こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

ペーパーヤーンの帽子vol.4 その2

2009-08-31 20:41:18 | 編み物
台風11号は房総半島をかすめて今北上中ですが、鴨川はもう風は収まった感じです。
皆様にはご心配をお掛けしましたが、無事です。
と言うより、暴風圏ギリギリだったにもかかわらず、思ったよりも風が強くなく、雨も時折強く降るだけで、拍子抜けするくらいでした。

って、書いていますが、1日中家の中にいたので、外の様子は分かりませんが、家に当たる風の強さも、たいしたことが無かったように感じました。


今日は台風が来るというので、編物とHPをやっていました。

昨日の続きの帽子です。

ブリム(ツバ)は細編みでサクサクと編んでしまいました。


次にベルトとくるみボタンを作ります。

こちらも細編みで、サクサクと編めました。

そして、帽子につけたベルト通しにとおして、ボタンとスナップをつけます。
糸を始末して、アイロンを掛けたら完成です。




台風の最中、お客様がガラス窓に張り付いていました。

ミノムシです。

ガラスの外側についていると思ったら、内側でした。
いつ家の中に入ったんでしょうか?
そ~っとつかんで、外の柚子の木に乗せてあげました。

ペーパーヤーンの帽子vol.4 その1

2009-08-30 18:07:24 | 編み物
完成の写真

フェリシモのキット「ペーパーヤーンの帽子」4個目を編み始めました。全部で6個ですから、残りは3個です。

キットの材料

今回はグレーの帽子です。

早速、編み始めましょう。

輪を作って、その中に細編みを8目編みます。
編み図のとおりに、目を増やしながらグルグルと編んでいきます。


今まで作った3個の帽子は、クラウンの部分は全部細編みでしたが、今回の帽子のデザインは変わっています。
細編みと長編み両方を使って編みます。




クラウンの部分が編み終わりました。


今回はパップコーンが入っていてなかなかオサレですよ。

ここからブリム(ツバ)を編み始めます。
続きはまた後日。

明日は関東地方に台風が接近しそうです。
家の中で編物三昧になりそうです。

毛糸だま 2009秋号

2009-08-29 20:36:32 | 編み物
年間購読をしている雑誌『毛糸だま』の秋号が25日に発売されました。

今回は「北欧、英国の編み込みニット」がメインテーマのようです。

こんなニット編みたいな~。

ここ2~3年はアラン模様に凝っていて、編み込みはミトンくらいしか編んでいませんでしたが、元々編み込みは大好きなんです。

今年は1枚くらい編み込みのセーターを編んでみたいです。

それと気になった記事は、
スコットランド サンカ手袋の故郷を訪ねて
と言うものです。
サンカというのは、スコットランドのダンフリース・アンド・ギャロウェイ州にある小さな町のことだそうで、白と黒の2色の糸を使って編みこまれた手袋をサンカ手袋って言うそうです。

編み込みがとても細かく繊細な手袋ですね。
こういうのを編みたいです。
そして、この手袋棒針の0号よりも細い棒針で編んでいるそうです。
日本ではなかなか手に入らないでしょうね、そんな細い棒針。
と思ったら、
この手袋の材料と編み方チャート(日本語説明書付き)のキットが売っているそうです。勿論細い棒針も一緒に買うことが出来るそうです。
ちょっと気になっています。欲しいな~。


その他には、いつも楽しみにしているページがあります。

「Season's greetings with Teddy Bear」というコーナーです。
ニットのベアを紹介しています。

今回の名前は『Sheep 100%』というそうです。
沢山のヒツジの編み込みです。
なかなか面白いですね。

クリーム色のカーディガン その5

2009-08-28 19:01:30 | 編み物
久々にクリーム色のカーディガンの報告です。

袖、2枚編めました。


次に衿です。

縁編みが丸くて可愛いです。


身頃の裾の縁編みです。


な~んと、ここまで編んだら糸が無くなってしまいました。
残りは前立てと、それぞれのパーツをはぐ糸が必要です。1個あれば大丈夫ですね。
早く注文しなくちゃ。
前回はすぐに納品されたので、今回もすぐに届いてくれると良いな~。


