和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

配置面

2021-02-16 14:53:34 | 英語特許散策

WO2016154378
[0006] The electronic device may also include a light source capable of directing light into the finger when adjacent the transparent cover layer, for example.
【0006】
  本電子デバイスはまた、例えば、指が当該透明なカバー層に隣接しているときに指に光を向けることができる光源を備えることができる。

The optical image sensor, pin hole array mask layer, and finger placement surface may be configured to define overlapping areas at the finger placement surface, and spaced apart areas at the optical image sensor.
光学画像センサ、ピンホールアレイマスク層、及び指配置面は、当該指配置面における重なり領域及び光学画像センサにおける離間した領域を画定するように構成されてもよい。

EP2067611
[0039] The manufacturing system 1 may further include a cure tool, mandrel or mold 54. The cure tool 54 may be an OML (Outer Mold Line) or an IML (Inner Mold Line) cure tool, for example and without limitation.
【0027】
  製造システム1は、硬化ツール、マンドレルまたはモールド54をさらに含み得る。硬化ツール54は、たとえば限定はしないがOML(外側モールドライン)またはIML(内側モールドライン)硬化ツールであり得る。

As shown in FIGS. 1 , 2 and 3 , the cure tool 54 may be situated generally adjacent to the SADL machine 22 and between the rails 32 of the pick and place machine 30. As shown in FIG. 3 , in some embodiments the cure tool 54 may include a tool base 55 and generally parallel, spaced-apart tool sides 56 which extend from the tool base 55.
図1、図2および図3に示すように、硬化ツール54は、SADLマシン22におおむね隣接して、ピックアンドプレイスマシン30のレール32同士の間に配置し得る。図3に示すように、一部の実施形態では、硬化ツール54は、ツールベース55と、ツールベース55から延在するおおむね平行で離間されたツール側面56とを有し得る。

A generally curved or semicircular module placement surface 57 may be provided in the tool base 55 and the tool sides 56 and may extend along the length of the cure tool 54. However, it will be recognized and understood that the cure tool 54 (such as in the case of IML cure tools, for example) need not necessarily have a full cylindrical or half-cylindrical cross-section as shown with respect to the module placement surface 57 of the cure tool 54.
おおむね湾曲したまたは半円形のモジュール配置面57がツールベース55およびツール側面56に設けられ、硬化ツール54の長さに沿って延在し得る。しかし(たとえばIML硬化ツールの場合)硬化ツール54の断面は、必ずしも完全な円柱状、または硬化ツール54のモジュール配置面57について示したような半円柱状である必要はないことが認識および理解されるであろう。

Under circumstances in which it is desired to utilize the manufacturing method on quarter panels, for example and without limitation, cure tools 54 having both an OML and an IML configuration could be used.
たとえば限定はしないが、本製造方法を4分の1パネルに使用することが望ましい状況では、OML構成およびIML構成の両方を有する硬化ツール54を使用することができる。

Furthermore, the cure tool 54 may be configured as a wing or stabilizer mold, tool, cure tool or in any configuration depending on the part which is to be fabricated.
さらに硬化ツール54は、製造される部品に依存して、翼もしくはスタビライザモールド、ツール、硬化ツール、またはいずれかの構造に構成され得る。

WO2014182886
[0037] As used herein, the "target region" of the mold or crucible refers to a portion or all of the mold or crucible. For example, in some embodiments, the target region can be the dome of the crucible, the sidewalls of the crucible, or the entire crucible (including both the dome and sidewalls of the crucible).
【0023】
  本明細書で使用される場合、鋳型または坩堝の「対象領域」は、鋳型または坩堝の一部分または全体を言う。例えば、実施形態によっては、対象領域は、坩堝のドーム部、坩堝の側壁、または坩堝全体(坩堝のドーム部と側壁の両方を含む)。

In certain embodiments, the target region can be just a portion of the dome of the crucible or a portion of the sidewall of the crucible. In certain embodiments, the target region can be multiple portions of the mold or crucible.
ある実施形態では、対象領域は、坩堝のドーム部の一部または坩堝の側壁の一部だけであってもよい。ある実施形態では、対象領域は、鋳型または坩堝の複数の部分であってもよい。

For example, the target region can be one or more portions of the dome, one or more portions of the sidewall, or one or more portions of both the dome and sidewall of the crucible.
例えば、対象領域は、坩堝のドーム部の1つもしくは複数の部分、側壁の1つもしくは複数の部分、またはドーム部と側壁両方の1つもしくは複数の部分とすることができる。

