手技療法の寺子屋

手技療法の体系化を夢みる、くつぬぎ手技治療院院長のブログ

こまめにしたい手指の手入れ その4

2012-06-30 20:00:00 | 学生さん・研修中の方のために
≪前回からの続き≫


手部や前腕のセルフケアは、私たちにはもちろんですが、日ごろから手を酷使している患者さんにもたいへん役に立ちます。


仕事や家事で長期間くり返し手を使っているうちに、痛み、しびれ、こわばり感やむくみ感を覚えることがあります。


はじめのうちは少し休めると落ち着くのですが、そのうちなかなか治まらなくなってきます。


やがて痛みのために、ぞうきんがしぼれない、ペットボトルのフタを空けられない、フライパンが持てないなど、これまでふつうに行えていたことが出来なくなる。


このような症状を手や指にもたらす代表的な疾患が、腱鞘炎や手根管症候群です。


腱鞘炎や手根管症候群の患者さんのなかには、悪化と改善を繰り返し、慢性化してしまうケースも少なくありません。





筋肉は疲労が累積して緊張が持続すると、やがて短縮し始めます。


すると硬く縮んだ筋肉は、手首から指先についている腱を引っ張り、ストレスをかけ続けることになります。


これが、腱鞘炎や手根管症候群を起こすきっかけのひとつにもなり、また、慢性化させる一因になるのではないでしょうか。


そのため今回のように筋腹をリリースし、腱にかける負担を和らげる方法が有効になることもあります。





ご紹介した方法は、手関節付近に急性期の炎症が起こっている時でも、それが筋腹に及んでいないなら使うことができます。


関連痛の除くことによって症状を和らげ、腱にかかる機械的ストレスの減らすことにより回復の促進に役立つと思います。





また、このような相談を受けた経験を、みなさんもお持ちではないでしょうか。

起床時に手指のこわばりを感じるようになり、慢性関節リウマチになったかと心配になった。


病院の検査では幸い異常ではなかったけれど、その後もなかなか起床時の指のこわばりがとれず、手のむくみ感が続いている、という相談です。


この場合、睡眠中も前腕の筋肉の緊張が除かれていないために起こった循環障害によって、起床時の異常な感覚がもたらされている可能性も考えられます。


就寝前に前回のセルフケアをよく行っていただいて、その日の疲れをその日のうちに除いておくように患者さんにアドバイスしてみてください。


これで上手くいったケースを何例か経験しています。





そういえば以前、健康雑誌からの依頼でこの方法を紹介した時、腱鞘炎の手術をするように勧められていた方が、このセルフケアによって手術を受けなくてもよくなったという連絡を下さったことがありました。


関西にお住まいの方だったので、本来なら札幌で開業していている私とはご縁がなかったはずです。


それが健康雑誌という媒体によって、全国の方に役に立つかもしれない情報を発信できるというのは、ステキなことだとしみじみ感じたと共に、セルフケアの重要性を改めて認識しました。





このシリーズでご紹介している方法は、急性期との鑑別さえできれば安全な方法なので、何はともあれ試してみる価値はあると思います。


続いて前腕の伸筋です。

≪次回に続く≫