歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

8月7日(水)のつぶやき

2013年08月08日 00時59分52秒 | twitterまとめ

先日の講演会で主水家鍋島氏の御当主と再開。鍋島鷹之助組の兵士の従軍日記を読解する準備を進めておられるとのこと。北関東での佐賀本藩兵の動静がさらに明らかになれば。武雄惣兵隊の秋田での動きも、従軍者の記録は山ほどある筈なんだが、保存管理しているところの現状が、ゴニョゴニョ……。

大塚さんがリツイート | 2 RT

當時の淸國は尨大なる領地と多數の人口とを有してゐるから、眠れる獅子と評せられてゐた。陸軍の兵數も夥しく、海軍には定遠、鎭遠の堅艦があつて、吾軍艦の是れに比敵し得べきものがなかつた。
『川上操六 10』 amba.to/1cudmMI

大塚さんがリツイート | 1 RT

米麦が芋より優れているのは保存性。芋は光がなくても、温度が低くても必ず芽を出してしまう。米麦は籾をつけたままなら何年でも保存できる。蕎麦でも良いのだろうが、面積あたりの収穫量で米麦に及ばない。

大塚さんがリツイート | 4 RT

正直ムギの方は、どれくらい食されていたかと言うのがあまり判らなかったりします。農民の人たちが粟や稗を食べていたと言うのは聞きますが、昔の農民の人たちにとって麦のポジションがイマイチ判りません>RT


7月第5週、及び8月第1週の声優ラジオ感想 その2 goo.gl/ORvkY3


本庄昌長について① 個人的に戦国上杉家の武将で一番好きな本庄繁長の子孫です。鳥羽伏見の開戦を知った米沢藩が、旧幕府軍の援軍として派遣した先発部隊大隊長に選ばれた事からも、藩内の昌長の地位が伺われます。しかし鳥羽伏見での旧幕府軍の敗北を知った米沢藩により、本庄大隊は帰還させられます


本庄昌長について① 北越戦争が開戦され、米沢藩兵が続々と越後に進軍する中、昌長は秋田方面に去った新政府軍の押さえとして出兵。この為に古地である越後に入る事は無く、北越戦争の終戦を迎えます。


本庄昌長について③ 新政府軍に恭順後は、庄内藩討伐軍の大隊長として出兵。しかし本格的な戦いをする事無く、庄内は恭順したので昌長の戊辰戦争は終わりを告げます。このように開戦時から大隊長の任に就くなど、藩内の期待は高かったのに、その手腕を発揮する機会に恵まれなかったと言えましょう。


本庄昌長について④ 前述のとおり本庄繁長好きな身としては、昌長がどのような用兵をしたかを見たかったのですけれどもね。結局昌長が戦上手なのか、下手なのかすら判りません。この点は先祖の有名に恥じぬ働きをした甘粕継成・斉藤篤信・千坂高雅などと比べると機会に恵まれませんでしたね。


今週は金曜が電気外祭りで、その後の土日月が夏コミですが、電気外祭り(金)と夏コミ三日目(月)どっちを休み取ろうかと考えて結局金曜を休む事にしました。夏コミ三日目も気になるイベントや、欲しいCDもあるのですが、結局Sto lat!を選ぶ形になりました。