こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

くりはま花の国1

2009-06-30 20:49:35 | 旅行―関東地方
先週の土曜日(27日)に神奈川県横須賀市にある『くりはま花の国』へ行って来ました。
そのときの旅日記です。

鴨川から、久里浜までの交通手段は、車とフェリーです。
鴨川からフェリー乗り場の金谷港まで、車で約40~50分です。
金谷港から久里浜港までは東京湾フェリーで約40分。
久里浜港から花の国入り口までは徒歩5分です。

久里浜港からペリー公園がみえます。

1853年(嘉永5年)に黒船を率いて浦賀に来航したマシュー・ペリー提督の上陸の碑が立っています。この写真はフェリーから撮ったものです。

船を下りて、民家の脇を通りながら坂道を登っていくと、花の国の第二駐車場があります。
この場所は入場無料なんですよ。(駐車料金は600円)

駐車場に咲いていた白蝶草(ガウラ)

チョウチョに似た形の花が沢山咲いています。

ポーチュラカ



色のきれいなポーチュラカが植えられていました。

門をくぐると、沢山の花が出迎えてくれます。

アガパンサス

満開でした。

ヘメロカリス

終わりかけかな?という感じでしたが、大輪の花が咲いていました。


入り口から坂道を登ります。
花の国は山の上にあり、第一駐車場からも、第二駐車場からも坂道を登っていかなくてはハーブ園へ行けないんです。

坂道の片側にはずっと花壇が作ってあり、色とりどりの花が咲いています。

サンパチェンス



まだ咲き始めたばかりでした。
去年9月にきたときは、満開でそれはそれはとても綺麗でした。

ほかにルリマツリやアジサイも植えられています。

さらに坂道を登っていくと…
フラワートレインがやってきました。

坂道がかなりきついので、公園内を走っています。
1回200円です。

もう少し登ると、海が見えます。

フェリー乗り場が良く見えます。このフェリー乗り場から坂道を登ってきたことになります。結構疲れます。

坂道の途中にアガパンサスとラベンダーの花壇。

アガパンサスは紫色と白がありました。




もう少しでハーブ園です。

ラベンダーの花壇
奥の建物がハーブ園入り口です。


アボンビューラベンダー

花のてっぺんに羽のような飾りが付いていますが、下の方には濃い紫色の小さな花が咲いていました。


続きは、また明日。

くりはま花の国のHPはこちら…

場所はこちら



今日のお弁当

ノリ弁、梅干、味噌漬け(キュウリ・大根・ナス)、アサリの佃煮
コロッケ、切干大根の煮物、ゆで卵、茶花豆の煮豆、アスパラガス、ミニトマト


 
明日は私のHPの更新予定日ですが、色々用事が出来まして遅くなります。
7月6日以降に更新する予定です。
今回は旅日記が中心。礼文島利尻島のことを書きます。
もうしばらくお待ちくださいね。

古代大賀蓮の里

2009-06-29 18:04:17 | 鴨川のこと
去年も紹介したのですが、鴨川市北小町という場所で大賀蓮を育てて、無料で解放してくださっている方がいます。

去年のブログはこちら…  クリック




もうそろそろ咲き始めたかな~と気にはなっていたものの、雨続きでそのままになっていました。
が、昨日初めてコメントを頂いた「hsrolay」さんのブログに古代蓮の写真があったので、様子を見に行って来ました。
といっても、午前11時ごろだったので、蓮の花もだいぶ開いていました。
また後日、改めて写真を撮りに行こうと思いますが、今日の分だけでも紹介します。


無料駐車場に車を置いて少し歩くと、ピンク色が見えてきました。

この田圃一面古代蓮が植えられています。去年は田圃3枚だったものが今年はさらに増えていました。来年はもっと大きな古代蓮の里になりそうです。

ココから下は、説明なしの写真だけにします。
















昨日の豪雨で田圃のあぜ道は水浸し、田圃からも水が溢れたような後がありました。
あぜ道に咲いていた「ヤブカンゾウ」。

もっと近くで撮りたかったのですが、なんといっても水浸しだったので…


今日の庭

黒アゲハ

朝、洗濯物を干そうと庭に出てみたら、柿の木に黒アゲハが止まっていました。写真を撮ろうと、慌ててカメラを構えましたが、一向に逃げる様子がありません。
サナギから孵ったばかりで羽を乾かしていたようです。

もしかしたら、この間外灯のコードにくっついていた蝶かなと思ったのですが、違ったようです。そちらはまだ変化がないようです。


今日の料理?

