歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

2月15日(日)のつぶやき

2015年02月16日 02時10分40秒 | twitterまとめ

@yumiko_kofu 詳細発表嬉しいです。正直中止になるかもと覚悟していたので、こうしてイベント詳細が発表されて、本当に嬉しいです(^^;)。


@hayate_js おお~、是非とも観劇後の感想を期待させて頂きます(^^;)。


@tamaya8901 はじめまして、着弾式の信管はアームストロング砲からで,四斤砲は時限式の信管だけと思っていました。戊辰・幕長の両戦争では四斤砲では時限式信管の記述しか見た事がないので、時限式のみと思い込んでしたので、驚くと共に勉強になりました。ありがとうございます。


@tamaya8901 @skylinegtrr33jp ありがとうございます榴弾と榴霰弾(資史料に出て来るカルテッツ弾の事で宜しいでしょうか?)でも信管の種類が違うとは知りませんでした。個人的にアームストロング砲最大の優位点が着発信管だと思っていたので、重ね重ね勉強になります。


@tamaya8901 @skylinegtrr33jp また戊辰戦争中の四斤山砲の記録で、相手への着弾前に敵上空で炸裂する場面が多々見られるので、四斤山砲=時限式と言う思い込みを今日の今日までしていました。


デマレー信管の構造図。本信管は、四斤野・山砲に伴って導入された日本で最初の着発信管である。尖頭弾に木製曳火信管を装着して射撃したところ、着弾時に内部へ没入する現象が確認されたことに着想を得て、1859年にフランスで開発された。 pic.twitter.com/QkMmh1aSkH

大塚@歴声庵さんがリツイート | RT

@tamaya8901 時限式と着発式双方の信管を携帯した可能性があるのですね。四斤山砲で山越えの砲撃をした古戦場を訪問した際、相手陣地は見えないのに、着弾爆発させていたのを不思議に思っていました。途中に観測員が居て手旗信号でもしてたかと思いましたが、着発信管の可能性もありますね


とりあえず、この週末でvita版『大図書館の羊飼い』にて、のぞみ嬢のルートは全て終わりました、良かった良かった。…でもvita版追加ヒロインのルートにのぞみ嬢が登場する可能性があるかも、実際『夜明けな』のPS2版では、トゥルールートでエステルが登場するサプライズがありましたし…。