goo blog サービス終了のお知らせ 

♪きりちゃんちで朝食を~♪

楽しい美味しい話は・・・?

2024/01/04本年も宜しくお願いいたします

2024年01月04日 | 旅行など
新年そうそう大地震やら、飛行機火災など悲惨な年明けとなりました。
わたくしきりちゃんは、年末年始を東京ステイしておりました。
ま、体力脚力と相談しながらのんびりあちこち歩いて雪のない都会を楽しみました。
編み物も、モチーフ編みを待合室やホテルでも編みました。
紅白歌合戦も編みながら。




初詣にも







地震の惨事のニュースに心痛めながら帰りの飛行場へ。
いざ飛行機に乗る時に!!
起こりました!

それも、目の前で!💦


あれ?着陸して来た飛行機のエンジンから火花が見える、と、






見間違い?と、思っていたらどんどん激しく燃え始め🚒消防車が、消火し始めました。
何が起こったのか、分かりませんでしたがスマホのニュースや係のアナウンスでJALと海保の飛行機がぶつかったと。

お客様の安否も後で無事だったと知りました。ほっ

結局、飛行場は全便欠航、明日もわからない状態。
幸い荷物は預けてなかったので、翌日の新幹線チケットとホテルを電話予約した。
数日滞在したホテルに空きがあったので休めました(眠れなかったけど)
翌朝朝イチの新幹線で帰りました。


もちろん編みながら。

お弁当!
九州、山形の牛肉、牡蠣弁当



初めての『こまち』でしたが、快適、ぐっすり眠れました。

飛行場に車を取りにいったりと、なかなか大変な帰り道。
無事に帰れたこと、命があるって、幸せだなぁと痛感しました。

帰ったら、孫ちゃん達も到着していて、あらあらでございます。

ではまた!ふぅ😵💨

2023/11/05ぬくぬく

2023年11月05日 | 旅行など
11月なのにぬくぬくな日が続いております。
久しぶりに紅葉ドライブ🍁🎶🚗💨🎶
文化の日にはお山の渓谷へ。
そこは60メートルも降りた川べり。
勢いよく噴出するお湯!
しっとりしっとりと蒸気を浴びながら散策。
降りると帰りは登らないとじゃない?
ふぅ😵💨
筋肉痛になりましたとも!😅







午前中に行ったので良かったけれど、帰りには向かう車が数キロに渡って渋滞🚗🚗🚗⚡していました。
皆綺麗な景色に会いたいのよね。
で、今日は《銀杏並木》へ。
新聞で紹介されてて、いざ!

田んぼの真ん中に忽然と現れた並木。
うわぁーーーーうわぁーーーー!









戯れるきりちゃん🎵





2023/10/09林檎ちゃんたち

2023年10月09日 | 旅行など
津軽の🍎林檎ちゃんたちに会いに出掛けました。
まだまだ収穫はこれからかな?
もうねぇ、右も左もどこもかしこも🍎林檎だらけ!
当たり前ですけど、さすが津軽はリンゴ満載な地域です。
毎年この風景に会いに参りますのよ。
岩木山🗻も美しく
麓に広がったリンゴの園。
アップルロードと名付けられた道を行きます。
カメラマンきりちゃんのお気に召す場所を探しながら見つけたスポットで撮影📷️
たわわになったりんごちゃん達。
ワクワク😃💕撮影しましたよ。


岩木山とツーショット





たわわに!



紅玉🍎をゲットしてきた。



ジャムを煮る

皮のコンポート

ジャム完成
庭のコハゼも黒く熟して来ています。


アップルパイは買ってきたものです🎵


ティーマットは《津軽こぎん》
藍染のお店にて購入。

津軽の旅 つづく




2023/05/18ヌンカツ

2023年05月18日 | 旅行など
晴れて良い気持ちの朝散歩しましたよ。
藤棚の藤も元気に咲いていました。
藤の花をみると小学校の運動会の頃だなぁーと思い出します。
そう、北国の運動会は5月が多いです。
先日の帰る日は飛行機が夜だったので京都へ参りました。
娘とアフタヌーンティー☕🍰をするため?!
『ヌン活』です。
孫たちが学校、幼稚園に行ってる間にねっ(笑)
予約して行きました。
四条河原町の高島屋の隣でした。
レトロなインテリア
まずは食前酒で(ノンアルコール)
『母の日乾杯』🍸️✨🍸️

✨おしゃれなセットが来ました。
ティラミスはチョコと抹茶を注文。



んん~ん。
あっという間に食べちゃった🍴

☕紅茶を選んで甘さを中和?

