こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

北欧の編み込みカーディガン3

2010-12-31 18:43:49 | 編み物
完成


今年中に完成を目標にしていた、北欧のカーディガン、やっと出来ました。
な~んて、本当はまだボタンがついていませんが…

こちらではボタンは売っていないので、見つけたら付けることにします。

今年から1年で何グラムの毛糸を編むことができるか?
挑戦していましたが、今回のカーディガンが550gでしたので、
トータル5kgを越えました。
第一目標としていた5kgというのはクリアできましたが・・・

第二目標の
購入毛糸 < 消費毛糸
というのは
購入毛糸 7,365g
消費毛糸 5,112gということでクリアならずでした。
来年こそは第二目標を達成したいと思います。



毎年大晦日に一年の総括をしています。

今年は何を作ったかな?


2010ニット

今年、編んだ作品を一挙公開です。


2010 手作り品

こちらはキルトや小物、甚平など、布製品を公開しています。


ピッピさんのお店に納品した以外のものを、数えたいと思います。

ニット
ベスト(黄緑色) 主人用
リバーシブルマフラー(モスグリーン) 主人用
帽子(モスグリーン) 主人用
モヘアのハイネックセーター(水色) 母用
麻糸のバッグ(ベージュ) 姪にプレゼント用
アンサンブルのカーディガン(ベージュ) 自分用
アランセーター(黄色) 自分用
北欧の編み込みカーディガン(薄茶と白) 自分用

小物もありますが、8点編みました。


その他
甚平(しじら織 紺) 主人用
甚平(しじら織 こげ茶) 主人用
がま口(しじら織 こげ茶)3周年プレゼント用
キルト ストライプポーチ
キルト ドレスデンポーチ 3周年プレゼント用
キルト 小さな三角つなぎのポーチ
キルト レース巾着

布製品は7点です。

今年は主人に作ってあげたものが一番多かったですね~。


旅行

1月 伊豆東海岸と熱海 1泊2日 (クラブツーリズム)
3月 姫路城と神戸 1泊2日 (JTB旅物語)
4月 くりはま花の国 日帰り (個人旅行)
5月 東京散歩 日帰り (個人旅行)
   北海道函館 2泊3日 (JTB旅物語) 
6月 那須旅行 1泊2日 (個人旅行)
7月 蔵王・浄土平ハイキングとさくらんぼ狩り 1泊2日 (クラブツーリズム)
8月 日光と会津 1泊2日 (クラブツーリズム)
9月 埼玉 武蔵丘陵森林公園 日帰り (個人旅行)
10月 上高地と奥飛騨温泉 1泊2日 (クラブツーリズム)
11月 四国 2泊3日 (JTB旅物語)

日帰り旅行も含めると11回お出かけしています。

今年の旅日記のフォトチャンネルを作ったら、随時紹介したいと思っています。
お楽しみに~~~


鴨川市内&房総半島
1月 鋸南町 佐久間ダムの水仙
2月 南房総市丸山 石堂寺の梅
   勝浦市 ビッグひな祭り
3月 鴨川市 観音寺のつるし雛
   鴨川市 郷土資料館の雛人形
   鴨川市 太海フラワーセンター
4月 鋸南町 佐久間ダムの桜
   鴨川市 内浦山県民の森の八重桜
   勝浦市 花野辺の里
5月 木更津市 潮干狩り
6月 南房総市丸山 ローズマリー公園
   南房総市丸山 日運寺と真野寺のアジサイ
   勝浦市 花野辺の里
7月 鴨川市北小町 大賀蓮の里
8月 鴨川市小湊 誕生寺の燈籠流し
   南房総市千倉 ぶどう祭と潮風王国
9月 鴨川市 合同祭
   鴨川市 吉保八幡の流鏑馬
10月 勝浦市 花野辺の里
   君津市 ドリプレローズガーデン
12月 南房総市丸山 ローズマリー公園
   君津市 ロマンの森 ディナーショー

