goo blog サービス終了のお知らせ 

犬猫と日向ぼっこ

ミックス犬と二匹の猫と一緒に送る毎日の記録と庭の草花の栽培日記。また、旅行先での記録などを綴る。

クリスマス前の庭模様

2007-12-22 09:14:12 | 

掃除をしていたら 古いクリスマスリースがあったので

さん爺ちゃんのおうちにつけてみました。

 

さんちゃん、santaさんがプレゼント持ってきて

くれるといいね~。

 

 

最近流行の葉牡丹の鉢植えを作ってみました。

配色がいまいち、てきとーに買ったのを後から思い立って

植えたものですから。

 

スナックえんどうの種が余ったので

鉢植えにして見ました。

アサガオのようになるかな?

 

 

紫陽花の葉も黄葉して、結構きれいです。

 

隣の建物が高いので、間に畑があっても

今の時期はワンコハウスあたりは陽が当たらず

午前中寒いんです。

で、いつも勝手口に午前中は移動しています。

さんちゃんは庭の中自由行動していますが、

ももは繋がないと

塀を飛び越えるので、しょうがないんです。


今年も出会えた。

2007-11-23 16:14:47 | 

今日の午後の散歩は 山方面に行って来ました。

“山方面” 変な言い方。

神社の裏を通って登っていくと、また、神社があります。

「小田神社」という、小さな神社。

 

子供の頃 図工の写生なんかできていました。

最近、道と接しているところが崩れないように

整備されました。

 

 

階段のそばに 神社の説明?が書いてあります。

昔 村と村の揉め事に仲裁に入った

「小田」という人が誤って殺され、その人を弔って

いる。というものだったと‥。

子供の頃から 聞いてはいるけど

いざ書こうとすると、上手くかけない

こんど、よく読んできます。

 

神社の階段を上がって藤棚の下に来ると

こんな景色が見えます。

この藤棚 “退職したら春に弁当持ってこよう”と、

思いつつ ワンコの散歩のときにしか来ていません。

 

 

階段を下りるとき クロガネの実が

可愛かったので、パチリ。

 

 

それから、中学校のフェンス越しに 今年もビナンカズラの

可愛い実を発見

つるは延びて花も沢山咲いていたけど、

ある日 刈り込んでありました。

今年はこれひとつ。

でも、ひとつでもあってよかった。


小学校の樹木

2007-11-11 14:09:56 | 

昨日は中学校周辺のことを載せたので、今日は

お隣の小学校を。

正門横に少し庭があり、その端に

ざくろの木がある。

(右下の緑色のものは主なき小鳥小屋)

ただいま ざくろの実がパクッと口をあけて

ルビー色の実を見せている美味しそう。

このまま 鳥の餌になるのか‥。

今の子供は食べられることを知らないかなあ~。

小学三年のとき、教室の窓の外に杏の木が

あった。毎年 美味しそうな実をつけていた。

いつも気になっていたが校舎の建て替えで

なくなってしまった。ま、その頃にはもう

中学生だったのだけど。

美味しいのは知っていたけど、とって食べると

いうことはできなかったな。

 

これは 体育館横の「アメリカハナミズキの実」。

今 赤い葉と実がとてもきれい

そして、グランド横にある「なんきん櫨」。

真ん中にある白っぽいのが実です。

調べたら、木の実から蝋が取れるとか‥。

小鳥が好きなのか、木の下には実の殻が

沢山落ちていた。

この木も初夏には涼しそうな葉と花

秋には紅葉した葉と可愛い実をつけ

殺風景な運動場を明るくしてくれる。

 

学校周りは散歩コースなので、維持管理が

大変だとは思いますが、緑をなくさないで

欲しいといつも思っています。

 

残念なことに、小学校正門の左右にあった楠の木は

今年 切られてしまいました。

切るのはたやすくできても、大きくなるには

年月が必要、残念でした。

 

 


鬼百合

2007-07-11 15:24:25 | 

昨日、ブログに書いた

ブルーベリーの木を、お昼に見たら

5個 実が熟れていた。

この木には、下のほうに蜂の巣があるから

諦めようかと思ったが、やっぱり食べたくなり

「ここで、刺したら強制退去よ

と言いつつ摘み取った。

 

蜂たちは私が家主というのが分かったのか、

静かにしていた。

今年も、柿の木の下には、鬼百合が花を咲かせた。

カサブランカなどは蕾を虫に食べられたりするが

この百合は “鬼” が名前につくだけに丈夫みたい。


散歩道はラベンダーが満開!

2007-06-23 15:34:50 | 

3時近くになると「まだ?」というふうに、

さん爺ちゃんがこっちを見る。

今日は曇っているから、時間が来たと勘違い。

下の娘がいるので、私は散歩の休みをもらって

いつもの川沿いの散歩コースに

ラベンダーの写真を撮りに行って来た。

ワンコ二匹連れでは、カメラを持つのもなかなか

大変なので、娘のいる今日を狙って行ってきた。

 

ラベンダーが満開。

橋の向こうに見える山は宮島です。

(宮島の後ろ側)

この地域の人たちが、数年前から手入れを

してくれているので、今年もたくさんのラベンダーが

咲いている。

 

柵の向こうに見えるのは、お隣の県の小学校です。

この川は県境を流れているのです。