キュウリの芥子漬け

先日作ったのが好評だったので、また作りました。
3日間、このまま冷蔵庫に入れておきます。

ローズマリー公園

2009-06-28 21:26:56 | 房総半島ドライブ
昨日行った「『くりはま花の国』を載せる前に、23日に南房総市の真野大黒天に行った帰り道に寄った『ローズマリー公園』を先に書きますね。

ローズマリー公園

南房総市(旧丸山町)にある道の駅です。



シンメトリーの美しいノット式公園です。


ローズマリーホール
入り口が改装中のため、横からの写真です。
この公園ができたときからあるホールで、中はショップになっています。


庭園の花です。

ヘメロカリスはもう終わりの頃でした。


アボンビューラベンダー


コリウス



シェークスピアカントリーパーク

パーマーズファームとウィンドウ・ミル

丸山町はローズマリーと水車の町なんです。

パーマーズファーム

16世紀のシェークスピアの時代の家だそうです。中はティールームになっています。

イギリスの村落広場を再現したヴィレッジグリーン


ニュー・プレイス

シェイクスピアが故郷(ストラトフォード)に戻り、晩年を過ごした家で、17世紀のスケッチ画をもとに、世界で初めて復元したそうです。
中はシアターホールやショップなどがあります。

バースプレイス

ストラットフォードに残されているシェイクスピアの生家を再現したもので、中は
その当時の生活を垣間見ることができます。

蝋人形です。
イギリスに旅した気分です。


公園の隣りには和泉流宗家記念館があります。

休館中でした。


公園の後に駐車場と交流・体験センターがあります。


農産物直売所の入り口に

店長さんだそうです。
チェーンソーアートなんだそうですよ。
ココで2袋500円のビワを買いました。

ときめきプラザではお土産とレストランがあります。
のどが渇いたので、「びわスカッシュ」を頂きました。350円です。

地元のビワで作ったピューレのデザートです。美味しいですよ。
レストランはガラス張りなのですが、中にぶどう棚が作ってあり、ブドウが…


ローズマリー公園のHPはこちら…  クリック

ラベンダー畑

2009-06-27 18:50:03 | 旅行―関東地方
天気が良いのは今日まで、明日から下り坂という予報を見て、急遽お出かけすることにしました。

でも今日は暑すぎましたね。帽子を被って、水分補給をこまめにしましたが、帰ってきてからチョット頭痛です。もしかすると乗り物のクーラーが原因かも知れませんが・・・

ということでライトに更新させてください。
詳しい旅日記は後日ということで、ごめんなさい。


今日行った場所は・・・ナイショ
ラベンダーを見に行って来ました。


この場所は以前にも行った事があるので、(コスモスの季節に)感の良い人はわかるかな?


綺麗でしたよ。ついでに足湯にも入ってきました。



 

5月から今月はじめにかけて、チリアヤメの花が沢山咲きましたが、種が出来ました。

落ちているものもあります。

茶色くなってきました。


収穫

これだけ取れましたが、まだまだ緑色のものが沢山あります。


欲しい方がいらっしゃったら、この種をお分けします。
といっても、チリアヤメは球根なので、種から育てると3年くらいかかるそうです。
それでもいいわって言ってくださる方、メールください。

私も今年初めて育てたので、種からの育て方がわかりませんが、冬は部屋に入れたほうが良いようです。


種を希望の方はこちらへメールくださいね。
korisukoubou★mail.goo.ne.jp
(★マークを@に変更してください)
住所・氏名を連絡くださいね。できればハンドルネームもお願いします。



チリアヤメの育て方など、簡単に紹介しているHPはこちらです。
365花撰  クリック
左側フレームの『ち~つ』をクリックして、チリアヤメの写真をクリックすると説明が出てきます。

