こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

勝浦ビックひな祭り 2

2010-02-28 22:30:04 | 房総半島ドライブ
図書館内のお雛様



ひな祭りの続きです。

今日は市立図書館の2階展示室を紹介します。

入口

七宝焼きでしょうか。とても綺麗な絵が飾られていました。


部屋に一歩はいると

人形だけでなく、掛け軸のようなものもあるんですね。
掛け軸の写真は別の会場で撮影しましたので、後日紹介したいと思います。


江戸時代



明治時代



大正時代



昭和初期

年代を追って展示してありました。


今日のトップの写真と同じ、
立派なお屋敷の中にお雛様が入っているのもありました。

すごいですね。
家が大きくないと飾ることが出来ないですね。
中の雛人形です。



日本各地の雛人形もありましたよ。
鳥取の流し雛


明治時代の押し絵の雛飾り



ここにあったつるし雛です。







馬とタツノオトシゴは始めてみました。


沢山写真を撮ってきましたので、勝浦ビッグひな祭りのブログはまだまだ続きます。
お楽しみに

勝浦ビックひな祭り 1

2010-02-27 20:30:26 | 房総半島ドライブ
覚翁寺山門前のひな壇



23日に行った『勝浦ビッグひな祭り』を紹介します。

徳島県勝浦町より7,000体のひな人形を里子として譲り受け、千葉県勝浦市では2001年にビッグひな祭りが始まったそうです。

街中は大きな駐車場が無い為、
守谷地区にある駐車場から、ひな祭り会場までシャトルバスが運行されています。

駐車場:普通車300円


ビッグひな祭りのHPはこちら… クリック


数年前に行ったときは、午後から出かけて、
駐車場でシャトルバスを待つ大行列が出来ていたので、
今年は朝9時過ぎに駐車場へ行きました。
まだ人が少なく、すぐにバスに乗ることが出来ました。


バスは、JR勝浦駅近くの市民会館前に止まります。
そこから、朝市を見ながら、お雛様を見て回りました。


街中の商店街です。

何処のお店も、お雛様を飾ってあり、町を挙げてひな祭りを応援しています。

店先にも…


家の出窓にも…


建物の階段がひな壇に…



所々に公衆トイレ(新しくてとても綺麗でした)もあり、
そこも沢山の雛人形が飾ってありました。


食堂の暖簾

こんな暖簾良いな~。


そして、商店街の中にあった一般のお家です。

2階の窓手すりにもお雛様、
玄関サッシの上にもお雛様。

これだけではないんですよ。
玄関前に小さなお庭があったのですが…





とってもステキに飾ってありました。



商店街を抜けて、朝市のとおりを歩きます。

朝市の碑。

ここ勝浦市の朝市は、日本三大朝市の一つです。
(飛騨高山と能登輪島)

お魚がメインの朝市ですが、野菜も売っています。


朝市のオバチャンたちも、品物の隣りにお雛様を飾っています。


お花屋さん

可愛いつるし雛が作ってありました。


朝市の突き当たりにある覚翁寺。

山門前に大きなひな壇が出来ています。


このお寺の隣りが図書館です。

図書館入口にあった雛人形

図書館も会場の一つです。
次回は図書館の中の雛人形を紹介しますね。


ブログ友達の理恵さんが、ライトアップのひな祭りをブログに載せていましたので、こちらも見てくださいね。  クリック


会場はこちらです。

帽子とモチーフ

2010-02-26 21:30:08 | 編み物
注文の子供用の帽子



先日、注文を頂いた子供用の帽子、完成しました。(トップの写真)

主人のベストやマフラー・帽子を編んでいて遅くなってしまいましたが、
何とか納品出来ました。


委託販売をお願いしている『ジョイ那須』さんも3月からは通常営業になるので、
他の作品も一緒に送りました。


コースター

1色で編んだり、2色にしたり、
カラーも色々です。




今日は、他にも何か作ろうと色々試行錯誤をしていました。

モチーフの出ている本を眺めながら、こんな感じかな~って編んでみました。



立体的なお花

ヘアーゴムに付けたら可愛いですよね。


それから小さなお花

初めはオレンジ色のほうを編みましたが、
桜の形のモチーフを作りたいと思って、
アレンジしてピンクを編みました。

桜の形に見えるでしょうか?



