こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

近江11景の旅 22e

2014-11-13 15:38:03 | 旅行―近畿地方
伊吹山 山頂




8月末~9月に行った滋賀県の旅日記は、今日が最終回です。

長い間読んでくださってありがとうございます。


次の旅日記は北海道の紅葉を…



もう少しで山頂です。

右側のちょっと高くなっている場所が山頂ですね。

山頂には山小屋があります。



前回「シオガマギク」を紹介したのですが


これも同じシオガマギクで、「トモエシオガマ」かも…


クサフジ



これは何でしょう???



カワラナデシコ



ホタルブクロ


山の斜面からは琵琶湖が見えました。




伊吹山から岐阜羽島駅へ
新幹線で帰ってきました。



2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。

良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村

近江11景の旅 21

2014-11-10 16:50:52 | 旅行―近畿地方
シオガマギク



近江の旅日記、今日を含めてあと2回で終わる予定です。


今日も伊吹山の高山植物の紹介です。

オドリコソウ



山の斜面


紫色の花は「イブキトリカブト」、黄色は「アキノキリンソウ」です。





ゴマナ?



白い花は「サラシナショウマ」でしょうね。



イブキセリモドキ?

似たような花で「イブキボウフウ」などがあって、写真だけでは区別がつかないです。




ルリトラノオ






キンミズヒキ


キジムシロ



ウツボグサ



チョウチョがいましたが、羽がずいぶん痛んでいました。



花の名前を間違っていたら教えてくださいね。




2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。

良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村

近江11景の旅 20

2014-11-09 17:16:35 | 旅行―近畿地方
コイブキアザミ




近江11景の旅の最後の立ち寄りは『伊吹山』ハイキングです。

伊吹山は日本百名山の一つで、花の宝庫といわれています。

車で9合目まで行けるので、気軽に高山植物を楽しむことができます。


9合目


山麓はいいお天気だったのに、
山へ登ってくると、雲がかかってきました。



恋慕観音


山頂への道は3本あります。
そのうちの東登山道コースは下り専用で、
中央登山道はほぼまっすぐに伸びた階段を上っていくと20分で山頂です。
西登山道コースは緩やかな斜面を上って40分で山頂です。


ゆっくり花の撮影をしながら登ることにして(階段上るの辛いし…)
西登山道コースをゆっくり上りました。

今日は途中に咲いていた花だけの紹介です。

フジテンニンソウ?



ミツモトソウ?



ルリトラノオ?



ツリガネニンジン

クサボタン だそうです。
子猫の迷い道さんが教えてくださいました。



アキノキリンソウ


シモツケソウ





アケボノソウ



サラシナショウマ?



イワアカバナ?



サラシナショウマ



高山植物って難しいですね~~~
家に帰ってきてから調べているので、
葉の形がどうだったとか、わからなくなっていることが多いです。

もし間違っていたら教えてくださいね。



2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。

良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村

近江11景の旅 19

2014-11-06 16:58:55 | 旅行―近畿地方
伊吹山



醒ヶ井で梅花藻を見学したあとは、
昼食です。


同じ米原市内にある「若いぶき」さんです。

ここのお店は山菜料理といわな料理です。


お店正面


お昼は

山菜の天ぷらに鱒の甘露煮です。
他にも山菜がついてきます。
こごみのお浸しがおいしかった~~~

甘露煮もおいしかったです。
天ぷらはサクサクでした。



「若いぶき」さんの前には「道の駅 伊吹の里」と「ミルクファーム伊吹」がありました。


ミルクファーム伊吹さんで
氷ミルクを飲みました。


イチゴとマンゴー味です。
ミルクの中に、イチゴ味の氷とマンゴー味の氷が入っていました。
さっぱりとしていて、おいしかったです。

1つ320円でした。


氷ミルクを飲みながら、伊吹山を見上げます。


次は、伊吹山ハイキングです。



2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。

良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

近江11景の旅 18

2014-11-04 09:19:58 | 旅行―近畿地方
梅花藻(ばいかも)



