世良修蔵は、奇兵隊の中では「学者」認識だから。
— おいでよ山口@民俗 (@minzokunokai1) 2018年7月17日 - 06:46
江戸で安井息軒塾の塾頭をしてたり、浦家老の塾、克己堂で教授をしてたり、大村益次郎の普門寺三兵塾で西洋兵学学んだり、三田尻海軍局で海軍メソッドを学んだりしている。英語とオランダ語を学ん… twitter.com/i/web/status/1…
読売新聞のこの連載いいね👍
— ウモ【埋もれた古城】 (@umoretakojo) 2018年7月18日 - 23:22
「戊辰戦争の考古学」(全4回)、第一回目は馬入峠の防塁。 pic.twitter.com/rugFPxnGoS
読売新聞の昨日(7月18日)号掲載記事の「戊辰戦争の考古学」 pic.twitter.com/dSxt8S9JYH
— ゆき (@mioriwhite) 2018年7月19日 - 06:20
官軍本増訂にむけた表づくり。西南戦争における官薩両軍の動員総数まとめです。見ていただければ分かるとおり、官軍と薩軍の間に極端な兵力差はなかったのが実情です。これはすでに山口茂『知られざる西南戦争』で指摘されて久しいのですが、一般に… twitter.com/i/web/status/1…
— 佐倉桜香 (@Sakuraoka0429) 2018年7月19日 - 22:10
ついでに官軍の内訳に関連する表も再掲。1つめの表は、純粋な戦闘員のみを計上した統計であるため、前掲の兵員総数より若干少なくなっています。2つめは、兵員不足に伴って臨時動員された兵種をまとめたもの。官軍は物量で圧倒したのではありませ… twitter.com/i/web/status/1…
— 佐倉桜香 (@Sakuraoka0429) 2018年7月19日 - 22:15