goo blog サービス終了のお知らせ 

犬猫と日向ぼっこ

ミックス犬と二匹の猫と一緒に送る毎日の記録と庭の草花の栽培日記。また、旅行先での記録などを綴る。

わが家の柿の実 

2015-08-22 09:43:20 | 食べ物

久しぶりの青空ですが 来週は台風が来るかも…心配です。

 

今年は 今のところ 庭の柿の実が沢山なっています。

台風が我が町辺りを通るとなると

どうなるかわかりませんが。

去年は 広島で災害があった時の雨で 

柿の実がほぼ全滅になりました。

↑ これはおととしの写真

 

いま このまま実が大きくなったら

 

いつもの“あおし柿”を作るのに大変と

九月末からの段取りを考えています。

焼酎をまぶして入れる容器も足りそうにないし

それよりも 実を採るのが大変。

足腰弱くなった背の低い私が 高枝切りばさみを持って

上を見上げて採るの 大変ですもの~。

このお方 ↑ の手が借りたいくらいになりそう。

鯖ちゃん 時にはお手伝いしてくれん?


おむすびの想い出

2015-07-23 16:49:34 | 食べ物

 

最近 人が握ったお結び(おにぎり)は 気持ちが悪い

そういう人が結構いる

情報番組で とりあげていました。

 

私は 人が握らないおむすびって

美味しくないと思うのですが…。

いくら海苔がパリパリだといっても

中に 美味しい具が入っていても

コンビニのおにぎりは あまりおいしいと思いません。

 

そりゃ 真黒い手をした人が どうぞと言ったら

ちょっと ひきますが~。

 

むかし 子供の頃

前の家のおばあちゃんのところに寄ったら

春はよく 豆ごはんで おむすびを作ってくれました。

今のようにおやつをいつでも食べれる時代じゃなかったので

美味しく頂きました。

 

 

就職して 初めの勤務先で

母親くらいの年の先輩が 時々 おむすびを

ごちそうしてくれました。

「家の残りご飯で作って来たのよ」そういって。

 

いつも梅干し入りでしたが その塩加減が

とてもよかった…。

 

機械で自動的に出来るものが テレビのインタビューに答える

人は 衛生的で安心食べれるといっていたけど

そんな人は 握りずしなんかも嫌なのかしら…。

 

 


ジューンベリー

2015-05-26 14:04:42 | 食べ物

 

 

 

ジューンペリー

アメリカザイフリボクというらしい

 

わが家近くに いろんな花や野菜が

「ターシャの庭」のように ほぼ自然に植えてある

畑があります。

 

几帳面にそろえて植えてある畑もいいのですが

最近 原っぱが少ないので

私はこの畑が好きです。

 

時々 畑の花や野菜を産直市のように

道端の机において

 「菓子箱にお金を入れてください」

小屋の柱にそう書いた紙を貼っています。

大丈夫かなぁ?と私は思うのですが

売主は代金が合わなくても 気にしていないみたいです。

 

 

昨日 私が畑に水やりに行った時 以前聞いた

 アメリカンチェリーがどうなったか聞きに寄りました。

 

ヒヨドリが その辺りを飛んでいたので。

 

ちょうど 畑に来ていた奥さんが

アメリカンチェリーは無くなったみたいだけど

「“ジューンペリー”がなっているから食べてみて」 と。

 

前から興味があったものなので さっそく試食。

 

酸っぱくも無く それほど甘くも無い

小さなつぶつぶの種がありました。

 

奥さんは 沢山実がなったらジャムにすると

話していました。

お店で売っていない果物を頂いて

ラッキーでした。

 

 

 

 


醤油

2015-05-23 16:25:50 | 食べ物

午後4時前に雨が降り出しました。

私が借りた畑を作っているところは 水道が無いので

雨が降ると ホッとします。

 

 

今日は娘が 賢ちゃんとの散歩に行ったので

のんびり 図書館で借りた本 ↑ を読みました。

 

“しょうゆ” に関した思い出話が載っています。

 

醤油は もし私が海外に長期滞在するとしたら

(そういうことは無いけど)

 

必ず持って行きます。

海外旅行に行く時 醤油味のおかきを持って行き

食べない時には 現地ガイドさんにあげます。

とても喜ばれます。

 

子供の頃 醤油を沢山つけて食べると

お腹が悪くなる…なんて祖母に脅されましたが

塩分の取り過ぎを心配してのことだったんだろうなと

今は思います。

腎臓の病気をしたことがあるもので。

 

醤油も住んでいる地域で 味が違いますが

私は近所のお店のものを使っています。

 

スーパーには CMで有名な会社のものが

幅を利かしていますが

わが家の味にはなじみません。

 


あわまんじゅう…美味しかった~。

2015-02-22 16:44:04 | 食べ物

娘が土曜日に広島に行ったので

デパートであった福島県の物産展で

↑ の、まんじゅうを買ってきてもらいました。

 

なんとなく 新聞に出ていたお知らせで

美味しそうに思えたので。

 

まず 昨夜 茶色のよくあるまんじゅうを…まあ 

とくに…珍しくない…。

 

しかし 今朝 黄色の粟まんじゅうを食べて

もちもちして美味しい。

そして 残りの栗入りも食べて終わってしまいました。

これは まあまあ でも 大きな栗が丸ごと入っていました。

 

う~ん 粟まんじゅう 美味しい

 

あわ (粟) と、くり (栗)

文字が老眼には見えにくいのですが…

 

娘の話では かなり並んで待ったとか。

そして 食べ慣れている人は

黄色の粟まんじゅうを

まとめてたくさん買っていたらしい。

 

こんどあったら 自分で大人買いに行きます。