米原市の醒ヶ井(さめがい)の梅花藻です。

水が綺麗です。


この日は天気が良くて、お日様の光がキラキラと反射して、花にピントが合わず
その上湧水が流れているので、花が揺れて揺れて…

アップ



びっくりしたことに、ヒガンバナがもう咲いていたのです。

撮影日は9月2日でした。


ひゃ~~~ここのヒガンバナ、早すぎない?
ってこの時は思っていたのですが、
今年のヒガンバナは何処も開花が早かったですね~~~


かつての宿場町ということもあって、古い建物も沢山残っています。

「明治時代の醒井小学校の玄関


写真ではわかりませんが
鬼瓦が龍なのです。


醒井宿資料館

旧醒井郵便局だそうです。

大正4年の建築物で、ウィリアム・メレル・ヴォーリズがその設計に携わっていたそうです。


醒ヶ井で見つけたマンホール

モチーフは米原市のイチョウとサツキでしょうね。

もう一つ

こちらは近江という文字が入っています。
こちらはサツキとアジサイ???

仕切弁





2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。

良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

近江11景の旅 17

2014-11-02 18:15:20 | 旅行―近畿地方
地蔵川と百日紅



「十一面観音」を参拝したあと、米原市の醒ヶ井(さめがい)へ

醒ヶ井は中山道の宿場町でした。
街中には清流・地蔵川が流れ、夏は梅花藻が咲くそうです。

醒ヶ井駅の隣に、道の駅があり、バスはそこに駐車して、地蔵川を散策です。

本当に綺麗な地蔵川です。


水の中に緑の塊があり、そこに白い花が咲いているのがわかるでしょうか?
日の光できらきらしていえるので見えにくいかもしれませんが…

この白い花が「梅花藻(ばいかも)」です。



この川、民家のすぐ脇を流れていて、周りは花が沢山咲いています。
近所の方が育てているのですね。

ホトトギス


サギソウ

シラサギが飛んでいるように見えますね。

地蔵川に沿って進んでいくと
地蔵堂がありました。


更に進むと
加茂神社があります。


神社のすぐ下に、小さな池がありました。


ここが居醒(いざめ)の清水です。


ここから水が湧き出ているんですよ。


水が冷たく手気持ちが良かったです。

この「居醒の清水」までは駅から歩いて15分くらいでした。



2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。

良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村


近江11景の旅 16

2014-10-31 16:16:49 | 旅行―近畿地方
観音の里の看板地図



近江の旅行、3日目に突入です。


日程

ホテル(9:10発) ― 向源寺(45分) ― 醒ヶ井(50分) ― 若いぶき【昼食(45分)】 ― 伊吹山(100分) ― 岐阜羽島駅(17:44発) ―こだま674号― 東京駅(20:45着)


琵琶湖

湖面に雲が映り込んでいます。
天気が良くて、気持ちがいいです。


ホテルを出発して30分、
最初の見学は向源寺です。

琵琶湖の北部は
観音菩薩像が濃密に分布し、集落の数に匹敵するほど多くの観音像が今なお村人たちによって大切に守られているそうで、
『観音の里』といわれています。


向源寺(こうげんじ)