薄皮饅頭

2009-06-26 17:57:10 | 今日のオミヤと頂き物
友人が旅行したそうです。
1泊2日で裏磐梯に泊まって、福島と山形を楽しんできたそうです。
裏磐梯の写真を見せてもらったら、良い天気なのですっごく綺麗な景色でした。蔵王のお釜も見えたそうですよ。さくらんぼ狩りも楽しんだそうですが、今年は不作だそうです。

裏磐梯にはまだ行ったことがないので、以前から行きたい場所なんです。

オミヤは薄皮饅頭

柏屋さんの薄皮饅頭は有名ですね。甘さが控えめなんですよ。それにこの柏屋さん立ち寄ると色々試食できるだけでなく、コーヒーやお茶が飲み放題!
それから今話題の「米粉」を使ったお菓子作りに力を入れているんですよ。


それから、自家栽培の野菜の漬物も一緒にくれました。
この友人は料理が上手で、時々おかずを分けてくれたりするんです。

きゅうりとにんじんとミョウガかな?

いつもありがとうね。



今日の庭

ルピナス

やっと咲き始めました。ピンク色でした。

新しい蕾も発見!これで花芽が3つです。


小菊

白い小菊も咲き始めました。


ヒメヒオウギズイセン

満開です。綺麗ですね。


  あすはチョットだけお出かけします。
コメントのお返事が遅くなります。
皆さんのブログも訪問できないかもしれません。
先に、ごめんなさいしておきます。

2度目の日運寺

2009-06-25 18:02:55 | 房総半島ドライブ
一昨日真野大黒天に行った時、ついでに日運寺へ寄って来ました。
前回行った時まだ蕾が多かったのですが、あれから2週間過ぎました。
それに国道128号線をはさんで、真野大黒天と反対側と近い場所にあるんですよ。

前回蕾だった入り口

丁度見頃でした。



仁王門付近も色づいていました。


仁王門の裏側にはこんな木があるんです。折れて倒れてしまったのに、元気なんですよ。約600年と推定される榧の木だそうです。



斜面のアジサイもずいぶん色づいています。



懐かしいものを発見!
手押しポンプ。

最近見かけたことなかったな~。


本堂に上がる階段。今は通行禁止になっているようですが、苔むした階段と青いアジサイがとても綺麗です。



境内で一番綺麗だと思うガクアジサイ。色が吸い込まれるような青なんです。


駐車場にある、白アジサイ「アナベル」って言うそうです。

花一つ一つはとても小さいのに、沢山集まって大きな鞠になっています。

側にネジバナが咲いていました。前回来た時はまだ咲いていなかったんですよ。


前回の日運寺のブログはこちらです。
6月10日のブログ
6月11日のブログ

今日の庭

昨日蕾だったゼフィランサス カリナタ



5輪とも咲いてくれました。

ビワのコンポートとビワ種酒

2009-06-24 18:26:39 | ちょこっと料理?
昨日「真野大黒天」に行った帰り、寄り道をして「南房総市交流・体験センター」の農産物直売所でビワを買いました。

1袋300円、2袋は500円です。

1袋に小さいけれど、8個のビワが入っていました。(おまけで大きいビワを1つ入れてくれましたよ)
熟しているので、とても甘いんです。自宅用に買っていく人が多いそうです。


実は先日「ほっこりさん」のブログで『枇杷のコンポート』の作り方を紹介していて、食べたくなってしまったんです。
それで、安かったので買ってしまったんです。
では、ほっこりさんのレシピを紹介します。


材料:
シロップ(水 500cc、昨年のびわの種酒 500cc、砂糖 350g、レモン汁 大さじ2)
※ビワの種酒の代わりに白ワインでもOKです。
ビワ

作り方:
1.シロップの材料を鍋に入れて、煮とかす。
2.ビワの皮をむき、種を取り出す。(この種をお酒に漬け込んでビワの種酒を作る)剥いたそばから、シロップの中に入れる。
3.種のところについている皮?も取ってシロップの中に入れる。
4.キッチンペーパーの落し蓋をして10分ほど弱火で煮る。
5.消毒したビンに詰め、蓋をして鍋に入れてぐつぐつ5分煮沸消毒する。
6.冷めるまでそのままにする。