黄色い桃「黄美娘」

2009-08-27 19:24:20 | 今日のオミヤと頂き物
昨日に引き続き、今日もお土産の話です。

叔父さんが山梨に行ってきたと、桃を買ってきてくれました。

黄色い桃の「黄美娘」(きみこ)という桃だそうです。


笛吹市の川井遊覧農園さんのオリジナル品種の桃だそうですよ。
山吹色になったら食べごろだそうです。
良い香りが漂ってきますが、まだ山吹色ではないので、もう少し置いてから頂くことにします。

それと一緒にトウモロコシも一緒にくれました。
農園で食べたらすごく甘くて美味しかったそうです。


早速茹でました。

美味しそう~。夕食で頂きましょう。


もう一つ、
実家からは、「鯵の開き」を貰ってきました。

近所の漁師さんから鯵を貰ったので、開きを作ったそうです。
これも夕食のおかずにします。


100円ショップに行く用事があり、今日も可愛いものを見つけて買ってしまいました。

風呂敷です。

ポリエステル製の68cm×68cmあり、大きさとしては申し分ないくらいです。
勿論、リスの柄だから買ってきたんです。

那須の月

2009-08-26 20:23:37 | 今日のオミヤと頂き物
灯篭流しの日、妹の家族も一緒でした。
甥っ子が、夏休みの合宿で那須に行っていたのですが、お土産を買ってきてくれました。

那須の月

帰り道に立ち寄った唯一のお土産屋さんで買ってきたそうです。
嬉しいですね。


もう一つ、叔母が埼玉の川越に行ったそうで、埼玉のお土産も頂きました。

ふく福餅ですって。
お土産って一つ貰うと、次々と重なることが多いんです。
親戚が鴨川に多いということもありますが…


それから、お土産ではないけれど、妹が良いものを見つけたから買ってきたよと…

葉 祥明(よう しょうめい)さんの一筆箋

3種類買ってきてくれました。

以前もちょっとブログに書きましたが、私は葉 祥明さんのファン歴30年以上なんです。

ジェイク(犬)の絵


ヒツジの絵


丘の家


そういえば最近、絵本も買っていないな~。
葉さんの絵は、見ていると穏やかな気持ちになるんです。

葉 祥明さんのHPはこちら…  クリック

誕生寺の灯篭流し

2009-08-25 18:37:56 | 鴨川のこと
昨日、鴨川市小湊にある誕生寺の灯篭流しが行われました。

毎年8月10日が灯篭流しの日なのですが、今年は台風9号の接近で、延期になっていました。


誕生寺

日蓮宗の方はご存知だと思いますが、日蓮は1222年2月16日鴨川市小湊で生まれました。
1276年10月、日蓮の弟子の日家が日蓮の生家跡に、高光山日蓮誕生寺として建立しましたが、その後、1498年、1703年の2度の大地震、大津波に遭い、現在地に移転されたといわれています。
誕生寺のHPはこちら…  クリック

