goo blog サービス終了のお知らせ 

天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

第3回会津中央病院杯/謝が初優勝!

2016-06-26 20:30:00 | プロ棋戦

第3回会津中央病院杯・女流囲碁トーナメント戦の決勝戦が、6月17日(金)、18日(土)の両日、福島県会津若松市で行われ、謝依旻女流本因坊が青木喜久代八段に白番4目半勝ちをおさめ優勝した。
これにより謝女流本因坊は女流5棋戦のうち4棋戦で頂点にたち、自身の持つ女流棋士史上最多タイトル獲得記録を24と更新した。
   (日本棋院HPより抜粋)

「謝 女流四冠、全冠制覇を視野に」 「青木、局面打開できず」
   (週刊碁見出しより)

   ◇   ◇

謝さんが力強い攻めで決戦を制し四冠に、強い・・・。
敗れた青木さん、いっぱいに打つ棋風が仇となったか・・・。

謝さんは女流5棋戦で四冠制覇ということですが5番目は何だっけ? 
日本棋院HPで「第1回扇興杯女流最強戦」と知りました。現在、ベスト4(向井、藤沢、謝、青木)が決まり、来月の準決勝ではまたも謝-青木戦。大変ですね・・・。

   ◇   ◇

今回の対局地は福島県会津若松市、東山温泉「今昔亭」。会津中央病院杯では定番のようです。

会津若松市は1955年(昭和30年)に周辺の7村を編入し、「若松市」から「会津若松市」に変更。これは福岡県の「若松市」と混同しないためとのこと。
ただ、1963年(昭和38年)に福岡県若松市は北九州市若松区となってしまった・・・。
個人的には「会津」の名が残るのは賛成ですね。

   ◇   ◇

1年前の記事(2015-06-26):お田植え

コメント