渡岸寺観音堂(とがんじかんのんどう)とも呼ばれています。

山門


境内


本堂



ここは「十一面観音様」があり、日本全国に七体ある国宝十一面観音の中でも最も美しいとされる日本彫刻史上の最高傑作といわれています。

普通は遠くから観音像を眺めるといった感じですが、

ここはガラス張りでもなく、
観音様の周りをぐるりと1周しながら見学できます。
観音様の後姿を見ることができるんですよ。
素晴らしいです。

帰り道、すごい木を発見



駐車場近くの「高月観音の里 歴史民族資料館」

中に入る時間はありませんでした。


高月地区で見つけたマンホール

風車はわかりましたが、他は何のデザインでしょうね。


仕切弁

こちらは小さいので、アップにしたらボケボケになってしまいました。


マンホールではないけれど…

道案内図





2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。

良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村

近江11景の旅 15

2014-10-29 17:31:50 | 旅行―近畿地方
長浜城



本日2回目の更新です。



旅行3日目の朝。

ホテル出発が、少しゆっくりの9:10でした。

ホテルのすぐ近くに「長浜城」があるというので、出発前に散策しました。


長浜ロイヤルホテル外観

青空に白い建物が映えます。

ホテル前の琵琶湖




ぐるりと回ったら

長浜城が見えました。


長浜城は1573年に羽柴秀吉によって築城されました。

現在の天守は1983年に犬山城や伏見城をモデルにし模擬復元されたそうです。

長浜城歴史博物館になっています。






黒田官兵衛博覧会をやっているようです。




開館時間は9時からということで、まだ開いていませんでした。


お城の周りは「豊公園」(ほうこうえん)です。

ここは桜の名所なんですね。


花壇にたくさんの花が咲いていて、きれいでした。


噴水とお城


公園で見つけたマンホール

こちらにもひょうたんのデザインが入っています。



2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。

良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村

近江11景の旅 14

2014-10-27 15:00:45 | 旅行―近畿地方
ホテルから見える琵琶湖



旅行2日目。

宿泊は長浜ロイヤルホテルです。

最近ツアーでロイヤルホテルに泊まることが多いです。
お部屋が広いのが嬉しいです。

部屋

3人で泊ったので、エキストラベッドが入って狭く感じますが、
2人だったら余裕で荷物を広げることができます。

部屋からの眺め


夕食は



もう何が出てきたのかすっかり忘れています。
覚えているのは、一番下の段の左側、
煮物の中に赤いものが…
赤こんにゃくです。

ここ赤こんにゃく、食べれば普通のこんにゃくですが、
鉄分を多く含んでいるそうです。

デザート

これも何だったのか???(笑)

朝食は窓側の、湖を見ながら食べられるテーブルをゲット


天気が良くって良かった~~~


2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。

良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

近江11景の旅 13

2014-10-26 16:58:40 | 旅行―近畿地方
大通寺 本堂



長浜の駐車場「お旅所駐車場」からまっすぐ大手門通りを進み、
突き当りの道が「ながはま御坊表参道」です。

道の途中


結構古い町並みが残っています。



この表参道の突当りにあるのが『ごぼうさん』と親しまれている
真宗大谷派の別院の「大通寺」です。

建物のほとんどが文化財だそうです。

山門


工事中で、門をぐるりと回ってお寺の境内に入りました。

総けやき造りだそうで、とっても重厚です。

山門の裏側から


屋根



大通寺広間附玄関 重要文化財です。



本堂


屋根






もう少し詳しく調べていけばよかったな~~~


駐車場への帰り道

曳山博物館を見つけました。




長浜のゆるキャラは「三成くん」なのですね。




2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。

良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村

近江11景の旅 12

2014-10-24 17:04:58 | 旅行―近畿地方
黒壁スクエア



旅行2日目の最後の見学場所は、長浜黒壁スクエアでした。



奥に見えるのはアーケード商店街です。

入り口

連獅子の大きな看板。


黒壁スクエア

黒漆喰の和風建築で「黒壁1號館」から「30號館」まであるそうです。


お店の中はガラス製品があります。

「1号館」は旧国立第百三十銀行長浜支店だそうです。


アーケードの中を歩きます。
フィギアで有名な海洋堂のミュージアムがありました。



入り口にケンシローのフィギアが…

私もテレビアニメを見ていましたが、
ファンは喜ぶだろうな~~~(笑)