18時に灯篭流しが始まりますが、その前に祖師堂へ…

祖師堂



彫刻が見事です。




祖師堂の鬼瓦

この鬼瓦、畳21畳の大きさがあり、世界一の大きさだそうです。
建物が大きすぎるので、この屋根瓦がそんなに大きいのかと思うくらいです。

そして、祖師堂の屋根の上には

鯛の形をした瓦が乗っています。

日蓮が生まれたときに、沖の鯛が集まってきたという伝説があります。



鯛の浦遊覧船
灯篭流しは、誕生寺の前にある鯛の浦遊覧船に乗って行います。
鯛の浦遊覧船のHPはこちら・・・  クリック





夕闇が迫っている海岸線。


遊覧船で沖にでて、灯篭のロウソクに火を燈し、海へ流します。


潮の流れに乗って、あっという間に灯篭は沖に流されていきます。


遊覧船が港に戻ると、花火が打ち上げられます。








きっと近所のホテルから灯篭流しを見たらとても綺麗だろうなと思いました。


昨年の灯篭流しの様子はこちら・・・


誕生寺はこちら



 
明日は1日用事があって、出かけます。
コメントのお返事が遅くなります。
皆さんの所にも遊びにいけないかもしれません。
ごめんなさい。

鶏と冬瓜の炒め煮

2009-08-24 21:24:15 | ちょこっと料理?
今日は夕方お出かけしていたので、すっかり遅くなってしまいました。
鴨川市の小湊にある誕生寺で灯篭流しがあったんです。
写真を撮ってきましたので、明日にでもブログに載せますね。お楽しみに…


夕方出かける前に慌てて作った今晩のおかずです。

鶏と冬瓜の炒め煮

この料理はテレビ番組(テレビ朝日)の『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』で紹介していた料理です。

材料:トウガン 400g
鶏もも肉 1枚
ミョウガ 4個
干しエビ(みじん切り) 10g
おろしショウガ 20g
ゴマ油 適量

※煮汁の分量
だし 2カップ
みりん 2/5カップ
薄口しょうゆ 大さじ2
塩 少量
水溶きカタクリ粉 大さじ3


作り方
1.トウガンは皮を厚めにむいて種を取り、5mm厚さの一口大に切る。
ミョウガは縦4等分に切る。
2.鶏もも肉は5mm厚さのそぎ切りにする。
3.フライパンにゴマ油と干しエビのみじん切りを入れて炒め(先に干しエビを入れておき、後からコンロに火をつける)、鶏肉、トウガンを中火強で炒める。


4.軽く焦げ目が付いたら、煮汁のだし、みりん、薄口しょうゆ、塩を加えて一煮立ちしたら、落とし蓋をして中火弱で10分煮る。


5.仕上げにミョウガを加え、水溶きカタクリ粉を加えてとろみをつけ、器に盛り、おろしショウガをのせる。


今日のデザート

コーヒーゼリー

こりす家ではコーヒーが好きなので、いつもコーヒーメーカーで入れたてのコーヒーを飲んでいます。
でも、ときどきインスタントを貰うことがあります。(主に妹から)

一人でコーヒーを飲むとき、わざわざコーヒーを入れるのが面倒なときがあり、そういう時はインスタントは重宝するのですが、気が付くと湿気てしまって、カビが生えていることが多いです。

そういう訳で、封を切ったインスタントコーヒーがあったので、それでコーヒーゼリーを作りました。


材料:
インスタントコーヒー 大さじ1
お湯(80℃程度の) 300cc
グラニュー糖 大さじ2
ゼラチンパウダー 1袋(5g)

作り方:
1.お湯に、インスタントコーヒーと入れてよく混ぜる。
2.ゼラチンパウダーを入れて溶かし、グラニュー糖を加えてとかし、容器に入れて冷やし固める。



白桃のジュレ

2009-08-23 20:10:38 | ちょこっと料理?
一昨日作った桃のコンポートを使って、白糖のジュレを作ってみました。(作ったというほどの物ではありませんが)

ゼラチンパウダー

コラーゲン入りです。これでお肌もすべすべ…と思うと、毎日食べようかしらって思ってしまう女心です。


材料:
桃のコンポート
ゼラチンパウダー 1袋(5g)
お湯 50cc
桃のコンポートのシロップ 250cc


1.まずは桃のコンポートを切って、容器にいれます。


2.お湯(80度くらい)50ccにゼリーの素をいれよくかき混ぜる。
3.溶けたら、シロップをいれよく混ぜ、1の容器に注ぎいれる。

今回は少しゆるめのジュレにしました。

4.冷蔵庫で冷やす。

あ~、これも料理っていえるのかしら?
小学生の夏休みのお手伝いみたいですね。


今日の庭

コムラサキ

実が色づいてきました。
秋が近いな~って感じます。


タマスダレ

夕方、水撒きをしていたら、1輪咲いているのに気が付きました。
ご近所ではもう咲き始めていますが、今年初めてのタマスダレです。

クリーム色のカーディガン その4

2009-08-22 19:48:18 | 編み物
今日は暑い日でした。
今でもムシムシ…
座っているだけで汗が出てきます。
クーラーの設定温度を高めにしてあるので、部屋の中でも汗が出てきますね。
来週から少し気温が下がって過ごしやすくなるとか…


