goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

排気ガス浄化

2019-08-27 15:05:32 | 英語特許散策

US2016290262
"9. A method for operating an exhaust gas purification system for purifying exhaust gas of an internal combustion engine, which is operable in a lean operating mode with an air excess and in a rich operating mode with an air deficiency, wherein the exhaust gas purification system has, arranged in a direction of flow of the exhaust gas one after the other:
an ammonia-forming catalyst which catalyzes at least partial reduction of nitrogen oxide contained in the exhaust gas to ammonia under reducing conditions;
a first exhaust gas sensor;
an ammonia-SCR catalyst having a storage capacity for ammonia;
a nitrogen oxide storage catalyst having a storage capacity for oxygen and a storage capacity for nitrogen oxide, arranged directly downstream from the ammonia-SCR catalyst; and
a second exhaust gas sensor;
wherein the first and second exhaust gas sensors each emit a first signal that correlates with a nitrogen oxide content of the exhaust gas and a second signal that correlates with a lambda value of the exhaust gas;
wherein in diagnostic operation the ammonia storage capacity of the ammonia-SCR catalyst, the oxygen storage capacity of the nitrogen oxide storage catalyst and optionally the nitrogen oxide storage capacity of the nitrogen oxide storage catalyst are determined in operating phases of the internal combustion engine with the lean operating mode and with the rich operating mode that directly follow one another, by analyzing the first and second signals of the first and second exhaust gas sensors."

  空気過剰状態で運転される希薄燃焼運転モードと、空気欠乏状態で運転される燃料過多燃焼運転モードとで運転可能な内燃機関の排気ガスを浄化する排気ガス浄化システム(1)を動作する方法であって、
  前記排気ガス浄化システム(1)が、排気ガスの流れ方向に順番に配置されている、
  還元条件では少なくとも部分的に、排気ガスに含まれる酸化窒素を触媒作用でアンモニアにすることができるアンモニア生成触媒(5)と、
  第1の排気ガスセンサ(S1)と、
  アンモニア貯蔵力を有するアンモニアSCR触媒(7)と、
  前記アンモニアSCR触媒(7)のすぐ下流側に配置された、酸素貯蔵力と酸化窒素貯蔵力とを有する酸化窒素貯蔵触媒(8)と、
  第2の排気ガスセンサ(S2)とを備え、
  第1及び第2の排気ガスセンサ(S1、S2)として、排気ガスの酸化窒素含有量と相関する第1の信号(Ss1、SS2)と、排気ガスのラムダ値と相関する第2の信号(λS1、λS2)とを発信可能である排気ガスセンサが使用され、診断運転では希薄燃焼運転モードと燃料過多燃焼運転モードとを有する内燃機関の互いに直に続く運転段階で第1及び第2の排気ガスセンサ(S1、S2)の第1及び第2の信号を評価することによって、アンモニアSCR触媒(7)のアンモニア貯蔵力、酸化窒素貯蔵触媒(8)の酸素貯蔵力、及びオプションとして酸化窒素貯蔵触媒(8)の酸化窒素貯蔵力が判定される方法。

US2019070590(JP)
"6. An exhaust gas purification catalyst comprising:
the catalyst powder according to claim 1; and
a noble metal that is supported on the catalyst powder."

請求項1〜5のいずれか1項に記載の触媒用粉末と、該触媒用粉末に担持された貴金属とを含有する、排気ガス浄化用触媒。

US2018003096
"10. An exhaust gas cleaning component, comprising:
a housing with an inflow port and an outflow port;
a first honeycomb body arranged in the housing;
a shell of the first honeycomb body having an outer surface over which exhaust gas can flow within the housing; and
a feed device configured to feed an exhaust gas cleaning additive onto the outer surface of the shell."

排気ガス浄化コンポーネント(1)であって、
  流入開口部(3)および流出開口部(4)を有するハウジング(2)と、
  前記ハウジング(2)内に配置され、外郭(7)を有する第1のハニカム構造体(5)と、
を備え、前記外郭(7)は、前記ハウジング(2)内で、排気ガスが通流可能な外面(8)を有しており、
  さらに添加装置(9)を備え、該添加装置(9)によって、排気ガス浄化用添加剤を前記外郭(7)の前記外面(8)に添加可能であることを特徴とする、排気ガス浄化コンポーネント(1)。

US2016222851(JP)
"1. An exhaust gas purification catalyst device for purifying saturated hydrocarbon and unsaturated hydrocarbon included in an exhaust gas from an engine configured to operate with selective switching between a spark ignition combustion mode and an homogeneous charge compression ignition combustion mode, the exhaust gas purification catalyst device comprising:
a first catalyst including a Pd-containing catalyst layer and a Rh-containing catalyst layer; and
a second catalyst containing Pt-loaded alumina and containing neither Rh nor Pd, wherein
the first catalyst or the second catalyst are disposed in one place in such a manner that the first catalyst is located upstream of the second catalyst in a flow direction of the exhaust gas."

エンジンから排出される排気ガスに含まれる飽和炭化水素と不飽和炭化水素を浄化するための排気ガス浄化触媒装置であって、
  Pd含有触媒層とRh含有触媒層を備える第1触媒と、Pt担持アルミナを含有しRh及びPdを含有しない第2触媒とを備え、
  上記第1触媒と上記第2触媒はその一方が他方よりも排気ガス流れ方向の上流側に配置されて併置されていることを特徴とする。

【請求項2】
  請求項1において、
  上記第1触媒が上記第2触媒よりも排気ガス流れ方向の上流側に配置されていることを特徴とする排気ガス浄化触媒装置。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 燃費重視 | トップ | 微細気泡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事