今日の庭

八重咲きのカランコエ

外に出しておいたら、寒さで蕾が一部駄目になってしまったので
慌てて家に入れました。
綺麗に咲いてくれました。


テタテッタ

先日咲き始めたのをブログで紹介しましたが、
ここ2~3日暖かい日が続いたので、あっという間に満開になりました。

菜の花畑とお雛さま

2010-02-25 19:23:39 | 鴨川のこと
菜の花畑



先日、鴨川の広報誌に
東条地区に菜の花畑があり、無料で花を摘み取らせてくれるという記事が載っていました。
多分、場所的に我が家の裏側だと思って、行ってみたら、
歩いても行ける距離でした。


昨日、ブログ友達の「空さん」も新聞に載っていたとブログで紹介していたので、
午後から摘み取りに行って来ました。

上の写真が摘み取りOKの田圃です。
摘み取っても良い場所には、看板が立っています。

皆さん車で来て、菜の花を摘み取っていましたよ。
この場所は切花用ですが、食用の菜の花もあって、
その場所はもう取り尽くされてしまっていました。


それでお雛様に飾る為に、菜の花を持って実家へ~。

私のお雛様、今年も飾ってくれていました。


お雛様


顔を見ると年代がわかりますね。

最近のお雛様は丸い顔に、丸い目をしています。
私の頃は、面長の顔に切れ長の目です。

お内裏様




菜の花のお返しに、これを貰ってきました。
押入れの中で発見したのかな?


懐かしい~、って思う人と、
この箱何?
って思う人といると思いますが、

昔は子供が生まれると、毛糸をプレゼントしてくれたんですよね。
まさか私が生まれたときのではないですよね…
(私が生まれたときは、玉になっていなくて、カセの状態だったと思います)

中味は

白い、中細の毛糸が500gありました。


少し黄ばんでいるところもありますが、
とても綺麗なので、セーターを編もうと貰ってきました。
さあ、何を作りましょうか?

石堂寺 2 & 酪農のさと

2010-02-24 22:14:22 | 房総半島ドライブ
旧尾形家と梅林



ここはハイキングコースも整備されているようで、
梅林の脇に階段がありました。
少しだけ登ってみると、
萱葺き屋根と梅林が一望できました。

今日のトップの写真です。
梅が満開だったら、もっと綺麗だろうな~~~。


梅林を見た後は、石堂寺へ

本堂と多宝塔


本堂の脇に枝垂れ梅がありました。


多宝塔


本堂も多宝塔も国の重要文化財なんですよ。


境内にさいていた椿
白い椿

白い花の撮影って本当に難しいです。
コンデジは白色がピントが合いにくいんです。


赤い椿



河東碧梧桐の
「赤い椿白い椿と落ちにけり」
という歌を思い出しました。



帰り道、同じく丸山にある
「酪農のさと」へ寄りました。


ここ丸山町(現在は南房総市)は酪農発祥の地なんです。


建物の前に白い蕾が沢山。



ミツマタでした。


やっと咲いているのを発見しました。



私はここに来ると必ずヤギを見に行きます。


今日も元気に放牧されていました。





最近赤ちゃんヤギのニュースを聞きませんが、
生まれていないのかしら?


酪農のさとのHPはこちら…  クリック

石堂寺 1

2010-02-23 20:02:00 | 房総半島ドライブ
旧尾形家前の白梅林



今日、天気が良かったので
隣り町のイベント
勝浦ビッグひな祭りに行って来ました。
この記事は、また後日~~~。

ほぼ1日中出かけていたので、皆さんのところは明日伺いますね。



先日行った、石堂寺の梅を紹介したいと思います。

南房総市の旧丸山町にあるお寺です。
毎年ここの梅を見に行くので、詳しい説明はこちら…

2009年2月16日のブログ

下線文字はリンクしていますので、クリックしてくださいね。



梅林

この白梅の林の奥に、「旧尾形家」があります。



まだすこし早かったようです。
3分咲き位でしょうか。



旧尾形家


梅林と萱葺き屋根の家って風情があって良いですよね。


しだれ梅


こちらは7分咲きという感じです。


隣りに淡いピンクの梅が咲いていました。



河津桜はもうすぐ終わり


花びらが散り始めていました。


尾形家の隣りに観音様が祀ってあります。
花観音


紅梅が綺麗でした。




濃いピンクの梅



明日は石堂寺を紹介したいと思います。


石堂寺の場所はこちらです。



今日の庭

花ニラ

1輪だけ咲いているのを発見しました。

伊豆の旅12 *十国峠と湯河原駅*

2010-02-22 19:41:03 | 旅行―東海地方
十国峠より富士山



伊豆の旅日記、今日が最終回です。
今までお付き合いくださってありがとうございました。


稲取で美味しい金目の煮付けを食べたあと、
海岸線を北上し、十国峠に向かいました。


十国峠は天気が良ければ富士山がとても綺麗に見える場所です。
少しかすんでいますが、バッチリ富士山が見えました。

峠にはレストハウスがありますが、その上の山にケーブルカーで行くことが出来ます。


フリータイムが30分しかなかったので、ケーブルカーは諦めて、レストハウスの前でゆっくり富士山を眺めました。




ここが最後の立ち寄り場所です。
この後、湯河原駅から特急踊り子号に乗って、帰ってきました。


湯河原駅は初めて行きました。
駅前の像

土肥實平公と奥様だそうですが、
何をした人でしょう?


