大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

ユスラウメ酒美味いか?

2015年06月02日 | 温泉/健康
実の色が素晴らしい


こんな色で美味いなら最高


能書きが凄い




先日の現場で刈り込みして知った、
ユスラウメの実をカミさんが漬けた。

職場の庭にあるらしいが、
誰も採らないらしく少しだが持ち帰った。

今回のが美味かったら、
来年は一升分貰ってくれば良い。

色は抜群に良いし、
美味ければ本当に一級品の果実酒だ。

俺が八甲田山から持ち帰って作った、
ナナカマド酒は15年物になってるが、
さすがにちと苦味があるからなかなか無くならない。

果実酒はやっぱり梅酒が一番だろう。

山歩きしていて食べた木の実はあまり無いが、
燕岳周遊の時の下山で食べた、
クロウスゴの実は甘くて美味かったなあ。

島歩きの桑の実も甘くて良かったが、
指先が黒紫になるのがちと嫌だった。

ヤマモモは実が生る頃に居ないからなあ。
しかし、去年自宅近くにあるのを知ったから、
今年は食べようと思ってたのに全く実が付いてない。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りの大雪縦走 | トップ | 今日はドウダンツツジの刈り込み »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2015-06-02 15:06:39
ヤマモモ・さるなし・マタタビ(瘤)・ガマズミ・ボケ・ブラックベリー・コケモモ・山武道・枇杷・そして梅。
果実酒漬けましたが、梅酒に適う物はありません。
マタタビ酒などは、×ゲーム。
ボケは香りがいいけど、イマイチでした。


ユスラウメ酒、色がいいですね。
そんなに漬けたんですか! (大雪男)
2015-06-02 17:35:59
それで梅酒がNo.1なら説得力あります。
私は他の果実酒など飲まずに梅酒押しなんですよ。
ユスラウメ酒は本当に色が素晴らしいです。
味もそこそこ行けるかもですよ。

コメントを投稿

温泉/健康」カテゴリの最新記事