舌と目と心を潤したら高島屋で少しお買い物をして解散(娘は子供たちの帰宅のために帰る)
私は一人で散策して帰ることに。

その話はまたつづきます。

ほな、さいなら~👋












宮島『厳島神社』へ

2023年05月14日 | 旅行など
昨日の雨も上がりお天気も回復しました。
念願の『世界遺産 厳島神社』へ行きました。
広島での、ミッションのひとつ。
広島焼き、🍁もみじ饅頭、そしてこちらの神社

JRのチケットは島へのフェリー乗船券つきを買いました。
なのでフェリーもJR 専用です。
他に路面電車でフェリー乗り場前まで行く選択も有です。

フェリーで10分余り?
すぐに目の前にあの朱色の鳥居が見えて。
わぁー❗
感動のシーンです。



船着き場からワクワクしながら鳥居を目指しました。
途中の美しい浜辺で孫たちはストップし波と戯れたり熱心な貝殻集めが始まる!(笑)



なので、ここからはおばあちゃんは一人で神社見学です。

鳥さんも鳴いてた


御朱印帳にも記帳してもらったり、お写真撮ったりしましたよ。
お天気も回復しましたので暑いくらい



でしたが、まだまだ大丈夫ですわ。
外国人のお客様も多く、皆さんソフトクリーム食べたりしてました。
私も食べたかったなぁー😅

記念撮影の風景
鹿もちゃんとポーズを決めて参加してます。
こんな風景もコロナのときは無かったでしょうね。


鹿も沢山いました。
奈良ほどじゃあないけれど。

結構長い時間を過ごし帰路へむかいました。

みんなお疲れ様😆🎵🎵
おばあちゃんに付き合ってくれてありがとうね。
とても良い《ババの日》でしたわん。(笑)





2023/05/14

2023年05月14日 | 旅行など
母の日ですね。
今年は孫たちと一緒に過ごす母の日?いえ、ババの日?!
薔薇が咲き誇る季節の地。
学校へ行き始めたKちゃん、幼稚園年中のMちゃん、見送りに行ったり迎えたりと何かと忙しそうですよ。(笑)

合間をみてママ(娘)とお買い物やらカフェなど楽しませてもらいます。
名古屋名物の味噌カツもリクエストで連れてってもらいました。ぶひ、、、
おいひーー
おしゃれなカフェ
なんか食べてばっかり、、うふふ

今日は昨日から広島に来ています。
新幹線🚄にも超久しぶりに乗ってだいこーふんです。


名物広島焼き
卵で、包まれた中にそば(うどん)大量のキャベツなどビッシリのボリューミーなお好み焼き。
牡蠣入りも頂きましたよ。
とおっても美味しかったですぅ。

🎵もみじ饅頭🎵
ああ、あの?!ですよね。
いろんな🍁もみじ饅頭がありました。
懐かしいな!

あいにくの雨でレインコートを着込んでタクシー移動ばかり。
孫ちゃん一緒なので子供のよろこひそうな施設に行ったりです。
さて、今日は世界遺産のあのあたりへいってきま~す。

ではまたね👋










藤の花も咲いてる

2023年05月11日 | 旅行など
お久しぶりぶりです🎵
皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
きりちゃんは暦通りのお休みで後半の三連休はお上りしてきましたよ。
まさにミュージアム巡りばかり?な東京ステイでした。
まあ、移動はタクシーが多かったけれど良く歩きました🚶‍♀️🚶‍♂️💨
飛行機もこれ!
初めてでした。降りてから気がつく(笑)




歩き疲れたご褒美に!
パレスホテルのマロンシャンティイ✨
ホテルはひさびさにこちら

朝ごはんがゴージャスザマス


そんなこんなのフーフ旅。

とりあえず今日はこちらまで記録とくね!?