今年は特に、近くにある花の名所を沢山回りました。

来年も房総半島のステキな場所を回りたいと思います。


では、皆さん良いお年をお迎えくださいね。

蕾♪

2010-12-30 20:55:37 | 庭の花
シンビジュームの蕾


昨日は久々に庭の花を紹介しましたが、
今日は蕾ばかりの紹介です。

トップの写真は小型のシンビジューム。
寒さにも強くて、真冬でもほとんど屋外で育ています。


ヒマラヤユキノシタ

大きな葉の陰に蕾が2つもありました。


八重咲きカランコエ

蕾に色がついてきてから、だいぶ経ちますが、まだ咲かないです。


ヒヤシンス
ピンクはもう花が見えてきました。


紫はやっと芽が出てきました。

オキザリス 『桃の輝き』

2010-12-29 18:45:02 | 庭の花
我が家のオキザリス


オキザリスの花は日当たりのいい場所が良いそうですね。
日が当たると、花が開き始め、
日がかげると、閉じてしまいます。

我が家のオキザリスは、南向きの2階のベランダの下、真冬でも霜が降りないところに置いてあります。

庭の一番の特等席で毎日沢山の花が咲いています。





もうすぐ開きます。


日本水仙

庭の日本水仙も満開です。


ペーパーホワイト

日本水仙でも、副花冠が白色をしているものがあります。


ローズマリー

今、満開です。


柚子


お正月にジャムを作るので、そろそろ収穫です。



フォトチャンネルです。
今年の7月に山形へ行った時のものです。

2010夏 浄土平と蔵王

四国旅行13-宇和島

2010-12-28 20:42:48 | 旅行―四国地方
宇和島の真珠養殖


内子から約40分で愛媛県の宇和島に着きました。

車窓からの風景です。
海が見えてきました。


宇和島の街中に立派な建物


海岸線を走ります。


11時過ぎに真珠会館に到着。
宇和島は闘牛も有名なんですね。



大きな牛のオブジェ。
金色に輝いています。

お昼はここで食べました。
オプションで頼んでおいたジャコ飯。


おかずは

右下のワカメのからし酢味噌和えに乗っている、白身のお魚がありました。
これは「ヨシキリザメ」だそうです。
以前、気仙沼で食べたことがあります。


宇和島城を車窓から

吉田伊達家が宇和島を納めていたそうです。

街中から海岸線に出ました。


海が穏やかです。
真珠の養殖が盛んなのがわかりますね。
ブイは真珠の養殖だそうです。


フォトチャンネルです。

2010秋 花野辺の里
千葉県勝浦市にある花野辺の里へヒガンバナと萩を見に行った時のものです。


四国旅行12-内子の町並み2

2010-12-27 21:25:08 | 旅行―四国地方
内子の町並


内子の町並みの続きです。

ここの屋根瓦も素晴しいものがありました。


1軒1軒をゆっくり見て、写真を撮りたかったのですが、
時間が余りありませんでした。

ざっと写しただけですが、見てください。








お土産屋さんや野菜や果物を軒先で売っている家が沢山ありました。






町家資料館


階段箪笥


カマド


食事の風景



ヒメツルソバが群生していました。
とっても綺麗。



この八日市護国地区には昨日紹介した「本芳我家」の他にも重要文化財の家があります。
『上芳我邸(かみはがてい)』と『木村家』です。
残念なことにこの2軒は修理工事中で見ることが出来ませんでした。
回りを囲ってしまっているので、外観も全然わかりませんでした。




町で見つけたもの

鏝絵(こてえ)の写真

実物は見ることができませんでしたが、
龍の鏝絵です。
漆喰屋さんの店先に写真が飾ってありました。

龍の文字

2階の部分に素晴しい文字がありました。


マンホールの蓋


最近、そこの土地のマンホールを撮影するのが趣味になってしまいました。(笑)


千葉県君津市にある、ドリブレローズガーデンのフォトチャンネルを作りました。

2010秋 ドリプレローズガーデン

四国旅行11-内子の町並み1

2010-12-26 20:35:52 | 旅行―四国地方
重要文化財の本芳我家(ほんはがけ)


伊予のかすり会館から車で1時間、内子へ到着しました。
内子といっても範囲が広いので、
今回は八日市護国という範囲だけの見学でした。
それもフリーは45分。
気になっていた『内子座』は遠すぎて行けませんでした。


八日市護国の町並
600mの通りに約120棟の家々が建ち並び、このうち約90棟が伝統的な民家だそうです。
浅黄色と白漆喰で塗り込められた壁が特徴で、
うだつ、なまこ壁、鏝絵(こてえ)の美しい建物が並んでいます。

駐車場の紅葉


駐車場から坂道を下って、角を曲がると
江戸時代の街並みが~


うだつのある町並みです。
以前長野県の海野宿で見たことがあるんですが、やっぱり立派ですよね。




私「うだつ」という漢字を「卯建」ってずっと思っていたのですが、
本当は『梲』だったんですね~
梲って漢字、ちゃんと表記されているかな?
文字化けしてない?