蓋を開けなければ、1年間保存できるそうです。

ビワの量が少なかったので、シロップの材料は半分で作りました。
ビワ種酒がなかったので、白ワイン。

以前山梨県勝沼のワイナリーで買った白ワイン。もったいないけど、まあいいか~。

皮を剥いて鍋へ


弱火で煮て、ビンに詰めます。

ジャムのビンに4つできました。

そして種は、勿論ビワ種酒を作ります。

これは来年のコンポート用にします。

アンダーラインの文字はブログにリンクしています。クリックしてくださいね。


今日の庭

ゼフィランサス カリナタの蕾



植木鉢2つあるのですが、合計で5つの蕾。明日一緒に咲いてくれると良いな~。

キキョウの蕾

実家のキキョウはもう満開なんですよ。わが家はまだ小さい蕾です。

真野大黒天

2009-06-23 19:03:52 | 房総半島ドライブ
今朝ちょっと雨が降ったんですけど、午後から晴れるという予報だったので、昼過ぎにお出かけしました。

出かけた先は…

真野大黒天

南房総市(旧丸山町)にある大黒様が有名な高倉山真野寺です。
場所は、先日アジサイを見に行った「日運寺」の近くなんです。



神亀2年(725年)に、行基菩薩が開山したということで、歴史のあるお寺なんですね。
ここは毎年2月6日のお祭りがとても賑やかで、アジサイも綺麗だという話を聞いたので、初めて訪れました。

駐車場に車を置くと、回りはアジサイが沢山植えられています。

綺麗なピンクのアジサイが目を引きます。


全体的には青いアジサイがほとんどです。

大黒天祈祷所をお参りしてから観音堂へ向かいます。

階段の両側もアジサイ。そして山百合も所々咲いていました。

観音堂

ここに貞観2年(860年)自覚大師の秘作といわれる朝日開運大黒天像(文化財指定)が安置されていました。

迫力のある龍の木彫もありました。


観音堂の隣りには不動明王

アジサイが供えられていました。

「真野寺新四国八十八ヶ所お砂踏霊場満願所」があり、四国へ行けない人々が満願所を回れば四国のお寺に来ていることになるといわれているそうです。その道順が観音堂の裏山を1周するコースでした。

観音堂の側面に赤い天邪鬼がいました。
小さくてわかりにくいですね。

このお寺に咲いていた花たち

アガパンサス


山百合

山百合はアチコチに花が咲いていました。綺麗ですね。

アジサイ




アンダーラインの文字はHPにリンクしています。


              


今日の庭

サボテン


アップで撮ったら

メシベにピントを合わせたつもりですが、オシベにピントが合ってしまいました。コンデジのカメラはこんなものですね。


今日のお弁当


ノリ弁、梅干、キュウリのキューちゃん、葉唐辛子の佃煮
豚ロースのステーキ、切干大根の煮物、鶏つくね、インゲンのしょうが醤油、ゆで卵、レタス、ミニトマト

新生姜の甘酢漬け

2009-06-22 18:33:13 | ちょこっと料理?
最近、『ほっこり日記』のほっこりさんとお友達になり、彼女の料理レシピに魅せられています。
といっても、元々料理は得意でも、好きでもない(食べることに淡白だから?)私が真似っこできるわけもなく…

時々、これなら私も作れるなと思うものも紹介してくださっているので、今日も参考に作ってみました。 ← 先日はキュウリの芥子漬け作りました。
「作るってほどのものでもないよ~」って突っ込みは受け付けませんのであしからず…
そして、カテゴリーの中に「料理」のジャンルまで作ってしまいました。
料理上手なほっこりさんや、『日常茶飯事』の万亀さんのレシピを参考に作った料理を載せられたらいいな~と思っています。


