こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

和食処 えのもと

2008-11-30 16:42:29 | 鴨川のこと
昨日の夜、友人達とお疲れ様会をしました。(少し早い忘年会ね!)

場所は、鴨川市浜荻の『和食処 えのもと』さんです。

「えのもと」さんのHPはこちら  クリック

建物の2階が宴会場になっているのですが、
昼間この宴会場からの眺めが最高なんですよ。
だって、目の前がすぐ海で、その先には鴨川市の海岸線が良く見えるんですよ。
夜だったので、海は真っ暗で撮影しませんでしたが…


仕事をしていたときは、良く宴会で行きましたが、
辞めてからは宴会というものには縁がなくなり、
たまにお疲れ様会とか、以前の職場の人たちと宴会があるくらいです。

こういうことはブログネタにしなければ…
と、カメラ持参で、パチパチと写真を撮って来ました。



美味しそうなお刺身が…

ここ鴨川市の天津・小湊地区(浜荻も天津地区に入るんです)は『金目鯛』が有名なんです。

そのほかには、
茶碗蒸し

天ぷら

出来立ての熱々を運んでくれるので、美味しいですよ。

煮物

鍋物


ご飯とお吸い物と香の物が付いて、
最後にお楽しみのデザート


1年ぶりに会う人もいて、お喋りして、美味しいものを食べて、
満足、満足でした。


「えのもと」さんの場所はこちらです。




 

HP『こりす工房』を明日更新する予定です。
良かったら訪問してくださいね。

『こりす工房』はこちら…  クリック

熊野古道の旅 その2高野山

2008-11-29 17:21:49 | 旅行―近畿地方
熊野古道の旅の続きです。
今日は、高野山です。

吉野山を出て約2時間30分で、高野山へ着きました。
日も傾き始めて、薄暗くなっていました。
高野山は奥の院めぐりをして、宿坊に泊まります。

高野山は標高800メートルの山上の盆地に117の寺院が並ぶ真言宗の聖地です。
816年弘法大師が修験道場を開き、以後1200年の歴史があります。

見所は、真言宗の総本山の金剛峰寺、奥の院、壇上伽藍、大門などがありますが、ツアーは奥の院だけ寄りました。
高野山といっても大門から奥の院入り口まで約2kmあり、ゆっくり回るのであれば1日がかりになるそうです。
その2kmの間に消防署も警察署も、町役場も、学校もあり、1つの町が作られています。

奥の院
奥の院の入り口、中の橋に到着したのは午後3時半を回っていました。
ここでは現地ガイドさんが案内をしてくださいました。

奥の院入り口

門を通り、杉木立の中を歩きます。
その先は墓所があり、一番奥に弘法大師御廟があります。
墓所は、大名家などが名を連ねていました。
ここは、写真撮影、ビデオ撮影は禁止です。
ガイドさんの話を聞きながら、約1時間半ゆっくり奥の院を歩き、弘法大師の御廟に手を合わせました。

1日目の宿泊は、宿坊の宝城院です。

壇上伽藍の近くのお寺でした。
ここのお寺は、870年前に作られた、高野山の中でも古いお寺だそうです。
本堂の造りも変わっていて、日本には2箇所しかこういう作りのお寺はないそうです。(メモしなかったので、詳しいことがわかりません)

宿坊と言えば、精進料理です。写真は一部です。

ご飯のお代わりは自由ですが、男性には少し物足りないかもしれませんね。

ここの宿坊は一部の部屋から、壇上伽藍の根本大塔が見えるそうです。
夜はライトアップしているということでした。

部屋に戻って、窓を開けると…

木立の間から見えました。

歩いても2分ということなので、夜の散歩に出かけました。
標高が高いので寒かったです。

根本大塔




迫力がありました。


2日目、朝は6時20分から本堂でお勤めがあり、参加しました。
朝食をとった後、出発まで少ししか時間がなかったので、走って壇上伽藍を見に行きました。

金堂


根本大塔


御影堂


六角経堂


慌ててバスに戻って、さあ出発です。
2日目は熊野三山めぐりです。
でも、バスが走り出すと…
小雨が降ってきました。
今回の旅行のメインなのに、雨です。


今日の庭

チリアヤメ


先日球根を植えたチリアヤメの鉢から、葉が出ていました。
雑草?チリアヤメ?
わかりませんがHPで調べたら、
10月ごろ球根を植えつけると、年内に葉が伸びてくるそうなので、多分そうだと思います。


テタテッタ


テタテッタも芽が出始めました。


今日のお弁当


ノリ弁、梅干、キャラブキ
エビシュウマイ、ソーセージ、ニシンの昆布巻き、ほうれん草のおひたし、浅漬け(カブ、キュウリ、ニンジン)、ゆで卵、ミニトマト

リスの花瓶とアドヴェントカレンダー

2008-11-28 19:02:10 | その他の日記
今日は旅日記をちょっとお休みして…


鴨川市内に『あんちっく具里夢』というお店があります。

『あんちっく具里夢』のHPはこちら…  クリック

骨董品を扱うお店です。
以前、このお店を紹介したことがあります。

そのときの記事はこちら…  クリック


今日も用事があって、行ってきました。
そして・・・
可愛いものを見つけました。


リスの花瓶

緑色の靴の上に乗っているリスで、靴の部分が花瓶になっています。
中に小さな剣山が入っていました。
後に写っている銀色のリスは貯金箱です。
これも具里夢さんにあった品物で、2つ持っているんですよ。

