大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

来年こそは鳥海・ニペソツ・祖母傾と紅葉の裏剣だ

2015年11月07日 | 山計画
今年の山は不満足の極みだった。

一番の原因は大雪の花が駄目だった事なんだが、
もっと根本的なのは休みが水・土日祭に固定された事。
これじゃあ、せっかく現役を卒業した意味が無い。

山遊びの費用捻出の為に始めた植木仕事に、
肝腎の山遊びを邪魔されたんでは何の事やらだ。

今年の夏山は旧盆の休みだけだったから、
黒部五郎だけで終わってしまいやり残しだらけ。

少人数のチームでの仕事だからと極力休まなかったが、
残り少ない山遊びの時間をこんな事で減らすなんて馬鹿らしい。
そういう意味では貴重な一年を無駄にした。

来年は山の予定を最優先にして目標の山に行く。

よくよく考えたら俺が休んだら現場の数を減らすか、
半人前の仕事しかせず仕事を減らされてるオヤジを使えば良いだけだ。


それで今年やり残した表題の三つの山を最優先でやる。

祖母傾が五月の連休で、ニペソツと鳥海が6-7月の
梅雨の晴れ間だが、休みを取る必要があるのは後者。

幸いに同じ時期だから2週間まとめて休みにすれば解決だ。
事前連絡すれば休みの予定でも就業可能とかだし、
10日間予報を見て予定を動かせば良かろう。

大雪の花も普通は7月初旬から中旬がベストだし、
鳥海を済ませてからニペソツと大雪で遊ぶのかな。
まあ来年じっくり考えよう。

残りの行きたい山の筆頭は紅葉の裏剣だ。
これは9月末から10月始めだがタイミングが合えば
Kyさんの富山別宅をBCにして遊べる。
今までは剣には富士・槍と合わせて登らない山に入れていたが、
ここを歩くならついでに登ってみるしかなかろう。
カニの縦這い横這いも秋なら夏ほどの渋滞はしないだろうし。

欲を言えばあの森吉山を鳥海と一緒にやってみたい。
まあ天気次第だが梅雨真っ最中だからな。

とりあえず来年の山の概略は決定。
この四つをやり終えたら大雪で2週間遊ぶなんて
超贅沢な事をやっても良いな。
当然ながらテント生活だが、白雲に定着だし時々は
下界に下りて食料を調達するなんてやるんだ。
こんな遊びも結構面白そうだぞ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は難しい椿と山茶花だった | トップ | 百名山・登った山登らない山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山計画」カテゴリの最新記事