スーパーで新生姜が安くならないかな~と粘っていたのですが、全然安くならないので、とりあえず200g購入。
早速甘酢漬けを作りました。

ほっこりさんのレシピから…
材料
新生姜 1.2kg
甘酢:酢 3カップ
    砂糖 1カップ
    塩 小さじ1半

作り方
甘酢を鍋に入れ煮溶かし、冷ましておく。
しょうがは薄切りにして、熱湯に入れて一呼吸おき、ざるに上げ塩を少々振る。
しょうがが暖かいうちに甘酢につける。

さて、買ってきた新生姜は200gです。
甘酢の分量を計算して…

サッと茹でて、ビンに詰めました。


ここに甘酢を加えていくと、

綺麗なピンク色に変化しました。
冷めたら冷蔵庫に入れましょう。
これで完成です。簡単でしょう。


今日の庭

天気予報は曇りなのに、朝から雨が降っていました。
外には出れませんが、玄関ポーチの花の様子を見ると、スカシユリの中に


小さくて分かりづらいですよね。

アオガエルが、中に入り込んでいました。それも2つの花に1匹づつ。
そういえば先日『子猫の迷い道』さんも花菖蒲の中にいるカエルを撮影していたなと思い出して、あわてて写真を撮りました。

アンダーラインの文字はブログにリンクしていますので、よかったらクリックしてください。


今日のお弁当


ノリ弁、梅干、キュウリのキューちゃん、葉唐辛子の佃煮
メンチカツ、大豆と昆布の煮物、マーボーナス、玉子焼き、ウインナーとキュウリ、ブロッコリー、コーン、ミニトマト

父の日に

2009-06-21 20:41:48 | コレクション
今日は父の日、そして夏至ですね。
父は主人も私も2人とも亡くなってしまっているので、すっかり忘れています。

そんな父の日ですが…

いつものコレクションを紹介します。

Pops


父の日のクマです。

いつもより、顔が凛々しいような気がするのは、気のせい?


ネクタイは星条旗、さすがアメリカ生まれのビーニーですね。



お誕生日は2001年6月16日です。



芥子漬け 2日目

キュウリから水が出てきました。
これでキュウリに芥子が良くなじんでくれるでしょうね。
食べるのが楽しみです。

レースのカーディガン0620

2009-06-20 18:40:42 | 編み物
レースのカーディガンの進み具合です。

先日、後身頃が完成して…

前身頃

もう1枚、編まなくてはいけないのですが、
今日は袖を先に編みました。

半袖なので、編地が小さくて楽です。もう少しで編めますね。


ブドウのモチーフ

やっと16個編めました。
あと12個です。頑張りましょう。
でもまだ葉っぱもあるし、1粒づつを100個以上も編まなくてはいけないので、完成は程遠いです。



今日の料理?

きゅうりの芥子漬け

ブログ友達の「ほっこりさん」が昨日作っていたレシピで、私も作ってみました。

材料:キュウリ1kg、塩30g、砂糖60g、粉辛子30g

塩と砂糖、粉辛子をボールに入れて、良く混ぜ合わせます。


キュウリを洗って水気を切り、ジブロックに入れ調味料も一緒に入れて混ぜるだけです。
 写真追加しました(載せるの忘れていました)。


冷蔵庫に入れて3日間置くと完成だそうです。
お昼に作って、夕方キュウリを袋の上からモミモミしました。
出来上がりが楽しみです。

ほっこり日記はこちら  クリック
ほっこりさんは料理の天才!
他にも沢山のレシピが載っていますよ~。

ビーズのアクセサリー

2009-06-19 18:36:01 | ビーズのアクセサリー
夏になったので、ビーズのアクセサリーを作りはじめようと思って…

今日はビーズの日にしました。天気が良かったので…

パーツを2つに分けてあります。
別々にもつけることができるし、一緒につけると豪華になります。


夏らしいブルーの大きなスワロフスキーと鍵がポイント。


こちらはクリスタルの大きなスワロフスキー。
若草色のビーズも涼しげです。


今日の庭

サボテンが咲きました。

大失敗の写真です。
今まで撮影するときは、ほとんどオートを使っていました。
最近、ISOに気が付いて、天気によってISOの数値を変えたりしています。
曇っている日は400。
今日は天気が良かったのに、400のまま撮影してしまいました。
花にピントを合わせたのに、なんだかボケているような変な写真になりました。