[0042] In a particular embodiment, the locating mechanism and the mount portion of the system are configured to work together to position the mold or crucible on the support in a manner that prevents or minimizes damage to the mold or crucible during the non-destructive evaluation.
【0028】
  特定の実施形態では、システムの配置機構および搭載部分は共に機能して、非破壊評価中の鋳型または坩堝の損傷を防止するか、または最小に抑えるように鋳型または坩堝を支持台上に位置決めするように構成される。

For example, the locating mechanism and mount portion can be configured so that the mold or crucible does not come into physical contact with the support, the locating mechanism, or the mount portion in any way that will damage the structure or function of the mold or crucible during NDE analysis using the system of the present disclosure.
例えば、配置機構と搭載部分は、鋳型または坩堝が支持台、配置機構、または搭載部分と一切物理的に接触しないように構成することができる。それらに接触すると、本開示のシステムを使用したNDEの解析中に鋳型または坩堝の構造または機能が損傷する。

[0043] In one embodiment, the fixture comprises a mount portion having a shape that conforms to an internal surface geometry (also referred to as "datum geometry") of a target region of the mold or crucible.
【0029】
  一実施形態では、固定具は、鋳型または坩堝の対象領域の内部表面の幾何学形状(「基準幾何学形状」とも呼ぶ)に一致する形状を有する搭載部分を備える。
 
In one embodiment, the mount portion of the fixture of the support has a surface geometry (e.g., 3D surface or surface roughness) and/or surface composition (e.g., materials and coatings used to make the surface of the mount portion) effective to minimize damage to any portion of and in particular the inner surface of the mold or crucible during mounting, maintaining, and/or removing of the mold or crucible to or from the support.
一実施形態では、支持台の固定具の搭載部分は、鋳型または坩堝を支持台に取り付け、維持し、および/または取り外す際に鋳型または坩堝の一部、特に内側表面の損傷を最小に抑えるのに有効な表面幾何学形状(例えば3D表面または表面の粗さ)および/または表面組成(例えば搭載部分の表面を作製するために使用される材料や被膜物)を有する。
 
In certain embodiments, the mount portion of the fixture can be made of or coated with a material that is known to minimize damage to the internal surface of the mold or crucible.
ある実施形態では、固定具の搭載部分は、鋳型または坩堝の内部表面への損傷を最小に抑えることが知られている材料で作製されるか、または被覆される。
 
Minimizing damage includes, for example, ensuring that no or substantially no marks, nicks, scratches, or the like are left behind on the locating surface of the ceramic geometry of the mold or crucible after undergoing NDE processing using a system and/or method according to the present disclosure. 
損傷を最小に抑えることは、例えば、本開示によるシステムおよび/または方法を使用するNDE処理を受けた後に、鋳型または坩堝のセラミック幾何学形状配置面に痕跡、切り傷、かき傷などが全く残っていない、または実質的に残っていないことを保証することを含む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それらの製造方法

2021-02-16 14:24:08 | 英語特許散策

EP3089870
MULTILAYERED FILMS, METHODS OF MANUFACTURE THEREOF AND ARTICLES COMPRISING THE SAME
多層化膜、それらの製造方法、及びそれらを含む物品

JP2020028304
ENDOCRINE PRECURSOR CELLS, PANCREATIC HORMONE-EXPRESSING CELLS AND METHODS OF PRODUCING THEM
(EP2650369 Endocrine precursor cells, pancreatic hormone-expressing cells and methods of production)
内分泌前駆細胞、膵臓ホルモン発現細胞及びそれらの製造方法

JP2019110143
CHARGEABLE ALKALINE METAL ELECTRODE AND ALKALINE-EARTH METAL ELECTRODE HAVING CONTROLLED DENDRITE CRYSTAL GROWTH, AND THEIR MANUFACTURING METHOD AND METHOD OF APPLICATION
(US2012294159 RECHARGEABLE ALKALINE METAL AND ALKALINE EARTH ELECTRODES HAVING CONTROLLED DENDRITIC GROWTH AND METHODS FOR MAKING AND USING THE SAME(*英語では先行名詞の数に関わらずthe sameは「前述のすべて」ということか?)
制御された樹枝状結晶成長を有する充電可能なアルカリ金属電極およびアルカリ土類電極、ならびにそれらの製造方法および使用方法

WO2010960301
CATION-DISORDERED ROCKSALT LITHIUM METAL OXIDES AND OXYFLUORIDES AND METHODS OF MAKING SAME
カチオン不規則岩塩型リチウム金属酸化物およびオキシフッ化物ならびにそれらの製造方法

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動モビリティ

2021-02-16 10:51:39 | 英語特許散策

US2020269312
[0003] In addition to these driving dynamics requirements, aerodynamic or crash-relevant wheel designs are playing an increasingly important role.
【0003】
  これらの走行用動的要件に加え、空気力学又は衝突に関連したホイール設計がますます重要な役割を果たしている。

