白河より帰宅。あの後、進路を東にとったら、文字通り壁(土壁)にぶち当たり、乗り越える事が出来ず(厳密に言うと、乗り越えたら崖だった)、結局引き返しました。それでも今まで到達出来なかった、崖に挟まれた舌状部に初めて行けました。
— 大塚進也@三十一人会編集&広報 (@tukaohtsu) 2017年10月10日 - 00:43
これで金勝寺山(鶴巻山)の南東部は、墓地から舌状部に抜けるルートと、砂コブへの麓から直接登るルート以外は略図が出来たので、次回訪問でこの二つのルートを探索して、南東部の略図を完成させたいです。
— 大塚進也@三十一人会編集&広報 (@tukaohtsu) 2017年10月10日 - 00:48
また金内啓四郎先生より、会津藩兵が前線拠点とした桜山を教えて頂いたものの、会津藩兵が桜山から金勝寺山(鶴巻山)へ尾根伝いに攻め込んだ激戦地は、どうやら道路拡張によって消失してしまった模様です。・゜・(ノД`)・゜・。
— 大塚進也@三十一人会編集&広報 (@tukaohtsu) 2017年10月10日 - 00:50
@ren_ka7 丁度ドンピシャの部分が削られていますね(汗) 絶対工事現場からは銃弾が出て来たと思うですが、ぐぬぬ(汗)
— 大塚進也@三十一人会編集&広報 (@tukaohtsu) 2017年10月10日 - 23:31
昨日もアップした、金勝寺山(鶴巻山)の岩肌露出部ですが、Googleマップの航空写真にもハッキリ写ってますね。
— 大塚進也@三十一人会編集&広報 (@tukaohtsu) 2017年10月10日 - 23:51
google.co.jp/maps/@37.13846…
岩肌部から見上げたときは、この岩肌を登り切れば頂上に見えたのですが、G… twitter.com/i/web/status/9…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます