
昨日はあんなにイイお天気だったのに・・・一転今日は朝から時折大雨もふる 悪天候Dayです。
ヨカッタ!
昨日収穫しておいて。
って?

ワタクシの大事な「こはぜちゃんたち」熟すのを待ってました。
庭には2本のコハゼの木があります。
小さい方は私の背丈にもならない子、もう一方は背高のっぽなお年寄り(いったい何歳になったのだろうか?)
面白いもので若い小さい木には、丸々としたパンパンにはじけるような、「実」をたぁくさん付けました。
お年寄りの木は実がまばらで小さくて、少しシワシワなしぼんだ実ばかり。
木にも年齢があるのでしょうね?
収穫も600gほどありましたが、500gは若い木
お年寄りの木は手の届く所の実をセッセと摘みました。

お陰でジャムにしたらボンヌママンの瓶に4本ほど出来ました。
ブルーベリーにも似た、酸味と甘みのあるコハゼジャム。
濃厚で美味しいんだからぁ~~!!(*^^)v
お庭の木々も色づき始め・・・お天気も良くて機嫌良く撮影しましたわ。
いかぁがぁ~~~~~~?
ヨカッタ!
昨日収穫しておいて。
って?

ワタクシの大事な「こはぜちゃんたち」熟すのを待ってました。
庭には2本のコハゼの木があります。
小さい方は私の背丈にもならない子、もう一方は背高のっぽなお年寄り(いったい何歳になったのだろうか?)
面白いもので若い小さい木には、丸々としたパンパンにはじけるような、「実」をたぁくさん付けました。
お年寄りの木は実がまばらで小さくて、少しシワシワなしぼんだ実ばかり。
木にも年齢があるのでしょうね?
収穫も600gほどありましたが、500gは若い木
お年寄りの木は手の届く所の実をセッセと摘みました。

お陰でジャムにしたらボンヌママンの瓶に4本ほど出来ました。
ブルーベリーにも似た、酸味と甘みのあるコハゼジャム。
濃厚で美味しいんだからぁ~~!!(*^^)v
お庭の木々も色づき始め・・・お天気も良くて機嫌良く撮影しましたわ。
いかぁがぁ~~~~~~?

聞いたことがないのですが、きりちゃんちの特産物ですか?
ブルーベリーのようですね。
" Cohazeberry " とリネーミングして、アンチエイジングに効果があると告知したら、すごいことになるかも。
実際、本体が艶っぽくて、見た感じが体によさそう。
ブルーベリーを小さくして濃くした感じの《木の実》かしら?
特産物なのでしょうか?あまり聞きませんね?!
この辺では、意外とポピュラーみたいです。
私も庭にあるのを知らなくて、数年前に気がついたところなんですぅ。w
ポリフェノールやらナンタラカンタラが豊富みたいなので、まさしく~アンチえいじんぐ~に効果ありそうですね!!ふふふ
一生死ぬまで死にませんて。