午後からずっと編物していましたので、ずいぶん進みましたよ。
後身頃が編めました。


前身頃も出来ました。


次は袖です。半袖なのですぐに編めそうです。

身頃と袖の模様が違うんですよ。


今日の庭

お花を貰ったんですが、名前がわかりません。
小さな紫色の花です。
直径が1cmくらいでしょうか。

知っている方がいらっしゃったら、教えてください。

桃のコンポート 2回目

2009-08-21 19:57:45 | ちょこっと料理?
産直の野菜を売っているお店に行ったら…
桃が格安で売ってました。
元々1個150円だったものが、1個98円になっていました。
思わず10個まとめ買いしてしまいました。
前回作ったコンポートがすごく美味しかったので、安い桃があったらまた作ろうと思っていたんですよ。

帰ってきてから、早速作りました。


桃のコンポート
作り方はこちら  クリック


桃を切って、種を取り出します。
前回は半分にしたままで作りましたが、今回はビン詰にして保存したかったので、1/4にしました。


鍋にシロップの材料を入れて、煮立ったら桃をいれ、再度煮立ったら、ペーパーの落し蓋をして弱火で5分。


そのまま冷めるまで待って、冷めたら皮を剥いて、シロップを漉します。

とりあえず食べる分はタッパーにいれて、残りはビン詰にしました。
桃が冷めてしまっているので、もう一度火に掛けて煮立たせてから、消毒したビンに詰め、蓋をして鍋に入れてぐつぐつ5分煮沸消毒します。
冷めるまでそのままにしておきます。
これでしばらくの間は桃のコンポートが食べられます。



コーヒーゼリー

昨日コーヒーゼリーを久々に作ったんですが、ちょっと失敗。
ゼリーが硬すぎるし、コーヒーが濃くて少し苦かったです。
それに砂糖も少なかったので、結局ガムシロップとクリームを入れて食べました。



可愛いカップを入れ物にして作ってみました。

2005年のクリスマスにディズニーシーでたべたムース?だったかな…
当然カップをお持ち帰りしました。

カップの内側は

こんなに可愛いイラストです。

今回は失敗してしまったので、コーヒーゼリーの作り方は載せません。

Teddy Bear Love 76

2009-08-20 21:07:50 | テディベア
ごくたまに、テディベアを作っているところをブログに載せていますが、メーカーのベアを買い集めたりもしています。
それが高じて、日本テディベア協会の会員になったり、雑誌を年間購読したりしています。

昨日は『Teddy Bear Love』という雑誌が届きました。

中の特集は、ハンガリーの蚤の市です。

ヨーロッパの蚤の市は憧れです。気に入ったテディベアを探してみたいといつも思っています。


でも実際に日本でアンティックベアを買おうと思うと、ものすごく高くて…
新しいベアの方が安いくらいなんですよ。
残念ながら、私はアンティークベアは一つも持っていません。
チルターン社のハグミーというベアが好きです。今はもうチルターン社は無くなってしまいましたが…


