こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

アイリスとシラン

2008-04-30 19:55:46 | 庭の花
今日は庭に蜂がたくさんいました。
少し大きい真っ黒な「クマバチ」が2匹もいて、ちょっと怖かったです。

それから、夕方お隣との境の垣根に鳩がいたんです。声しか聞こえなかったんですけど。近づいたら逃げてしまいました。もしかしたら「巣作り」するつもりだったのかな?
去年は玄関の上にツバメが巣を作りかけて失敗してしまったし…
最近、猫が庭をウロウロしているのでちょっと心配です。


アイリス


1輪だけ咲きました。でも蕾もまだまだあります。

写真を撮ろうとしたら、先客が…

花の間にもぐりこもうと、一生懸命に頭を突っ込んでいました。あんまり夢中で私には気が付かなかったみたい。


シラン


年々増え続けるシランです。
やっと咲き始めました。




ナガミヒナゲシの種

先日載せた、オレンジ色のナガミヒナゲシに種が付きました。

細長いこの筒状の中に、種がたくさん入っています。
この種のイメージから、「ナガミヒナゲシ」と言う名前が付いたそうです。


 

明日は1日ですね。
私のHP「こりす工房」の更新日です。

でも、ちょっと予定が立て込んでいるんです。
もしかしたら、遅れるかもしれません。
更新したらお知らせしますので、見に来てくださいね。

今回の旅日記は、「山梨県の桜」だけになりそうです。
時間がなくって…
福島の桜は6月になってしまいます。

HPはこちらをクリックしてください。

こりす工房


エビネとコデマリ

2008-04-29 21:23:13 | 庭の花
庭のコデマリとエビネが満開になりました。

黄エビネ

後ろに写っている大きな葉は、カラーです。
カラーの下に隠れてひっそりと咲いています。はじめは1箇所にまとまっていましたが、今ではだいぶ増えて、カラーの右と左と分かれてたくさん咲くようになりました。






コデマリ

小さい花が密集してさいて、枝が見えないほど真っ白になっています。




ユキヤナギもそうですが、白い小さい花が好きです。


残念で、悲しいこと・・・
        


茨城県の水戸市にある偕楽園そばの千波湖で黒鳥と白鳥が無残な姿で発見されました。
先月梅を見に偕楽園へ行ったときに、池でたくさんの黒鳥と白鳥が泳いでいました。人懐こく、近づいても逃げず、とても可愛い鳥たちでした。
チューリップやパンジーの花の被害だけでなく、今回も悲しい事件です。
残念です。

        

4月の旅日記、黒鳥と白鳥の写真が載っています。
とても可愛いんです。
こりす工房 4月の旅日記はこちらをクリックしてください。

福島の旅7  * 三春の滝桜 *

2008-04-28 20:09:23 | 旅行―東北地方
1週間くらい前に、「シラー・カンパニュラータ」の青い花を紹介しました。その時に、以前は白とピンクがあったけど、無くなってしまったと書きましたが・・・
ジャーン!

今年は1本だけ、花が咲きました。わ~い!

そして青いシラーの方は、

異様に背丈が伸びてます。


            


福島の旅も今日で7回目です。どんだけ引き延ばしたら気が済むのって言われそうです。
今日で最終回になります。
桜で満腹の方も、今年最後の桜だと思って見て下さいね。

三春の滝桜

会津を出て、磐越自動車道を進み三春町へ。
添乗員さんの話だと、丁度満開ということです。でも渋滞が気になるところです。

ICを降りて、どんどん山の中へ入っていきます。
三春滝桜の看板がところどころ出てきたと思ったら、やっぱり渋滞しています。
駐車場まであと2kmというところで、渋滞にはまってしまいました。

でも、あちこちに咲いている桜が満開で、到着するまでの間、目を楽しませてくれました。

そして、念願の滝桜とご対面。

わぁ~、思ったよりも大きいです。
この写真は駐車場から歩いてきて正面に見える方です。

そして、時計と反対周りでぐるりと桜の周りを歩いてみました。
右側から見た桜



後ろ側から見た桜。



左側から見た桜


滝桜は、エドヒガン系のベニシダレザクラで、樹齢が1000年以上と言われています。日本三大桜のひとつに数えられます。(岐阜県 薄墨桜  山梨県 神代桜)

平成17年1月15日から17日にかけて降り続いた大雪のため、17日未明に滝桜の枝が20本程折れたそうです。折れる前の写真と今の滝桜を見比べてみましたが、だいぶ小さくなった感じがします。