切妻屋根の隣家との間についた小さい防火壁で1階屋根と2階屋根の間に張り出すように設けられている物のことです。
隣家からの火事が燃え移るのを防ぐための防火壁として作られたものが、
装飾的になって、財力を誇示する為の手段として作られるようになったそうです。
「うだつが上がらない」のうだつのことですね。




この道を突き当たって、右に曲がり、さらに曲がると

下り坂になり、ここからの眺めも良かったです。


少し進むと
教会がありました。


この教会もすごくステキ!
教会の瓦です


フリータイムは45分だったので、
この教会までさっさと歩き、帰り道をゆっくりあちこち見ながら歩くことにしました。

途中、今日のトップ写真の「本芳我家」があります。

すごいですね~
江戸時代末から明治時代にかけ木蝋生産で財をなした豪商の家だそうです。
漆喰の鏝絵(こてえ)や鬼瓦が素晴しいです。




1階と2階の間にあった鶴と亀の鏝絵




隣りの浅黄色の建物は蔵かな?

鬼瓦もすごいです!

次回も内子続きます。


内子の場所
地図の中心が本芳我家です。



フォトチャンネル、今日も見てください。

2010秋東京散歩



2010冬 ローズマリー公園

北欧の編み込みカーディガン2

2010-12-25 19:03:43 | 編み物
お袖が完成


昨夜、鴨川市小湊地区でクリスマスイブの花火大会が予定されていたのですが、
強風の為に今日に延期になったんです。
でも、今日も強風で中止になっちゃいました。

またまた10日ぶりの編み込みカーディガンの報告です。
やっと袖が2枚編めました。

次に衿ぐりです。


次に前立。

まだ途中です。

前立が編み終われば、後は綴じるだけなんですけどね~
次回には完成報告が出来そうです。


昨日に続きまして。
今日もフォトチャンネルをいたずらしてみました。

2010年8月の日光・五色沼の旅行です。
良かったら見てくださいね。
簡単なので、張り切って作っています。

2010夏 日光~五色沼



こちらは手作りのクリスマスのオーナメントを一挙公開(大げさ…)
2010クリスマスグッズ

四国旅行10-伊予かすり会館

2010-12-24 17:59:12 | 旅行―四国地方
伊予鉄道 道後温泉駅舎と電車


四国旅行2日目です

日程
ホテル8:00発 ― 松山城(車窓) ― 民芸伊予かすり会館(20分) ― 内子(45分) ― 宇和島・真珠会館【昼食(60分)】 ― 四万十川川下り(45分) ― 安並の水車群(10分) ― 竜串(50分) ― 足摺温泉 ホテル海上館18:15着


ホテルを8時に出発、
道後温泉を車窓から見学です。

今日のトップの写真は昨夜見た駅舎です。
丁度電車が出発するところでした。
ラッキー

そして、からくり時計の前も通ります。


松山城は車窓からでした。
座席の反対側の窓から見えたため、撮影できず…


民芸伊予かすり会館

最初の立ち寄り場所は
伊予かすり会館です。
ホテルから市内を観光しながら20分で到着しました。




屋根の瓦が糸車のモチーフでした。

中を見学します。

藍染の瓶。
初めて見ました~~~
草木染とかちょっと興味があるので、中を覗いてしまいました。

ここの滞在は20分。
慌てて外へ出て、ソフトクリームを買います。
ホテルを出てからまだ40分しか経っていないのに~って言う声も聞こえますが、
バスガイドさんのオススメの塩ソフトです。

淡い緑色が塩ソフト、スプーンについている白いソフトはバニラ。
実はバニラを少しオマケをしてくれたんです。
とっても美味しいソフトでした。

松山を後にして、一路内子へ向かいます。
松山自動車道からの眺めです。
瀬戸内海が見えました。

天気がいいのでとっても気持ちが良いです!