Since the aerodynamic properties of the wheels are directly related to fuel consumption and CO2 emissions, there was also a greater need for action in the light of legislation.
ホイールの空気力学特性は燃料消費及びCO排出に直接反映されるため、法制化を踏まえた対策の必要性も高まっている。

Due to homologation requirements within the overall approval process for passenger cars, in particular the WVTA (Whole Vehicle Type Approval) in conjunction with the WLTP (Worldwide harmonized Light vehicles Test Procedure), these requirements have become more stringent,
乗用車のための総合認可手続、特にWLTP(Worldwide  harmonized  Light  vehicles  Test  Procedure)及びWVTA(Whole  Vehicle  Type  Approval)における複数のホモロゲーション要件によって、これらの要件はより厳しくなっているので、

so that the basic equipment of the complete vehicle within the approval process (WVTA) no longer describes the vehicle, but all equipment variants.
認可手続(WVTA)内の完成車両の基本装備は、もはや車両ではなく、全ての装備のバリエーションを記述している。

This change in the type testing by the worldwide standardized light vehicle test procedure (WLTP) requires a rethinking of the design of vehicle parts in terms of aerodynamics and light-weight construction.
このような世界標準化された軽自動車試験手順(WLTP)による型式試験の変更は、空気力学及び軽量構造の観点からの車両部品の設計の再考を要求している。

In addition, these light-weight construction and aerodynamic requirements are underpinned by the increasing use of electric mobility in line with the motto “Light-weight construction increases range”.
加えて、これら軽量構造及び空気力学の要件は、「軽量構造で航続距離が伸びる(Light-weight  construction  increases  range)」という原則のもとで、電動モビリティの普及が進んでいることによって支持されている。

Depending on the vehicle type, different wheel dimensions are used, which are aerodynamically worse and cause a higher block function in frontal and offset crashes, which worsens the classification result of the entire passenger car range.
車両型式に応じて、それぞれ異なるホイール寸法が使用されているが、これらは空気力学的により悪く、正面及びオフセット衝突時により高いブロック作用を引き起こす。これは、乗用車範囲全体の分類結果を悪化させる。

WO2017120184
[04] Personal mobility devices such as wheelchairs and scooters are very beneficial to people with mobility impairments.
【0004】
  車椅子やスクーターのようなパーソナルモビリティデバイスは、運動障害のある人々にとって非常に有益である。

As used herein, the term "mobility device" refers to a device to transport a person (typically a single person), thereby increasing the mobility of the person.
本明細書において使用されるように、「モビリティデバイス」という用語は、人(典型的には単独の人)を運ぶためのデバイスであって、それによって人の移動性を向上させるデバイスに言及する。

Mobility device may be manually powered or at least partially powered via a non- manual power source.
モビリティデバイスは、手動で動力供給されてもよく、少なくとも一部が非手動の動力源を介して動力供給されてもよい。

Currently available power mobility devices (PMD) tend to be inefficient, heavy, maintenance intensive, environmentally sensitive, environmentally disruptive, and difficult to transport (for example, in a motor-vehicle or on an airplane).
現在利用可能なパワーモビリティデバイス(power mobility device、PMD)は、非効率的であり、重く、保全が厳密であり、環境の影響を受け易く、環境を破壊し、(例えば、自動車又は航空機の中での)運搬が困難であるという傾向がある。

Electric powered PMD rely on batteries (mostly lead-acid) that can be hazardous and are increasingly costly and difficult to recycle.
電動PMDは、電池(多くは鉛蓄電池)に依存し、このような電池は、有害である可能性があり、コストを増加させ且つリサイクルが困難である。

Even though batteries are widely used in hybrid and electric powered cars and in PMD, battery technology remains expensive and presents many safety issues (for example, fire, electric shock, electromagnetic interference, burns from high temperature, out-gassing, and other electrical/power failure modes) for PMD usage.
電池は、ハイブリッドカー及び電気自動車並びにPMDにおいて広く使用されてはいるが、PMDへの使用のためには、電池技術は依然として高価であり安全性に多くの問題がある(例えば、火災、電気ショック、電磁干渉、高温による火傷、ガス放出及びその他の電気/動力異常の状態)。

There is a need for new power sources, power management systems, and drive-trains for PMD.
PMD用に、新たな動力源、動力管理システム及びドライブトレインが必要とされている。

US9010840
With its construction, the exterior module 1 or the panelling fulfils acoustic and optical specifications with respect to a class-A surface and freedom of configuration.
【0039】
  アウターモジュール1又はパネルは、その構造によってクラスA表面及び設計自由度の観点から聴覚的及び視覚的要求事項を満たしている。