もう一つ蕾があったので、これが咲いたらちゃんと撮影したいと思います。

鏡忍寺

2009-06-18 19:00:35 | 鴨川のこと
鴨川市は日蓮が生まれた町ということもあって、あちこちに日蓮の話が残っています。

今日紹介する鏡忍寺(きょうにんじ)もその一つです。
場所は、我が家からすごく近い場所です。

私のブログでも時々紹介していますので、細かい説明はこちらのHPを見てください。  クリック


山門と仁王門



仁王門とアジサイ

以前はこの場所は一面のアジサイが植えられていたんです。今は整備されて綺麗になったのですが、肝心のアジサイがなくなってしまって、残念なんです。


隆神の槙

「小松原の法難」で日蓮を救った槙といわれています。樹齢1000年以上だそうです。


祖師堂

去年落慶式があったばかりの、新しい祖師堂です。

その祖師堂の屋根の下に、天邪鬼がいました。




佛殿


向唐門


境内に咲いていた花
ホタルブクロ


ビヨウヤナギ


ここは、波を彫らせたら右に出るものがいないといわれた「波の伊八」の菩提寺でもあるんです。仏殿に伊八の彫刻がありますが、扉が閉まっていて撮影できませんでした。


鏡忍寺の場所はこちらです。



        


今日の庭

ヒメヒオウギズイセン

花が咲き始めました。

チリアヤメの種

もう少ししたら種が取れそうです。


さなぎ
昨日、見つけたんです。
外灯のコードに、アオムシがサナギになる前のものがくっついていました。


今日のサナギ

しっかりサナギの形になっています。
これからしばらく見守ってみようかと思っています。


今日のお弁当

ノリ弁、梅干、ツボ漬け、葉唐辛子の佃煮
豚肉の野菜巻き(ニンジン・ピーマン・インゲン)、玉子焼き、大根とキュウリの浅漬け、大豆と昆布の煮物、しょうがの甘酢漬け、ブロッコリー、アスパラガス、ミニトマト

鴨川市花房のアジサイ

2009-06-17 19:58:34 | 鴨川のこと
昨夜の雨で、今日は山の緑が綺麗に見えます。

10年ほど前は、テレビでも良く紹介されていた花房のアジサイです。個人宅の庭いっぱいにアジサイが植えられているんです。
我が家から車で5分とかからない場所にあるので、時々様子を見に行ってました。

駐車場がありませんし、入っていく道は狭く田んぼの畦ギリギリに車を止めて、ちょっとお邪魔させていただきました。

あくまでも個人のお宅なので、ご迷惑にならないように、庭の少し手前までの様子です。

田圃の稲も青々しています。この場所に車を置いて、歩いていきます。

田圃より少し小高い場所に家があり、その斜面にアジサイが植えられています。



上の3枚は同じ場所から少しずつずらして撮っています。
パノラマにしてつなげると良いのですが、今回は別々にアップしています。

坂道を登って…


この観音様が庭先になります。


観音様の前には大きな海紅豆(かいこうず)の木があり、満開でした。



庭から見た風景。
以前は田圃ばかりでしたが、最近家が多くなったような気がします。

咲いていたアジサイ。


                


今日の庭
琉球朝顔が2輪咲きました。


去年貰ったルピナスの鉢植え。
去年は花が咲かず、今年も全然咲く様子がなくてガッカリしていたのですが…



もう一つ蕾

2つ蕾が付いていました。嬉しい。何色の花が咲くのか楽しみです。


今日のお弁当

ノリ弁、梅干、ツボ漬け、コモチ昆布の佃煮
焼鮭、カボチャの煮物、きゅうりのキューちゃん、ゆで卵、貝割れ大根、ミニトマト

黄色い花

2009-06-16 19:32:18 | 庭の花
今日は我が家の黄色い花を紹介します。

スカシユリ
昨日のスカシユリです。


一番黄色い蕾

去年、大きな植木鉢に球根を移動したら、ずいぶん大きくなって、植木鉢の底から花までが1.3mくらいになりました。
蕾がおおきくなったので、玄関ポーチへ移動させました。

今朝のスカシユリ

1輪、咲きました。


この写真を撮った後、花粉は取り除きました。


グラジオラス

蕾を見たときに、黄色一色の花かと思ったら、中央部分が赤い花でした。


もう1本蕾が出ているので、楽しみです。


おまけの花
オリヅルラン

花は可愛くて好きなんですけど、増えて増えて困っています。