけ・インゲン・油揚げ)、ゆで卵、ミニトマト

山形の花回廊めぐり 7

2011-07-25 19:26:50 | 旅行―東北地方
 素敵なガゼボ 


前回の続き、
寒河江の花咲かフェアの会場のお花です。

会場が広いのでたくさんの花があります。
今日も写真ばかりです。












ドーナツ型の池がありその中心はバラの花とガゼボがありました。



バラ







山形はバラの花も有名なんですね。



池のほとりにガラス張りの建物がありました。
2階建てのセンターハウスで、一部吹き抜けになっています。

中では、「さくらんぼの種吹きとばし大会」が開かれていました。

毎年6月上旬に、寒河江でさくらんぼの種を遠くに飛ばして距離を競う大会があるんですよね。
時々テレビで見かけます。


変わったバラの花も紹介していました。

青いバラ


虹色のバラ


ラメのバラ



このラメどうやって付けたんでしょうね。

2階部分


見事な胡蝶蘭がありました。



素敵ですね~~~。

次回は、出塩の文殊堂のアジサイです。
こちらはまだ少し早くて色がつき始めたばかりでした。

ファーム富田のラベンダー畑

2011-07-24 19:08:02 | 旅行―北海道
ファーム富田の彩りの畑


昨夜、家に戻りました。
日付が変わる少し前に、帰って来ました。

連日早朝からの観光で、かなり疲れてしまいました。
少し落ち着いたら、皆さんの所へ遊びに行きますね。


まだ先月の山形の旅日記も終わっていないし、
勝浦市の花野辺の里、君津市のドリプレローズガーデンの写真もまだです。

それが終わってから北海道の旅日記を書き始めますので、かなり遅くなってしまうかもしれません。
少し待ってくださいね。


とりあえず今回私が一番見たかった風景の写真を…
3枚だけですが、お見せしますね。

トップの写真は
北海道の代表的な風景ですね。

富良野のファーム富田さんにある『彩りの畑』です。
今年は花が少し遅れ気味だそうです。
でも、これだけの花畑が見れればOKです!


次に、
トラディショナルラベンダー畑

早咲きの品種が終わりかけていましたが、見頃です。


トラディショナルラベンダー畑と下に見えるのは『秋の彩りの畑』です。



今回も1000枚以上の写真を撮ってきたので、選ぶのに時間がかかりそうです~~~