In addition, the sandwich construction of the panelling substantially contributes to the thermal insulation and weight reduction which are becoming more important as part of electromobility.
パネルのサンドイッチ構造は、それに加えて電動モビリティに伴って重要性を増す断熱と軽量化に大きく貢献する。

Furthermore, the construction provides excellent NVH properties, wherein the oscillations in motor vehicles that can be heard as noise and/or perceived as vibration are described with the term NVH (noise, vibration, harshness).
このNVH(Noise、Vibration、Harshness/騒音、振動、ハーシュネス)は自動車内で聞こえる騒音及び/又は振動として感じられる揺れを表している。

US2020039288(JP)
[0003] As such an electromobility vehicle, an electric wheelchair is known which uses a wheel having an outer circumferential surface formed by a plurality of rollers arranged in a circumferential direction (for example, see Japanese Unexamined Patent Application, Publication No. H11-227404).
【0002】
  このような電動モビリティとして、周方向に並ぶように配置された複数のローラにより外周面が形成された車輪を用いた電動車椅子が知られている(例えば、特許文献1参照。)。

In the wheel of the wheelchair, a rubber buffer member is interposed between the rollers in order to reduce vibrations that are generated when the rollers come into contact with the ground one after another in response to the rotation of the wheel.
この車椅子の車輪は、車輪の回転に応じてローラが次々に接地する際に生ずる振動を低減するために、ローラとローラの間にゴム製の緩衝部材を介在させている。

US10758438(JP)
A maintenance system 500 according to an embodiment of the present invention will now be described with reference to the drawings. The maintenance system 500 according to this embodiment is a system for acquiring device information, including position information, from a plurality of electric mobility vehicles 100 to a server unit 200 and for transmitting, from the server unit 200 to the electric mobility vehicles 100, data, such as a control program for controlling the electric mobility vehicles 100, an updated program thereof, and so forth, thus controlling and maintaining the electric mobility vehicles 100.
【0021】
  本発明の一実施形態のメンテナンスシステム500について、図面を参照して以下に説明する。本実施形態のメンテナンスシステム500は、電動モビリティ100から位置情報を含む装置情報をサーバー装置200に収集するとともに、サーバー装置200から電動モビリティ100へ電動モビリティ100を制御する制御プログラムおよびその更新プログラム等のデータを送信することにより、複数の電動モビリティ100の管理および保守を行うシステムである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実行させる

2021-02-16 09:37:54 | 英語特許散策

US20200027104
6. A controller for processing metrics, the controller comprising a processor and a memory storing code(*無冠詞;コード)which when executed by the processor causes implementation of(*実行させる)the steps of:

receiving a first dataset X characterising digital traffic and/or related user behaviour from a first source, the first dataset X including data of a first metric;
receiving a second dataset Y characterising digital traffic and/or related user behaviour from a second source, the second dataset Y including data of a second metric, wherein the second metric is correlated to the first metric;
based on the correlation between the second metric and the first metric, generating a mapping function configured to merge the first dataset X with the second dataset Y; and
merging the first dataset X with the second dataset Y into a third dataset by application of the mapping function to the first dataset X and second dataset Y, such that the third dataset includes the data of the first dataset X and the second dataset Y.
 
EP2024064
An apparatus for chemical processing, comprising:
a chromatography module;
an ion-mobility module;
a mass-spectrometry module; and
a control unit, in communication with the modules, comprising at least one processor and at least one memory for storing a plurality of instructions(*命令を記憶するメモリ), which, when executed by the at least one processor, causes implementation of(*実行させる)the steps of
obtaining (2410), from a sample, noisy raw data comprising a set of three-dimensional data elements each associating an ion-count intensity with a retention-time dimension, an ion-mobility dimension, and a mass-to-charge-ratio dimension, wherein the noise is associated with ion-peak artefacts;
In step S604, the triggering unit 304 compares the location of the subscriber mobile telephony device 112 to the known native service area of the subscriber mobile telephony device 112 to determine if the subscriber mobile telephony device 112 has roamed out of its native service area. If the subscriber mobile telephony device 112 is roaming, then in step S606, the triggering unit 304 causes the implementation of(*実行させる)forwarding termination procedures. Specifically, forwarding instructions are issued to mobile telephony service provider A 114 to have calls directed to the native telephone number of the subscriber mobile telephony device 112 forwarded to a forwarding access number (or other forwarding identifier), as described above. A similar process would be used to cancel call forwarding instructions when the triggering unit 304 determines that the subscriber mobile telephony device has returned to its native service area.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。