途中の山では川霧が…
冬の夜、冷え込んだ大洲盆地の空気と、肱川の暖かい水の影響で、大量の川霧が発生するそうなんです。

天気の良い朝に良く見られるそうです。
幻想的な風景でした。

次回は内子の街並みです。


gooブログで『フォトチャンネル』という機能があるので、
ちょっと編集してみました。
上高地に行ったときの写真をセレクトしましたので、良かったら見てくださいね。

2010上高地の紅葉

四国旅行9-道後温泉本館

2010-12-23 18:58:28 | 旅行―四国地方
道後温泉本館


夕食をいつもより早いスピードで食べ終えて、次のお目当ては道後温泉本館です。

つかさビューホテルから道後温泉本館までは車で2分ということでした。
道後温泉駅まで無料送迎バスがあります。
ホテルを19:25 19:55~21:25まで1時間に2本出ています。

何故25分なんて中途半端な出発時間?
って思ったら、
駅前にある「坊ちゃんからくり時計」が1時間ごとに動くんだそうです。
丁度私たちが行った期間は特別期間ということで、30分ごとに動いていました。


まず最初に「坊ちゃんからくり時計」見ます。


到着してすぐに始まりました~
まず時計版がマドンナに替わります。


脇からも人形が出てきました。


全体像

最初は3層の時計でしたが、一番下の部分がせり上がって、4層になるんですよ。


時計が終わってしまったので、次に道後温泉駅を…


前に坊ちゃん列車が止まっています。


アーケードの商店街を抜けると、「道後温泉本館」です。

ここで綺麗なマンホールを発見!

とっても賑やかなアーケード街でした。


道後温泉本館の全体像は、今日のトップの写真です。

道後温泉本館

別名・愛称は坊っちゃん湯。

明治27年に建築された木造三層楼の浴場で、街のシンボル的存在であり、1994年に国の重要文化財として指定されました。
皇室専用のお召湯「又新殿」(ゆうしんでん)があり、夏目漱石ゆかりの部屋もあります。
宮崎駿監督のアニメ「千と千尋の神隠し」に登場する『油屋』のモデルになったといわれています。





入浴コースは4コースあります。
・神の湯階下
料金400円
1階の神の湯のみ入ることが出来ます。
普通の公衆浴場と同じです。

・神の湯二階席
料金800円
神の湯での入浴と二階にある神の湯休憩室(大広間)を利用できます。
貸浴衣、お茶、せんべいのサービスがあります。

・霊の湯二階席
料金1200円
神の湯と霊の湯に入ることが出来、霊の湯休憩室を利用できます。
+皇室専用風呂の「又新殿」の見学
貸浴衣、お茶、せんべいのサービスがあります。

・霊の湯三階席個室
料金1500円
神の湯と霊の湯に入ることが出来、3階にある個室を利用できます。
+皇室専用風呂の「又新殿」の見学
貸浴衣(シラサギ模様)、石鹸と貸しタオル、坊ちゃん団子、お茶のサービスがあります。

私たちは、一番安い神の湯階下にしました。
それから別料金で「又新殿」を見学しました。

「又新殿」は撮影不可でした。
三階には夏目漱石が個室を愛用したという話にちなんで、「坊っちゃんの間」があります。

1階の神の湯の前


ゆっくりお風呂にと思っていたのに、
人が多くて、洗い場も風呂の中も満員状態でした。

残念でしたが、さっと湯に浸かって出てきてしまいました。


ホテルの送迎バスは、帰りはこの本館前に来てくれます。
時間まで外の景色を…





建物の一番上にシラサギの飾りがあります。
道後温泉はシラサギが発見したといわれているそうです。

記念撮影できる坊ちゃんご一行様


場所

会津木綿のテディベア2

2010-12-22 18:21:30 | テディベア
少しづつ大掃除を始めました。
昼間テディベアを縫っているのですが(夕方から夜は老眼の為に縫い物が出来ないんです)
なかなか進まないです。