お土産屋さんの話ですと、満開よりも5分咲き位の方が、色が濃くて綺麗だそうです。「今度はもっと早くおいで」と言われてしまいました。

滝桜は丘の斜面に立っていますが、その丘の上にはソメイヨシノが満開になっていました。こちらもとても綺麗でした。


7回にわたって見て下さった方々に感謝します。
ありがとうございました。

桜の余韻を残しつつ…

「あしたからのブログネタどうしよう」と考えている私です。




桜の花の上でクリックしたら、画面の一番上(こりすの工房便りという題名のところ)まで戻ってください。

もう一度クリックすると元の画面に戻ります。



福島の旅6  * 会津武家屋敷 *

2008-04-27 22:59:01 | 旅行―東北地方
イチゴの実が付きました。まだ小さいけれど、これからが楽しみです。



            



福島の旅、まだ続きます。
もう飽きてしまったでしょうか?
桜の花を見すぎて、満腹になってしまいましたか?
もう少し、お付き合いくださいね。

会津武家屋敷

会津武家屋敷は、お土産屋とレストランが併設されています。
武家屋敷の入場料は、大人一人850円です。



ここは会津藩の家老西郷頼母(さいごうたのも)邸を復元したものだそうです。
敷地面積が2400坪、建築面積が250坪。部屋の数は38、畳の数が328枚あるそうです。家の中で迷子になりそうですね。


しだれ桜が満開です。





庭も桜だけでなくたくさんの花が植えられていました。
まだ梅の花が残っていたんですよ。

ヒュウガミズキ


ゆっくり回っていたら、フリータイムが終わりそうになり、途中から早足で回りました。


石部桜

武家屋敷を後にして、次は近くにある石部桜を見に行きました。
石部桜は、樹齢600年といわれ、会津五桜のひとつだそうです。

田んぼの中にぽつんと立っていました。かなり大きい桜ですね。


後ろ側から見た桜




明日は福島の旅の最終回、三春の滝桜です。お楽しみに。




桜の花の上でクリックしたら、画面の一番上(こりすの工房便りという題名のところ)まで戻ってください。

もう一度クリックすると元の画面に戻ります。

福島の旅5  * 会津鶴ヶ城 *

2008-04-26 20:16:28 | 旅行―東北地方
早い人は今日からGWですか?
いつもは家の前の道が渋滞するのですが、今日は大丈夫でした。

ナガミヒナゲシ

毎年、ナガミヒナゲシがたくさん咲きます。抜いても抜いてもいたちごっこです。
今年は大きな株を少し残しておきました。

たくさん咲いています。花もいつもより大きいようです。肥料が効いてるのかな?


上からのぞくと、ポピーと変わらないですよね。


            



福島の旅の今日で5回目です。
ずいぶん引っ張ってます。

会津 鶴ヶ城

1593年に蒲生氏郷が7層の天守閣を作り鶴ヶ城と名付けたそうです。
1874年(明治7)に取り壊され、1965年(昭和40)に再建されました。

観光バス駐車場から鶴ヶ城会館の中を通り、北出丸を通り抜け、お堀を渡って本丸に入ります。

お堀は散ってしまった桜の花びらが浮かんでいました。


本丸の桜。満開ですね。


桜に見とれていると、花嫁さんがやってきました。
桜が祝福してくれているようですね。


天守閣

桜吹雪がわかるでしょうか?
雪のように白く写っています。

天守閣入場はオプションです。
大人一人400円です。

入り口です。

この石垣から入っていきます。
中は撮影禁止ですが、展望台からは写真が撮れます。


お花見用のブルーシートが広げてありました。


判りにくいのですが、雪の山が見えます。
画面中央に薄く写っています。


仲良しすずめ。屋根の上にたくさんのすずめがいました。

桜と天守閣



桜に囲まれて素敵なお城でした。





桜の花の上でクリックしたら、画面の一番上(こりすの工房便りという題名のところ)まで戻ってください。

もう一度クリックすると元の画面に戻ります。




福島の旅4  * 磐梯吾妻スカイライン *

2008-04-25 19:17:22 | 旅行―東北地方
昨日は土砂降りの雨でした。
今日もあまりぱっとしない天気でしたが、庭の花を見て回りました。

真っ赤なガーベラが2輪咲いていました。

切花にしたいのですが、アブラムシがすごいんです。


大好きなスズランも咲き始めました。




            



今日から福島2日目の報告です。
宿泊した穴原温泉(飯坂の少し奥にあります)を出発して、まず最初に向かったのは磐梯吾妻スカイラインです。
今日の写真は全部車窓から撮ったもので、ブレブレで見にくいかもしれませんが、お許しを…

