○総督府日記に云ふ、四月二十日、深更、岡田人数、隊長柴山某、宇都宮より帰府、報知の次第は、昨十九日夕方、宇都宮城も防戦の手段すでに尽き、香川、御旗を懐中し、平川其外戸田越前守と共に落ち行き候。
『近藤勇・流山前後48』 amba.to/12JOoA3
大塚さんがリツイート | 2 RT
救援第三軍の呼称は野津(道)隊か、大山隊の方が良いかと思ってしまいます。東山道が大垣藩兵は薩摩藩付属らしいですし。ちなみに忍藩兵は長州藩付属らしいです。<RT
何か最近『ほめらじ』と『ホワルバ』のラジオは、ゲスト回しか聴かなくなっているな~。そう言う意味では有栖川さんゲストの、今週の『ほめらじ』は面白かったです。
@itaru_ohyama すいません、すいません。明日の大洗旅行用物資の買い物に行っていて、さっき帰宅しましたm(_)m。
@itaru_ohyama なるほど。野津(静)と野津(道)と記述すれば大丈夫かと思いましたが、あくまでこれは二人が兄弟と知っていたとの前提の書き分けかもしれませんね。ただ弥助どんに関しては、現在の大河では「支援兵科」どころか、どう見ても白河口軍の参謀並みの扱いでした(^^;)。
@pacific_18 また買わないといけない物が増えて困りますね(嬉しそう)。ところで今回こそは、そど子のお店に昼食に行きたいと思っています。あと夜に飲むお茶やつまみは、山郷ちゃんの店で買いましょう。名刺も貰いたいですし。
明日から一泊二日で大洗に行くのですが、前回は訪問出来なかった祝町向洲台場跡や願入寺など、大洗北部の天狗党の乱関連史跡を廻ろうと思っています。あと涸沼川の河岸跡も見たいので、明後日は5時くらいに起きて宿を出ないといけないかな?。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます