goo blog サービス終了のお知らせ 

犬猫と日向ぼっこ

ミックス犬と二匹の猫と一緒に送る毎日の記録と庭の草花の栽培日記。また、旅行先での記録などを綴る。

父親の 残したもの

2010-05-29 07:34:19 | 思い出

↑は 私の父親が今から40年以上前に作った

鎌倉彫のオルゴールです。

父親は亡くなって24年経ちます。

 

 

蓋をあけると こんなになっています。

昔の作りなので 曲も民謡(笑)です。

 

父の代表作品は このほかに 花瓶敷き

姉と私に 葉っぱにかたつむりが乗ったペンダント

他にもあったと思いますが…不明です。

 

このほかに ひょうたんの表面に↑のように模様を彫り

漆(だったか)を塗っては磨き 塗っては磨き

最後に少し金粉のようなものを振りかけたものを

作っています。

せっせと作っていた姿は覚えていますが 若かった私は

興味がなく 詳しく聞かなかったのが 残念です。


春 財布

2010-01-28 10:28:37 | 思い出

お正月が過ぎて初めの日曜日に 下の娘と広島に出かけました。

上の娘は お婿さんがまだ日本にいたので、

我が家に帰ってなかったので。

 

バーゲンが始まっているとすめ入っていたけど、私は

あまり興味がなくて…近くのスーパーで売っていない食材や

目新しい 台所用品なんか見て歩きました。

 

春財布 といって 年が明けると売っているので

たいてい 出かけた時に買っています。

 

今年は 私にしては張り込んで

ツモリ チサトのものにしました。

これ 下の娘と色違いです。

私は財布は 派手な色の物にしています。

バッグの内で どこにあるかすぐ分かるので。

 

昨日は 娘の検診だったので 

数時間 R君の子守りをしました。

自分が娘を出産したときには どうってことはなかったのに

(あたりまえだけど)

ほんの数時間 お守りしただけで

(といっても いつもの生活にプラスしてなんですが)

なんか疲れてしまいました

 

やはり三十数年の年月で 体が年をとったということを

実感しました!

そして、産休明けに母に娘を預けたけど

大変だったろうな~と 今になって

反省しました


サックドレス?

2009-09-13 16:51:57 | 思い出

昨日の新聞の サザエさんの漫画に

「サックドレス」というのがあった。

娘が 「サックドレスって知ってる?」と聞くので

その漫画を見ると かすかに記憶がよみがえってきた。

 

小学生の頃 流行ったような~。

 

漫画にあったような ストーンとした

くびれのないワンピースだったと思う。

 

娘への説明も そう言っておいたのですが…

そして あの頃の誰かの歌に

サックドレスが~」なんて言葉が入ったものが

あったような…たしか男の人が歌っていたような…。

 

知ってる人いますか?

 

 


水泳訓練の思い出

2009-08-02 16:12:50 | 思い出

昨夜は 錦帯橋の花火大会だった。

我が家でも音が聞こえるので モモがまた騒ぐかな~と

家に入れてもいいように準備していたのに モモさん

 聞こえないみたいで 静かでした。

最近 が多いので夜なかに

お家入れて~コールがたびたびあり

参っていましたが

助かりました。

 

少し前 新聞の投稿欄に 知ってる小学校時代の先生

の 昔の児童を連れての水泳訓練のことを書いた文が

出ていました。

私が子供だった頃のことで 海岸に児童を泳がす前に

潜って安全を確かめた…400名位を8人で引率して

指導したetc

50年近く前 5年くらいがこの訓練を受けていたと思う。

松林のある 砂浜で どうやって着替えて 半日だったのか

1日だったのか忘れてしまったけど 少し覚えている。

 

プールなんか もちろん町になくて 泳ぐのは川。

年に一人くらいおぼれて亡くなっていた。

地区ごとに決められた場所で泳ぎ 監視員はいた。

お盆過ぎには泳がない 唇が青くなったら水から上がる

それに泳ぐのは決まって午後1時過ぎてからと思う。

行きは裸足で歩く道を熱く感じていても

帰りは気持ちいいくらい体が冷えていた。

 

 

 

 


福助の「オケラ」の歌 懐かしい。

2009-02-21 17:03:26 | 思い出

明日からしばらく天気が悪いと予報で言っていたので

今日は 春じゃがを植えるために 肥料を買いに行き

畑にまき 耕しておいた。

畑を耕していると 珍しいもの発見

「おけら」を。

昔 おばあちゃんが畑をしていた頃

そばで手伝う時によく見たけど 最近見ていなかった。

おけら…といっても知らない人も多いと思うけど

土のなか専門の 昆虫で

正式名称は ケラ だそうだ。

バッタ目 キリギリス亜目 コオロギ上科 ケラ科に分類される

昆虫の総称 なんてネットで調べたらあったけど…。

私には オケラ=福助足袋のCM です。

小学校のころに聞いたCMソング

 

夕べ ミミズの泣く声聞いた

あれはオケラだよ オケラだよ

(↓ここからしか知らなかったのですが)

オケラなぜ泣く あんよが寒い

足袋がないから泣くんだよ

オケラにあげよか 福助足袋を

こはぜが光るよ ちょっとごらん

 

「どなたになにを」という歌て゛

  作詞 サトウ ハチロー

作曲 三木 鶏朗

「福助」のHPに載っていた。

とってもかわいい歌詞だな~と

改めて思いました。

知ってる人いるかな?この歌。