前回は布地を裁断したので、
縫い始めます。

何処から縫ってもいいんです。決まりはありません。
私はいつも手から縫い始めます。

内側の腕の手のひらの部分を縫います。


内側と外側の腕を縫い合わせます。


次に、耳。
小さいのであっという間に縫えます。

オレンジ色が内耳(前から見えるほう)
茶色が外耳です。


頭を縫います。
頭のパーツは3枚。
顔の両サイドと頭の中心部です。
横から見た頭


斜め上からみた頭


今日も作ろうと思っていたら、
お客様がきたり、郵便局へ用事があったり、
大掃除をしたり…
全然縫うことが出来ませんでした。(T_T)

四国旅行8-道後温泉 つかさビューH

2010-12-21 17:27:53 | 旅行―四国地方
夕食


今回の旅行は1泊目が奥道後温泉でしたが、
ホテルランクアッププラン 一人3500円(3名の場合)で、
道後温泉に泊まることが出来ます。

せっかくだから
日本で唯一の皇族専用浴室のある『道後温泉本館』を見たいと思い、
ランクアップにしました。
あの夏目漱石の『坊ちゃん』にも登場する温泉です。

ホテルは「道後温泉本館」まで車で2分という近さの「つかさビューホテル」でした。

ホテルに到着したのは18:15
奥道後温泉はさらに車で20分かかるそうです。

19時には夕食
トップの写真が夕食です。

先付け


天ぷら


このあたりはまあ普通の夕食風景です。

鯛尽くしの料理でした。
お刺身は鯛とイカとサーモン


鍋物は『鯛シャブ』


そして煮魚は『鯛の頭』


私の鯛は探せなかったのですが、
母の鯛の中には

鯛の鯛

綺麗な形で残っていました。


そして地ビールをいただきました。

地ビールって、個性があるというか、癖が強いというか
時々飲みにくいものがあるのですが、
道後のビールはすごく飲みやすかったです。


食後は…

温泉
可愛い籠と、タオル・石鹸が入っています。
ホテルで無料で貸してくれるんですよ。
あらかじめネットで調べてあったんです…
その上、無料バスが出ているそうです。(車で2分しかかかりませんが)

そして
入浴券


次回は道後温泉本館です。お楽しみに!

つかさビューホテルの位置

道後温泉駅の近くに道後温泉本館があります。

四国旅行7-大歩危・小歩危

2010-12-20 18:53:16 | 旅行―四国地方
大歩危の景色


かずら橋から道を戻り、大歩危に立ち寄りました。
川下りのあるドライブイン「まんなか」での立ち寄りのみなので、フリー時間は20分です。

駐車場のしたから見た渓谷

川下りの舟がありました。

上流の方


水がとても綺麗で、川底まで見えますね。

眺めていたら、舟下りの舟があっという間に下流に流れていきました。

紅葉した木々と、白岩と水の青さ、素晴しい景色でした。


これからはバスからの撮影です。
ボケていてごめんなさい。

小歩危には立ち寄らず車窓からです。




本当に紅葉が綺麗でした。

山道を下り、徳島の池田から徳島自動車道、高松自動車道を通り、
1日目の宿泊は愛媛県の松山、道後温泉です。

あっという間に日が傾きました。

高松自動車道からの瀬戸内海



日が沈みます~~~


道後温泉に着いたのは夜の18時を過ぎていました。


大歩危の場所




クリスマスディナーショー

2010-12-19 18:39:23 | 房総半島ドライブ
ロマンの森のイルミネーション


昨日、君津市にある『ロマンの森共和国』という場所のディナーショーに行ってきました。

君津といっても、鴨川に近い場所にあって、車で20分ほどです。

ロマンの森の前の道はもう何十回も通っているのに、中に入ったことが無いので、
開始時間より40分くらい早めに行きました。

中はフィールドアスレチックやグラウンド・ゴルフ場、テニスコートやパターゴルフ、池もあって釣堀やボートも楽しめます。
何故か大きな狛犬も…


ハーブガーデンもあったので行ってみましたが、
アメジストセージが咲いているだけでした。
日本水仙の蕾が出ていてくらい。
冬だからしょうがないですね。

食事は洋食です。

オードブル

タスマニア産牡蠣のオーブン焼き フロレンティーヌ
オマール海老と帆立貝のガランティーヌ
手長海老のカルヴァドス風味 ポロ葱のクリーム
イベリコ豚のテリーヌ カンパーニュ


