大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

奈良寺社巡り拾遺

2016年01月05日 | その他
奈良の旅の主要目的の仏像拝観は
撮影ができないから記事にしようがない。
実際に見てみないと話しにならないし、
俺の筆力では解説も無理だから、訪れた寺社と
観た主要な仏像でも書いておこう。

今年は秋の紅葉の時期に訪れてみたいが、
桜の季節が最高だろうがちと厳しいな。
完全リタイアしてからでも行くしかないかも。

奈良で訪れた寺社(主な仏像)

1.法隆寺・中宮寺(百済観音立像・夢違観音立像・釈迦三尊像他)
2.東大寺(大仏・日光月光菩薩立像他)
3.興福寺(阿修羅立像他)
4.唐招提寺(千手観音立像他)
5.薬師寺(聖観世音菩薩立像・薬師三尊像他)
6.新薬師寺(十二神将立像)
7.聖林寺(十二面観音立像他)
8.安倍文殊院(騎獅文殊菩薩及脇侍像)
9.飛鳥寺(釈迦如来座像)
10.大神神社
11.春日大社
12.橿原神宮

訪れた寺社の写真

興福寺

五重塔
    

東金堂


聖林寺

門前からの奈良方面・箸墓や三輪山などが見えているらしい


安倍文殊院・境内に古墳があるのは稀

 

唐招提寺

 
金堂と南大門(寺内から撮影)

薬師寺

  

新薬師寺と鏡神社

    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大神神社(おおみわじんじゃ) | トップ | 高岡の瑞龍寺と金屋町 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事