素敵な街並み














長浜は曳山祭りが有名なんですよね。

時間がなくて曳山博物館は入りませんでした。



曳山の倉庫が街中にありました。



長浜で見つけたマンホール




ひょうたんの図柄です。




2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。

良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村

近江11景の旅 11

2014-10-22 17:07:34 | 旅行―近畿地方
国宝の唐門



竹生島の続きです。


都久須麻神社(つくぶすまじんじゃ)に参拝した後、
観音堂に行く通路

『舟廊下』を渡ります。

廊下の内部


秀吉の御座船「日本丸」の骨組みを利用して作られた廊下です。

修復中で、外観はシートが掛けられているので撮影できませんでした。
内部もその為光が入らず真っ暗でした。

舟廊下は観音堂とつながっています。

観音堂







観音堂は重要文化財です。

国宝の唐門

秀吉が建てた大坂城極楽橋の一部で、唯一現存している大坂城遺構だそうです。

手前の屋根が唐門
奥の屋根が観音堂の建物です。


ここからは階段を上っていきます~~~

一番上にあるのが
「宝厳寺本堂」です。


本尊は弁財天で、江の島・宮島と並ぶ日本三弁天の一つだそうです。
その中でも一番古い弁財天なので、大弁財天と呼ばれているそうです。

不動明王



三重塔

平成12年、350年ぶりに再建されました。




帰りはこの急な石段を下ります。



竹生島からクルーズ船に乗り、琵琶湖東の対岸の長浜へ

舟から見た竹生島


竹生島では少し雨が降っていたのですが、
このころは少し明るくなって青空も見えてきました。

長浜港が近づくと

長浜城が見えてきました。

2日目は琵琶湖を船で横断したことになります。




2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。

良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村

近江11景の旅 10

2014-10-18 20:35:10 | 旅行―近畿地方
都久夫須麻神社本殿(国宝)



本日2回目の更新です。


メタセコイア並木の見学の後、
琵琶湖にある竹生島(ちくぶじま)へ行きます。

竹生島は琵琶湖の中にある島の中で2番目に大きい島だそうです。

行く方法は
今津港と長浜港の2カ所から船が出ています。

ツアーは今津港から竹生島へ渡り、さらに長浜港へという行程です。

今津港からみた竹生島


眺めていると船が…


この船に乗って竹生島へ行きます。


25分のクルージングで竹生島へ到着しました。


船着場から見上げた風景です。


いきなり急な階段が続いていますが、
緩やかな坂を上っていくルートもあるので、
そちらの道を選ぶことにしました。

鳥居











かわらけ投げができます。

2枚のかわらけの1枚に自分の名前を、もう一枚に願い事をかいて鳥居へ投げるというものです。
沢山の素焼のかわらけが崖の下に落ちていました。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

近江11景の旅 9

2014-10-17 17:06:51 | 旅行―近畿地方
メタセコイア並木


白髭神社と同じ高島市にあるメタセコイア並木の見学です。

メタセコイアは和名「アケボノスギ」というそうです。

ここ高島市マキノ町は500メートルにわたって、メタセコイアの並木が続いています。

入り口


碑が立っています。

並木道




並木道の外側から



フリータイムは35分。
並木道だけでは飽きてしまい、
駐車場のある「マキノピックランド」へ


あ~~~風見鶏!


ここでジェラードを食べました。

この大きさでハーフです。
写真はミルク、味が濃厚でした。
他にも栗やリンゴなどあります。
栗がおいしかったな~~~



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

近江11景の旅 8

2014-10-16 17:26:42 | 旅行―近畿地方
白髭神社



近江の旅2日目

比叡山を参拝した後、
琵琶湖のほとりまでやってきました。


高島市にある「白髭神社」に参拝です。
比叡山では降っていた雨も、こちらでは止んでいました。


白髭神社

創建は1900年前で近江最古の神社だそうです。

全国にある白髭神社の総本山で、湖上に赤い鳥居がある様が広島県の宮島、厳島神社に似ていることから「近江の厳島」とも呼ばれているそうで、
最近はパワースポットとして人気があるようです。

湖上の鳥居


神社からみた鳥居



本殿


狛犬


本殿を横から


本殿の後ろ側が一段高くなっています。


登ってみました。


本殿の屋根


さらに奥にも



古い狛犬発見



参拝後、昼食です。
今津にある「西友(にしとも)」という佃煮屋さんです。

食事

何だったのか、全く覚えていないという・・・(笑)


今津で見つけたマンホール


ひばりとザゼンソウのモチーフのようです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村