まずはホテル近辺の桃の花


それから梨の花


さすが果物王国の福島県です。道の両側に桃畑、梨畑、さくらんぼ畑が広がっていました。


磐梯吾妻スカイライン


浄土平付近です。
ここは紅葉が有名なんですよね。





ここの道は冬の間は閉鎖され、4月8日に開通したばかりだそうです。

雪の壁

ツアーの謳い文句は「大迫力の雪壁」となっていましたが、迫力不足の壁でした。


磐梯山

途中から磐越自動車道にはいります。ここから見た磐梯山は見事でした。


会津の町に入りました。街中も桜が沢山咲いていました。

バスが信号待ちしているときに撮った写真です。しだれ桜がきれいでした。





桜の花の上でクリックしたら、画面の一番上(こりすの工房便りという題名のところ)まで戻ってください。

もう一度クリックすると元の画面に戻ります。


福島の旅3  * 花見山公園 *

2008-04-24 20:28:09 | 旅行―東北地方
福島の旅3回目は、花見山公園です。


花見山公園
福島市内にあり、個人所有の山を、無料で開放してくださっているそうです。

駐車場周辺

菜の花と赤いボケの花がとても綺麗です。

駐車場に入る前から渋滞が始まっていました。
車が動かないので、途中で降りて、歩くことになりました。

なだらかな坂道を登っていくと、駐車場と仮設の物産広場があり、ここから公園まで15分かかります。


ここから山に登ります。

コースは30分、45分、60分と3コースがあります。
ここのフリータイムは90分です。
駐車場まで戻る時間を考えて45分コースを回ることにしました。


入り口付近、オレンジ色はデショウジョウです。
カエデの「デショウジョウ」の新芽がとても綺麗でした。


坂道をどんどん登ります。


レンギョウは満開。ひときわ目立っていました。




ツバキ


濃いピンクの花は、ヒガンザクラです。


山の上からの眺め。


残念なことに、ソメイヨシノは前日、前々日の大風でほとんど散ってしまっていました。
山道は、桜の花びらで真っ白になっていました。


山の所有者のお宅の隣にチューリップ畑がありました。
こちらも、満開です。


駐車場から公園までの道々は、いろいろな花が咲き乱れていました。
道沿いのお宅の庭もとても綺麗に整備されいていました。
こちらも町ぐるみでこの花見山を大事にしているのが分かりました。


花見山公園のHPはこちら>>




桜の花の上でクリックしたら、画面の一番上(こりすの工房便りという題名のところ)まで戻ってください。

画面上でもう一度クリックすると、元の画面に戻ります。

福島の旅2  * 霞ヶ城公園 *

2008-04-23 23:39:37 | 旅行―東北地方
昨日に引き続き、福島の旅をお送りします。
白河の南湖公園の次は…

霞ヶ城公園

秋の菊人形で有名な、二本松市の霞ヶ城公園にやってきました。


駐車場からお土産屋さんの前をとおり、少し行くと「二本松少年隊群像」が建っています。
「戊辰の役」では、会津の白虎隊が有名ですが、ここ二本松市も少年隊があり、若い命を落として戦ったそうです。

二本松少年隊群像


箕輪門



門をくぐり坂道を登ると広場に出ます。
ここから山の斜面を登り、階段を登って本丸跡地へ向かいます。


公園の中は満開の桜です。時折風が吹くとちらちら舞い落ちます。

傘松

樹齢300年以上の赤松の巨木です。
本当に傘のように丸く広がっていました。


少年隊の丘


さらに坂道を登ると本丸跡地です。
フリータームは1時間。かなりキツイです。
上からの眺めの写真は、合成しなくてはいけないので、HPの方に載せます。


ここの公園にはレンゲの花がたくさんありました。
久々に見るレンゲの花に大興奮でした。

花冠、作りたかったな…


霞ヶ城公園のHPはこちら>>





クリックしたら、画面の一番上(こりすの工房便りという題名のところ)まで戻ってください。

もう一度クリックすると元の画面に戻ります。


福島の旅  * 南湖公園 *

2008-04-22 20:47:56 | 旅行―東北地方
20日、21日1泊2日で福島県へ行ってきました。
旅行記第1弾です。

南湖公園
福島県と栃木県の県境にある白河市にある公園で、1801年に白河藩主「松平定信」(楽翁公)により、に造園された、日本で最古の「公園」だそうです。

南湖の周りをぐるりと桜が植えられています。
駐車場から湖畔まで約5分、南湖を1週すると1時間かかるそうなので、途中まで湖畔を歩き、南湖神社へ参拝しました。


天気は曇りで薄日が刺す程度でしたが、雪をかぶった那須連山が見えました。


自動車も通る道なので、注意しながら歩きます。


対岸の桜

南湖神社

途中から引き返し、南湖神社へ行きました。
20日は大安の日で、結婚式を挙げた花嫁さんがいました。


神社入り口
しだれ桜祭りの最中でした。




色が濃いしだれ桜です。

参道にひときわ目立つ花がありました。花は大きくて色は濃いピンクです。

形がとても可愛い花です。
八潮つつじだそうです。近くで見たら確かに形はツツジです。
カメラマンも何人か撮影していました。

南湖公園のHPはこちら>>