それから、駅前に面白い物を発見!

極薄建物


ブログ友達の『humsumさん』がブログで時々紹介している、極薄建物を発見しました。



今日の庭

テタテッタが咲き始めました。


テタテッタはラッパ水仙なんですが、とても小さな花なんです。


写真だと小ささがわかりませんが、
日本水仙の花と変わらない大きさです。

伊豆の旅11 *徳造丸*

2010-02-21 21:31:53 | 旅行―東海地方
お雛様



昨日、車で40分のところにある梅林に行ってきたのですが、
伊豆の旅日記が終わってから、ブログに書きますので、お楽しみに~。


南伊豆から伊豆の東海岸を北上します。

途中、河津町

この川沿いに河津桜が植えられています。


昼食は、ツアー代金に含まれていました。

稲取にある『徳造丸』というお店です。


ツアーのお昼って、普通はあまり期待してはいないのですが…

ここは、びっくりの料理の数々でした。


お造り

新鮮なお刺身でした。


金目鯛の煮付け

甘辛のタレが美味しい漁師料理です。
脂が乗っていて美味しかったです。


海老のすり身のユバ揚げ

ユバがサクサクしていて、軽い感じに仕上がっています。
海老の風味もたっぷりです。


お味噌汁

カニと海草の味噌汁でした。


黄色いご飯

くちなしのご飯だそうです。
稲取では、お祝い事があるとこのくちなしご飯を炊くそうです。


デザート

トコロテンの黒蜜かけ


そしてお店の中はつるし雛が沢山ありました。

イカとメザシ。


腹這い子


ネズミ

他の場所の人形は俵に乗っているネズミは1匹ですが、ここは2匹のネズミでした。




金魚

どうしても、金目鯛に見えてしまって、可笑しいです。
金目鯛の煮つけが美味しかったからでしょうね。

リバーシブルマフラー グリーン2

2010-02-20 19:02:34 | 編み物
マフラー完成



先日から編み始めたリバーシブル編みのマフラー、完成しました。
先日編んだベストがVネックで、首筋が少し寒いかな~と思って、編みました。


完成した途端に、
今日はとても暖かくて、必要なくなっちゃいました。


それから毛糸が余っていたので、(少し多めに買ったので)
帽子も編みました。

外で仕事をするときに活躍しそうです。

模様がわかりますか?

編み込みでなく、
裏メリヤスで雪の結晶をいれましたが、
全然目立たなくて、なんだかわからないものになってしまいました。

伊豆の旅10 *アロエセンター*

2010-02-19 21:14:41 | 旅行―東海地方
キダチアロエの群生


伊豆の旅日記、今日はアロエの花です。


下田の爪木崎で水仙を見た後、
さらに南下して、伊豆半島の一番南にある南伊豆のアロエセンターに向かいます。


途中の海の景色です。


みのかけ岩



アロエセンター




崖の上から下までずっとアロエが植えられています。

すごい迫力です。

ひとくちにアロエといっても色々な種類がありますが、
一般的なのが『キダチアロエ』です。

我が家の庭にもあるアロエですね。


温室の中には変わったアロエもありました。

小さくて可愛い感じのアロエ。


そして、今回の旅の目玉です。

『サザエの壷焼き』と
『カニ汁』の振る舞いです。


カニ汁はダシがでていて、美味しかったです。
サザエもやわらかくて美味しかったです。

そして、ここでもう一つ。
写真は撮りませんでしたが、

ポンカンを一人1kg と
サンマの丸干しを一人2匹
のお土産が付きました。

大盤振る舞いですね。

伊豆の旅9 *下田爪木崎3*

2010-02-18 19:36:57 | 旅行―東海地方
ブーゲンビリア


今朝、窓を開けたら~~~
なんと雪。びっくりしましたよ。
前の畑は、うっすらと積もってました。
道路や屋根は積もっていませんでした。
朝8時を過ぎる頃には、もう解けて跡形もありませんでした。
ちょっと残念


伊豆の旅日記、今日で9回目になりました。
あと3回くらいで終わるかな~。

伊豆に行ったのはもう1ヶ月前なんですよね。
もう少しお付き合いください。オネガイシマス。


爪木崎の駐車場の隣りには熱帯植物園がありました。
少し時間があったので、急ぎ足ですが見学しました。

路地の花

キンギョソウやストック、キンセンカが咲いていました。
こういう風景は房総半島と似ています。



隣りに温室があったので入ってみました。

ハイビスカス


クラッスラ


アナナス
エクメア・ファスキアータ


そして、バナナ

とても立派なバナナの木でした。
バナナも沢山付いていました。
こんなにあって、誰か食べるのかしら?

