海山の創作ノート

工房T 海山の書、印、絵、版画、工作、etc.日々の暮らしの中で出来た作品を紹介します。 さて、今日は何を作るかな。

No.823 紙版画「ハンミョウ」

2017-01-28 | 版画


どうです?

ちょっと神秘的でしょう?

確かに、虫ですから、虫が苦手な人は、ごめんなさい!

でも、美しい虫です。

本物はもっと美しく、キラキラと光っています。

ハンミョウといいます。

ハンミョウは、「成虫は春から秋まで見られ、日当たりがよくて地面が湿っている林道や川原などによく生息するが、公園など都市部でも見られる。人が近づくと飛んで逃げるが、1〜2m程度飛んですぐに着地し、度々後ろを振り返る。往々にしてこれが繰り返されるため、その様を道案内にたとえ「ミチシルベ」「ミチオシエ」という別名がある。」
(Wikipediaより)

版画では、このきらめきを表現できずに残念です。

ともあれ、多色刷りの効果を活かして、色を浮き立たせてみました。
赤、青を黄色の三原色で、どんなことができるかの実験でもあります。

紙版画・四版四色四刷り(赤、青、黄色、黒)
画仙ハガキ

ともんの版画も更新しました!