大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

放射能研究に800億!

2013年01月10日 | 政治・経済・社会
ふざけるのもいい加減にしろよ、安倍!

今更放射能を研究しようとは、原発を再稼働させ
輸出して儲けようというのが見え見え。
その上雇用創出で福島県民に恩を売るつもりなんだ。

呆れて物も言えないとはこの事だろうよ。

自分達のせいでこんな大惨事になって何千万もの人間が迷惑を受けてるというのに、
その元凶の放射能で飯を食おうというのだから、世界中が笑うだろうよ。

原発推進派やIAEAは大喜びだろうが、とんだマッチポンプだ。

そもそも原発は稼働しだしてから何年経ったんだ?
せいぜい50年程度だろうよ。こんな短い期間で、スリーマイル・チェルノブイリ・
福島と三回も大事故を起こし、小さな事故はどれだけ起きてるか分かったもんじゃない。

人間が操作するんだから絶対に安全なんてあり得ないし、
自然災害はいつ起こるか分からないし、最大のゴミ問題はどうするんだ?

放射能ゴミを未来の人間に残して、自分達だけはちょっと良い目を見ようなんて
もう止めたが良かろう。

こんなのに800億を皮切りに注ぎ込む金があったら、
俺なら水力・太陽光・地熱・風力などの自然エネルギー利用研究に使うぜ。

どうせ今まで原子力関係にしか研究費を出してなかったんだろうから、
画期的な発明ができるだろうぜ、日本の科学者なら。

日本は自然エネルギー大国だというのに、それを活かそうともしないとは孫達に笑われる。

アメリカが浮かれているシェールオイルにしてもたった百年位で無くなるんだぞ。
阿呆なアメリカ人共は後百年は稼げると浮かれているが、その後は何にも残らないのは
どうでも良いらしい。石油だってその内無くなるんだし、ウランだって同じだ。

その点自然エネルギー利用なら永遠に無くならないんだぜ。
百年後には世界一のエネルギー資源大国になり、世界経済どころか、
世界を動かせる事ができる可能性があるのなら少々辛くても我慢できるだろう。

その為の出資なら国民も喜んで出すだろうよ。

放射能研究など止めろと言っても聞く耳持つ連中じゃないから
直接行動の金曜日のデモと次の選挙で叩くしかないか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末年始は遭難続出 | トップ | 山岳保険を山道具屋で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治・経済・社会」カテゴリの最新記事