海山の創作ノート

工房T 海山の書、印、絵、版画、工作、etc.日々の暮らしの中で出来た作品を紹介します。 さて、今日は何を作るかな。

No.1722 シクラメン再版

2020-02-29 | 版画


シクラメン再版

木版画のように、何度も摺ることができればよいのですが、紙版はそうはいきません。

版自体が弱いし、一度インクが着いて乾くと、凹凸が変わってくる。

最初の様にきれいには刷れないのです。

刷ってみると、やはりムラができます。

でも、きれい過ぎずに、こんなのもありかなぁ…。

(はがき大 紙プレス版画 一版二色)

No.1717 卵の殻に…

2020-02-20 | 


卵の殻に…

卵の殻を小さな植木鉢として種を蒔いたのです。

ただ、名前のプレートを書いていなかったもので、何だったか?忘れてしまったのです。

(情けない。トホホですね!)

双葉では分かりませんでしたが、ここまで成長すると、なんとなく分かります。

おそらく、トマトでしょうね。

室内ですから、窓越しの陽を浴びてこんな感じです。

温かくなったら、外に出して植え替え?それともこのまま室内で大きくすべきか?

どうしましょう。

No.1716 版画「空へ」

2020-02-17 | 版画


版画「空へ」

今日は、九州でも雪が降っています。

この冬初めての雪です。

でもすぐに太陽が見える様に。

天気予報では、積雪も、と言っていますが…。


久しぶりにプレスです。

足踏みは結構疲れるので、今回はプレス。

足踏みとの違いをチェックしました。

インクの着け過ぎに注意です。

(はがき大 一版三色)

No.1714 書「我が春も…」

2020-02-14 | 


書「我が春も…」

「我が春も上々吉ぞ梅の花」小林一茶の句。

まだ冬なのでしょうが、暖かかったり、寒くなったりの日々ですね。

季節の変わり目です。体調に気をつけないといけません。

ともあれ、梅の花はそこここで咲いています。

年々歳々花相似たり、です。

人はそうもいきませんが、まあ吉としましょうか。

(半紙)