大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

白馬鑓温泉

2011年09月03日 | 北アルプス
ここだけは絶対に入りたいんだが、なかなか機会をつくれない。

案外とコースタイムが長いんだ。
若くて元気のある時だったら、唐松から不帰キレットで行っただろうがなあ。

今じゃ猿倉からピストンか白馬岳から寄るくらいだ。

ここはいつも混んでいるのが困る。
寝るのはテントで何とかなるが、湯船の混んでるのは勘弁。

北アルプスの秘湯なら高天原温泉だろうが、
まず鑓温泉をやらないとなあ。
小屋解体の日ならトイレがあるはずだから都合がいいが。

まあ普通に9月の土日を避けて行くしかなさそう。

この鑓温泉を楽しんでから白馬岳を越えて蓮華温泉に降りて汗を流すのもいいぞ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋山と温泉いろいろ〈東北〉続き | トップ | 夏は岩下温泉だ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
登りは。。。 (ayu)
2011-09-06 13:20:35
去年の夏、おかんと白馬三山の帰りに立ち寄りました。というか、通過の予定が、突然の豪雨で真っ昼間から動けずに足止めをくらって結局泊まりになりました。

泉質はよかったですけど、やっぱり雲上気分を味わえるのは男性ですよね~。女子は視線が気になりとてもくつろげないから女子風呂に追いやられる(汗 テン場からも登山道からも丸見えですもん。

それに温泉~猿倉の道がツルツル滑るし急だし危なっかしくて&眺望ゼロ。下山に立ち寄るのはまだ許せるけど、あそこを目指して登りたいとは、私は思わないです。。。

ただ白馬館グループの中では、キレット小屋の次に好感が持てると思いました。体育会系男子による真心こもったサービスってかんじで♥
帰りに寄るか (大雪男)
2011-09-06 19:46:02
そうか、面白くない道を二度も歩く気はしないよなあ。あのロケーションで女性のスッポンポンは無理だろう。男の俺でもためらうかも。普通の風呂では前を隠したりしないが。白馬をやってからテントで寝て早朝に入ろう。

コメントを投稿

北アルプス」カテゴリの最新記事