リスをアップで。

かなりの年代物のようです。


クリスマスカード
それから、ダンボールの中に沢山のクリスマスカードが入っていました。
お宝物
中を探したら、
こんなに可愛いクリスマスカードがありました。

イギリス製のカードで、大きいものはA4サイズなんです。
日本のカードって小さいものが多いですよね。
こんなに大きいカードを見たのは初めてです。


アドヴェントカレンダー
クリスマスカードの中にアドヴェントカレンダーが混ざっていました。






アドヴェントカレンダーは、クリスマスを迎えるまでの4週間をアドヴェント(待降節)といいます。アドベントとも言います。
カレンダーに1日~24日まで数字が書かれた窓があって、毎日トビラを開けると美しい絵や物語が書いてあるそうです。
まだ封が切られていないものなんですよ。
12月になったら、飾りましょう。


プレゼント企画 第2弾

このアドヴェントカレンダーをプレゼントします。

大きい方は、A4サイズです。
これは2名様。



小さい方はA5サイズで、1名様。
計3名様にプレゼントしたいと思います。


応募方法は…

コメント欄に、大・小 希望の大きさを書いてください。
ハンドルネーム(ニックネーム)も忘れずにね。
締め切りは12月1日の午前0時です。
応募者多数の場合は、抽選会をします。

たいしたプレゼントではないんですけれど、
沢山の応募をお待ちしています。
クリスマスが来てしまいますので、今回は締め切りが早いです。

応募してね~


今日のお弁当


ノリ弁、梅干、味噌漬け
ハンバーグ、目玉焼き、大根とホタテのサラダ、サラダ(インゲン・貝割れ大根・コーン・ミニトマト)

熊野古道の旅 その1吉野山

2008-11-27 20:28:16 | 旅行―近畿地方
今日から、熊野古道の旅日記です。

心身ともにぎゅうぎゅう状態なので、少しずつ書きます。
お付き合いくださいね。

今回はJTB旅物語の『熊野古道と熊野三山めぐり3日間』というツアーでした。

1日目は、羽田空港8:00発の飛行機で伊丹空港へ…
1番先に向かったのは、奈良の吉野山です。

途中、思ったよりも渋滞で、時間がかかりました。
吉野山への道は狭くて、車がすれ違うときが大変なんですね。

下千本のロープウェイ山頂駅より少し下にある観光駐車場から、坂道を歩いて金峯山寺の蔵王堂まで行きますが、片道20分かかるそうです。

途中の山々。

紅葉が綺麗です。
写真の右側の葉が落ちている木は、桜のようです。


どんどん坂道を昇ります。
眼下に広がる景色が綺麗です。
春は、一面桜なんだろうなぁ…

銅(かね)の鳥居

逆光で、写真がこの角度からしか撮れませんでした。
この鳥居は金峯山寺の門で、国の重要文化財だそうです。
高さ8.23メートルの柱の周りにすべて銅版が巻いてあります。

狭い道の両側にお土産屋さんがずっと続いています。
突き当たりに階段があり、その上に仁王門がありました。

仁王門は重層入母屋造、本瓦葺の門で金峯山寺の北の門にあたり国宝です。
1456年の再建だそうです。

仁王門と紅葉



蔵王堂
金峯山寺の本堂で、重層入母屋造り、桧皮葺き、高さ34メートル、四方36メートルで、1592年に再建されたといわれているそうです。


本尊は蔵王権現(約7m)が三体だそうです。

蔵王堂のHPはこちら…
迫力ある本尊の写真があります。

蔵王堂と紅葉


境内の紅葉


吉野山での自由時間は50分でした。
駐車場までの時間やトイレタイムを考えると、蔵王堂にいられる時間は10分程度です。
物足りない気がしましたが、帰りは急ぎ足で…

出発時間を過ぎても人数が集まらず、ツアーの中の4人が行方不明になってしまいました。
蔵王堂から降りる道を間違えて反対の方向へ行ってしまったようです。
何とか連絡がついたのですが、ここに来るまでが渋滞で行程が遅れ気味だそうで、
4人を迎えにいくと大回りになるそうです。
ということで、迷子の方は自力で次の目的地の高野山まで行ってもらうことになりました。
色々ツアーに参加していますが、こんなことは初めてです。
びっくりしました。

これから先、大丈夫かなぁ?と心配になりました。

ツボミとカマキリの卵

2008-11-26 20:03:32 | 庭の花
旅行から戻ったら・・・

色々なことが山積み。
ぎゅうぎゅうです。

旅行写真も確認できていませんので、
今日は庭の様子を…

旅日記は少し落ち着いたら、と言うことで、ごめんなさい。


日本水仙


日本水仙のツボミが出てきました。


シンビジューム クレッセント


大型のシンビジュームで、濃い黄色の花を咲かせるクレッセントのツボミがいくつか付いています。
冬から春にかけてシンビジュームが咲いてくれるのが楽しみです。


カマキリの卵



小型の赤い花を咲かせるシンビジュームのツボミを探していたら、
カマキリの卵を発見しました。

蘭の葉に卵を産み付けてあるのは、初めてです。
他にも大きなカマキリがいたので、どこか産卵場所を探しているのかなと思いました。

明日からの旅

2008-11-22 17:41:53 | その他の日記
明日から、お出かけします。だといいなぁ。

行き先は、こちら


雑誌の写真をカメラで撮りました。





最後の写真が大きなヒントになりますね。
世界遺産を見てきます。

この地域に行くのは初めてなんですよ。
すっごく楽しみですが、ちょっと天気が心配です。

天気が良くなるように、皆さん祈っていてくださいね。

コメントのお返事が遅れます。ごめんなさい。
から、ブログをアップしますので、
「今何処にいるかな~」と、時々見にきてくださいね。

そして、明日の朝は早起きです。
では、行ってきま~す。