神奈川県足柄上郡山北町の玄倉川にあるユウシン渓谷の川沿いに約7kmの道のりを歩きながらの紅葉狩りを堪能、透き通った川と玄倉ダムの底まで見えるエメラルドグリーンに輝く水面に映える紅葉を楽しみました。
■コース
玄倉BS~西丹沢県民の森分岐点~林道ゲート~新青崩隧道から玄倉ダム~第7隧道~8番目トンネル先の河原=折り返し(約7時間)
■新松田駅
7時10分発西丹沢行きバスに乗車。今日は3連休の初日、すでにバス停はハイカーで長蛇の列、臨時便のバスを出すそうだ。
■玄倉バス停
08:00下車する。身支度を調えて出発する。車道を真っ直ぐに進むとすぐに小菅沢を渡り、右に山神峠への道と左の玄倉大橋を分けて直進する。
丹沢湖を後にして玄倉川左岸の道を進む。まもなく左手に玄倉第一発電所が見えてくる。
■林道を進む、西丹沢県民の森に行く立間大橋の上から写真撮影
■ユーシン渓谷の紅葉



■ヘッドランプを点けて真っ暗な新青崩隧道を通り抜ける。
■ユーシン渓谷の紅葉

■玄倉ダム


写真を撮りながら4番目、5番目、6番目のトンネルを通り抜ける。


■ユーシン渓谷の紅葉

■丹沢湖畔の紅葉

■玄倉バス停
午後3時5分発、臨時便3台増車、お陰で座席に座って新松田まで。(バス賃900円)今日はスマホ写真も何枚か好きなカットが撮れて満足の一日でした。

玄倉BS~西丹沢県民の森分岐点~林道ゲート~新青崩隧道から玄倉ダム~第7隧道~8番目トンネル先の河原=折り返し(約7時間)


7時10分発西丹沢行きバスに乗車。今日は3連休の初日、すでにバス停はハイカーで長蛇の列、臨時便のバスを出すそうだ。

08:00下車する。身支度を調えて出発する。車道を真っ直ぐに進むとすぐに小菅沢を渡り、右に山神峠への道と左の玄倉大橋を分けて直進する。
丹沢湖を後にして玄倉川左岸の道を進む。まもなく左手に玄倉第一発電所が見えてくる。


























午後3時5分発、臨時便3台増車、お陰で座席に座って新松田まで。(バス賃900円)今日はスマホ写真も何枚か好きなカットが撮れて満足の一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます