海山の創作ノート

工房T 海山の書、印、絵、版画、工作、etc.日々の暮らしの中で出来た作品を紹介します。 さて、今日は何を作るかな。

No.1551 リス

2019-07-31 | 版画


リス

紙版画、バレンでの擦りを確かめています。

この三枚共にバレンですが、インクの乗せ方と擦り具合、そして紙の質でかなり違ってきます。

やはり、プレスよりも面白いですね。

それにしても、とても暑くて、汗がポタリと本紙の上に落ちました。

熱中し過ぎて、文字通り熱中症になりそうなので、10枚くらいでやめにしておきます。

No.1550 ホテイアオイ

2019-07-30 | 版画


ホテイアオイ

バレンの感じを確かめようと、新たに紙版で「ホテイアオイ」を作りました。

紙の重なりが多いので、プレスではうまくいかない版です。

一版一色、黄色と青のインクで作った緑です。

もちろん、プレスもしてみましたが、バレンの方がより立体感が出ました。

やはり、昔からの道具、すごいですね。

No.1549 ブラックベリー その後

2019-07-29 | 






ブラックベリー その後

いよいよ本格的な夏到来。

ブラックベリーも収穫の最盛期です。

黒く艶やかな実が美しいです。

今まで少しずつの40個程でしたが、今朝は一気に17個程。

やはり今年は豊作でした。

その分、ブルーベリーは8月を前にもうあまりありません。

ブドウは収穫まであと少しです。

No.1548 トイレ換気扇の交換

2019-07-27 | その他


トイレ換気扇の交換

トイレ換気扇の音が凄まじいので、交換しました。

新築してからずっと22年間、よく働いてくれました。

三菱パイプ用ファンV-08PSK3 というファンです。

幸い電源コード付きですので、電気工事の必要がありません。

これなら、交換は自分でできるはずだと、同じタイプの後継器V-08P7を取り付けることにして、インターネットで注文。

今朝届いたので、早速交換しました。

コードをコンセントから抜いて、ビス二ヶ所を取って、本体を引っ張り出し、掃除をしてから、新しいのをはめ込んで、…。実に簡単な作業です。

そして、スイッチON。

とても静かに回っています。

今までが何だったのか、というくらいの静かな音です。

早く取り替えれば良かったですね。

No.1545 山頭火「分け入っても…」その8

2019-07-23 | 山頭火


山頭火「分け入っても…」その8

一応これで今回は区切りをつけておきます。

書です。

ちゃんと「分け入っても分け入っても青い山」と書いています。

まだまだいろいろ変化しますが、用意した紙がなくなったので、ここまでとします。

もちろん、写真に撮ってないのがいっぱいありますが…。


No.1543 自作バレン使ってみました!

2019-07-22 | 版画


自作バレン使ってみました!

最新作の紙版で使ってみました。

和紙に擦りましたが、プレスよりも良い感じ。

何より、シワが出ない。

そして、濃くしたいところが濃くなるのです。

より意志が伝わる様に思います。

大きさもこれくらいあると楽ですね。

もっと早くやってみるべきでした。

幅広の竹皮を見つけたら、また作ってみようと思います。