今までコレクションで、TY社のビーニーを紹介していましたが、今日は本物のテディベアを紹介しますね。


ドイツのシュタイフ社のテディベアです。

大きさは18cm。私が始めて手に入れたテディベアです。
ヨーロッパに旅行する友人に頼んで、買ってきてもらったものです。


もう15年くらい前になるでしょうか。

ドイツのシュタイフ社はテディベアのメーカーの中では1番有名なんですよ。

シュタイフのHPはこちら…  クリック

これから、時々コレクションのテディベアを紹介したいと思います。

クリーム色のカーディガン その3

2009-08-19 19:04:41 | 編み物
クリーム色のカーディガンの続きです。

前回、残り12段で袖ぐりの減らし目なると書きましたが、やっと編めました。44段です。


ここから前身頃と後身頃を別々に編んでいきます。
まず前身頃

今までの1段と比べるとあっという間に1段が編み終わってしまって、すぐに前身頃の1枚が出来ました。

この調子で頑張れば9月の上旬には完成しそうです。


今日のオミヤ
昨日はヨックモックのシガールを紹介しましたが、
今度はお盆で帰省していた人からお土産を頂いたそうです。主人が昨日持って帰ってきました。

隠岐島の塩饅頭

隠岐って島根県なんですよね。千葉から島根までは遠いですね。
以前、隠岐のお酒を頂いたことがありましたが、今日はお饅頭です。
これもどんな味かな?楽しみです。



ブルーベリージャム

2009-08-18 20:54:34 | ちょこっと料理?
昨日、丸山の農産物直売所で買ったブルーベリー、早速ジャムを作りました。

詳しい作り方はこちら…  クリック


材料:ブルーベリー 500g
   グラニュー糖 250g(ブルーベリーの50%)
   レモン汁 少々

買ってきたブルーベリー

1パック250gで250円です。
2パック 500g


水洗いしたら、ホーロー鍋に入れる。



弱火に掛け、湯気が出てきたら中火にする。

アクを取り除きながら、20分(中火にしてから)、かき混ぜながら煮る。


砂糖を入れて、かき混ぜ、砂糖が溶けたら強火で1分、焦げないように手早く混ぜながら煮る。



熱湯消毒した置いた瓶に、ジャムが熱いうちにつめる。
仕上げにレモン汁を入れる。

冷めたら冷蔵庫へ。
前回作ったジャムはすっきりした甘味で美味しかったんですよ。


頂き物
ヨックモックのクッキー頂きました。

その中でも1番好きなシガール。
これは『シガール オゥ ショコラ』です。
中にチョコレートがコーティングされています。

嬉しいおやつです。


ローズマリー公園とすもものカキ氷

2009-08-17 20:00:24 | 房総半島ドライブ
お盆の間は道路が混んで、何処にもお出かけできませんでしたので、今日車で30分のところにある『ローズマリー公園』へドライブに行って来ました。

もう何度もこのブログに登場しているので、細かい説明は抜きにしますね。
それから、今回は目的があったので、公園内はあまり写真を撮ってきませんでした。

ローズマリー公園の記事を読みたい方はこちらをクリックしてくださいね。
2009年6月28日のブログ

2008年10月28日のブログ


この季節はあまりお花が咲いていないようで・・・




コスモス畑。
チラホラと咲き始めていました。



今回の目的は…

公園内にある南房総市丸山公衆・体験センター&ときめきプラザ・農産物直売所です。

この建物。駐車場の隣にあります。


農産物直売所でブルーベリーを買いました。


大きさは揃っていませんが、250gで250円です。
すっごく安いです。
先日作ったジャムが好評だったので、また作ろうと思って買ってきました。


ときめきプラザの中のレストラン。

スモモのカキ氷。

スモモのコンポートのカキ氷なんですよ。
これで350円です。すごく安いでしょう。

去年ここで「ホットすもも」を飲んで以来、すもものコンポートのファンになりました。
先日、ローズマリー公園のブログで、このすもものコンポートを売り出すことになったと聞いて、早速買いにいったんですが、その前に暑いのでカキ氷を頂きました。
カキ氷だけでなく、すももスカッシュもありますよ。

そしてこのカキ氷の中には、スモモが丸ごと1個入っています。

甘酸っぱくって、とっても美味しいんです。
ご馳走様でした。

で、売店を見回しても、コンポートの姿がないんですが…
今回の目的はコンポートを買うことだったんですが、レストランの方に聞いたら、販売はもう少し先になるそうです。

今回はちょっと残念でしたが、また後日買いに行くことにします。
でもこのカキ氷、本当に美味しかったですよ。
お近くの方は是非どうぞ…