スープ

インカのめざめのポタージュ


サラダ

サラダ・メランジェ


アントレ

和牛ヒレ肉のステーキ マデラ酒のソース
バイオレットマスタード添え
薩摩芋のキッシュ 彩り野菜


こちらが付け合せのキッシュと彩り野菜


パンとコーヒー



デゼール

カヌレ
マロンムース チョコレートソース
イチゴ

思ったよりもボリュームがあって、お腹いっぱいになりました。


ショーは『ダブルネーム』という2人組。
お笑いやコント、物まねをします。
「EXILE」の物まねが有名ですね~。
でも、私はEXILE世代では無いので、
「チャゲ&飛鳥」の物まねがとてもよかったです。

会場も小さく(80名くらいかな…)
ホテルのディナーショーと比べてアットホームな感じがして良かったです。

ロマンの森共和国のHP クリック


場所

四国旅行6-祖谷のかずら橋

2010-12-18 17:30:00 | 旅行―四国地方
かずら橋


金刀比羅でお昼を食べて、次の観光は徳島県の祖谷(いや)のかずら橋です。

阿波池田の町を通りすぎ、どんどん山の中へ入っていきます。

バスの中から撮影しました。

この地域は平坦な土地がなく、山奥にまで家が建っているそうです。
写真の山の中腹に煙が見えます。
あんな山の上に家があるんですよ。ここで生活している人たちは大変だな~って思いました。

大歩危付近


お蕎麦屋さんの建物に忍者が…

バスガイドさんが、ここは平家の落人伝説の地ですが、忍者はいなかったはずだって 言ってました。(笑)


可愛いボンネットバスもありました。

最近は道幅が広くなったので、大型バスも入れるようになったそうですが、
以前はこの小さなバスに乗り換えてかずら橋へ観光したようです。


かずら橋に到着


かずら橋と平行して、鉄筋の橋があります。
そこからかずら橋が一望できます。


通行料:500円(団体450円)

かずら橋は長さ45m、幅2mの吊り橋で、山に自生している「シラクチカズラ」という木を編んで作られているそうです。
谷からの高さ14mで日本三奇橋の一つで重要有形民俗文化財です。
年間35万人の観光客がこの橋を渡るために、3年に一度橋を架け替えているそうですが、
最近はシラクチカズラが少なくなってきて、大変だそうです。

昔、平家の落人がこの地に潜み、追手が迫ってもすぐ切り落とせるようにかずらを使って架設したとの伝説があります。

向かって左側から右側へ渡ります。

シラクチカズラで編まれた橋


橋の上から下を見ます。

写真の上に見える橋が鉄筋の橋です。


橋の様子です

踏み板の間が20センチくらいあって、
踏み外したら大変そうです。
写真下の中央に見える黒い靴は私の靴。
22センチの小さな足では、スポッと間から抜けてしまいそうでした。


渡り終わって振り返ります。




その場所から道を下るとビワの滝がありました。



続きはまた~
次は大歩危です。

会津木綿のテディベア1

2010-12-17 18:23:20 | テディベア
テディベアの本


編み込みのカーディガンと平行して、テディベアを作ることにしました。

型紙を作って


布を裁ちました。


いつもはモヘアのふわふわの毛が沢山ついている布で作るのですが、
今年はそのモヘアを買いに行けなかったので、
夏に会津に行った時に買ってきた会津木綿の布で作ることにしました。

布地と前掛け(ショートエプロンっていうのかな)と会津で買ってきたのですが、
色合いといい、布地の質感といい、なんだかとっても気に入ってしまったんです。


布地のアップです。

手のひらと足の裏と内耳の部分にオレンジ色を使います。

目玉はグラスアイ

ガラス製です。

頭と手足を動かす為のジョイント


材料は揃っているので、作りはじめることが出来ます。

さすがに夜は針と糸を持つのが辛いので、
昼間の明るい時に作る予定です。
夜は編み物します。