じゃーまたね🙋








2023/05/02

2023年05月02日 | 旅行など
5月にはいりました。
ゴールデンウィークも半ばですね。
先日の青森のつづきです。
本命は青森県立美術館。
パパ3月『久しぶりに会いに行こうよ!』というリクエストで。

そうなのこの子に会いに行った?!
元気だった?
相変わらず大きいね❗




特撮の監督さんの展示会開催中でした。
多くのファンで賑わっていました。
シュワッち!
懐かしいなぁ🎵

読んでた?
 

庵野秀明さん私たちとほぼ同年代ですので、同じような特撮モノをご覧になっていて今があるようでした。
あの、エバンゲリオンの監督さんと言えば『ああ、そうなんだ!』と、納得でした。

ベーグルサンド
アップルパイ🍎


ミュージアムカフェのランチもお勧めです。

ミュージアムショップも楽しみなんだぁ🎵

こんなのをGET!しました。津軽塗のボタン
りんごのクラフトテープ

今までにも、奈良美智さんのグッズなど買って来ていますよ。
好きねぇ(笑)

りんごの花があちこちに咲いて、心地よいドライブでした。

今度は🍎の実が実る頃に行きたいな🎵

















2023/04/30

2023年04月30日 | 旅行など
GWはいかがお過ごしですか?
きりちゃんも、少しお出かけしてきましたよ。
青森の方へ北上🚙💨
ちょうど今、《🍎リンゴの花》が咲き始めて、津軽平野一帯が白い花を咲かせたりんごたちで✨ビューティフル✨なのでした。

今年は桜が早く咲いたのでりんごの花はどうかなぁー?
と、思っていたのでラッキー😆💕

んもうワクワクし通しでしたのよ💕





少しピンクがかった花💠
すごくかわいいの!
今年も沢山の🍎たちが実ることでしょうね!
そばには菜の花も✨
岩木山には雪が!

🏯弘前城にも行ってみた。
桜は残念でしたが、八重桜が主役でしたよ。



津軽こぎんのバッグもGET!

ルンルンドライブでしたぁー✌️☺️






万葉集の道を行く

2023年04月21日 | 旅行など
『山の辺の道』という万葉集の歌碑を辿りながら歩く古道を歩きました。
本当は天理市から桜井市までの全コースだとかなり長いので、JR奈良駅から万葉まほろば線(桜井線)で30分位の柳本で降車。
予約してきてもらった💴🚙タクシーで『長岳寺』まで行く。
そこからは『三輪駅』まで歩く。

途中に古墳群があったり、ミカン畑や筍の林など、とてものどかな農道。
人がやっと歩けるほどの道も多く、時々へたばりながら?

でもね、途中にある神社や仏閣に立ち寄りながら
万葉集の書かれた歌碑をたどりながらのんびり~歩きました。
長岳寺
世界遺産の鐘楼

ゴォ~~オン🎵
Go On🚶‍♀️



道しるべを頼りに歩く

なんかね5年前に歩いたイギリスのコッツウォルズみたいだね!
と二人で話ながら懐かしみながら歩いていた。
するとそこに?ええ?
英国の旗🇬🇧マーク




な、なんと『Brighton TeaRoom』というBrighton在住オーナーのカフェでした。

ちょうどランチ☀️🍴の時間でしたので奇跡みたいな!!
イングリッシュブレックファスト
を頂く🍴
オーナーのナミさんとBrightonのセブン・シスターズ(白い岸壁の美しい海岸)へ行った話などしましたよ。
そう、M子さんとあちこちの旅をして歩いています。
ぷらぷら~ぷらぷら~🚶‍♀️

食後も登ったり降りたり、くねくねの道を歩く。

神社にも何軒か寄り、お願いしてばっかり?!

今回は『御朱印帳』の記帳も始めたのでそちらも沢山書いて頂きましたのよ。
春日大社からスタート
カッコいい!!

なんか書いて頂くと嬉しくて、楽しいものですね。
御朱印ガールは始まったばかりよん。

こんな道も。
何て、書いてある?


大神神社
ここが最後、参道を行くと『三輪駅』そう、あの三輪ソーメンの三輪でした。
へぇーーーー!でした。

とっても疲れたけど、とおっても楽しかった『いにしえの奈良の古道』でした。

おつかれさん!

この日の歩数19000歩
前日よりは少ない。
脚はつらなかったわ(何とかセーフってところかな😅)

ふっ

つづく