


ベンガラの製造・販売で財を成した片山家の総本家だそうです。
外観

中を見学しました。
中庭から撮影


建物の中

2階の窓から

蔵の中

ベンガラのことが説明されています。
旧片山家の前に郷土資料館があるのですが、時間がなくて、ここだけの見学になってしまいました。
入場料:郷土資料館と共通で400円
そして、この吹屋の町並からちょっと離れた場所に映画撮影になった旧家があるんです。
広兼邸

バスの中から撮影したので、上手く撮れませんでしたが…
『八つ墓村』のロケで使われた家です。
本当はここは通る予定ではなかったのですが、
バスの運転手さんが気を利かせてくれて、大回りをしてこの家の前の道をわざわざ通ってくれたんですよ。
山道で、バスが通るのがやっとという細い道でしたが、ドライバーさんの運転テクニックにビックリ!
そして、この家を見ることができて感激しました。