今週の購入毛糸

2010-02-17 21:10:11 | 編み物
子供用の帽子



以前委託販売用の毛糸の帽子(子供用)を編んでいたのを覚えていらっしゃるでしょうか?
今日のトップの写真なんです。


栃木県の那須にある、『ジョイ那須』さんで今年から委託販売をお願いすることにしました。
それで、リバーシブル編みのマフラーや帽子などを納品したのですが、
うれしいことに、子供用帽子の追加注文が入りました。
ピンクと青を1個づつの注文です。

早速毛糸を買いに行ってきました。
毛糸売り場は、半分以上もうレース糸に変わっていましたが、
かろうじてピンク色の毛糸は残っていました。
青い毛糸は、以前少し余計に買っておいたものがあったので、助かりました。売り場にもうありませんでした。


良かったです。
今年の秋には同じ色の毛糸があるとは限りませんから…


そして、またまた毛糸を買ってしまいました。
お正月に、ざるに載せ放題1000円の毛糸、
気に入った黄色は15個しかなく、セーターを編むのに足りるかな?と心配でしたが、
それと同じ毛糸が売ってたので、買いました。



レース糸も買いました。

コースターを編もうと思っています。
ジョイ那須さんに納品する夏物を編みたいですね。


伊豆の旅8 *下田爪木崎2*

2010-02-16 20:25:04 | 旅行―東海地方
爪木崎灯台と日本水仙


爪木崎の日本水仙の写真をもう少し見てくださいね。

上の写真の緑色の部分はほとんどが日本水仙です。
アップにするとこんな感じです。

一面白い花で覆われています。


海とアロエと水仙


こんな花も咲いていましたよ。
ハマダイコン


下田といえば、日本水仙とアロエの花が有名です。

アロエは、そろそろ終わりの頃でした。
オレンジ色の花が下から上へと咲いていきます。

花の上の方がオレンジ色ということは、もう咲いてしまったということです。

メジロも沢山いましたよ。
上のアロエの花にもメジロがいます。
何処にいるかわかりますか?

写真中央
アップにします。


近くに熱帯植物園がありました。
次回は植物園の花を紹介しますね。

ということで、まだまだ続きます。

リバーシブルマフラー グリーン1

2010-02-15 20:25:37 | 編み物
伊豆の旅日記ですが、度々中断します。
写真が多いので、時間的に余裕のある日でなくてはブログがかけないんですよ。トホホです。


1月中旬に買ってあった毛糸。

モスグリーンの濃淡の毛糸です。
太さは並太。

リバーシブルマフラーを編もうと思います。
昨日ベストが完成してから、早速編み始めましたよ。

今日は一日中冷たい雨で、外には一歩も出なかったので、
編み物デーでした。
おかげで進みました。

来年の冬用ですね。
でも今年は寒いから、まだ間に合うかな?



 

左側のサイドバーに、
2010年の1年間でどのくらい編み物したか、消費毛糸のグラム数を書き込む欄を作りましたが、

1年間にどのくらいの毛糸を購入したか、メモっておく欄も作ることにしました。
コレで、1年後プラスマイナスどのくらいになっているか、判断できますね。

毛糸を消費するのを確認するのが目的ですが、
もしかしたら、増えていたりして…

興味があったら、時々チェックしてくださいね。

ベスト3 & バレンタインのチョコ

2010-02-14 18:36:47 | 編み物
ベスト完成


今日は伊豆の旅日記を中断して…


ベスト完成しました。
バレンタインデーに間に合ってよかったです。
主人へのプレゼントです。

材料:並太毛糸340g
用具:棒針 8号・6号
製作日数:約1ヶ月(色々ありましたので、時間が掛かりました)



ベストだけでは納得しないでしょうから、
勿論チョコも買いましたよ。(半分は私が食べますけど)


中味は

真ん中の赤いハートがポイントですね。



そして、女の子の友達同士でもチョコをプレゼントしたり、自分用にチョコを買う人も多くなっているそうで、
チョコ売り場は女の子をターゲットにしたとわかる可愛いチョコも沢山ありました。



メリーのチョコ

パッケージも可愛い~~~。


中味も可愛いんですよ。

『琴音はじき』と名前が付いているだけあって、おはじきみたいに可愛いです。
全部のチョコが違う風味なんだそうですよ。
このチョコは自分用に買いました。