群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

東京まちさんぽ

2010-05-22 17:14:00 | ハイキング
東京メトロ主催の「東京まちさんぽ」。平成22年度は4月3日(土)に続いて第2回は、南北線六本木一丁目駅からスタートします。この「東京まちさんぽ」は参加無料ですが、はがきによる事前申込制で、抽選で5000名が参加できます。


 スタート受付は混雑緩和のために時差制で、①8:30~9:30、②9:30~10:30、③10:00~11:00のいづれかです。ケンミンは③10:00~11:00で、参加証明書は黄色のハガキです。この参加証明書がないと参加できません。


受付ではコースマップ、アンケートと花王のヘルシアウォーター500mlを貰います。コースは、スタート後、芝公園増上寺、竹芝桟橋、浜離宮恩賜庭園、築地場外市場、そして有楽町線・月島駅がゴールの約9.3km約2時間50分のコースです。

まず最初に立ち寄ったのが東京23区でもっとも高い標高26mの愛宕山にあるNHK放送博物館です。入館無料です。NHKの歴史が分かります。

東京タワー近くを過ぎて、芝公園へと向かいます。


↑この回転している青と白の逆円錐は何でしょうか?正解はこのブログの最後です。

この画像を撮影していたらいきなりインタビューされました。TOKYO-FMの取材だそうです。ケンミンは群馬から来ていることをしっかりとアピールしておきました。

ウォーキング半分の約5kmの竹芝桟橋で何やらイベントをしています。

「島じまん2010」です。東京都にある島々のイベントです。大島・利島・新島・式根島・神津島・三宅島・御蔵島・八丈島・青ヶ島・小笠原です。あの「くさや」の試食もありました。またケンミンの大好きなスタンプラリーを開催しており9つの島のスタンプを押してアンケートを提出すると抽選で豪華賞品が当たるという。早速参加しました。ケンミンがガラガラを回すと赤玉が出て当選!ナント「富士急ハイランドフリーパス」がゲットしました。参加者全員にはゴマペーストももらえました。


このウォーキングには若い恋人同士も参加しています。
コース途中の交差点や曲がり角には、東京メトロのロゴの入ったジャケットを着たスタッフが案内するので安心です。


賑わう築地市場を通過して、築地本願寺。何やら午後4時30分からイベントを開催する様子で、「義経」の朗読劇が披露されるという。誰が出演すのかと思えば、ケンミンの1ヶ月後に生まれた俳優の大沢たかおだ!


佃大橋を渡ってゴールの月島駅。


アンケートと提出すると完歩賞をもらえます。今回は東京メトロ全184駅名(重複駅を含む)が入った非売品手拭いです。

いい汗をかきました。次回の東京メトロまちさんぽを秋に実施される予定です。

では正解です↓

↑「くるくるシンボル」という名称で「ここに都営地下鉄の駅がありますよ!」とお知らせするものだそうです。鉄道ファンなのに、知らなかった。

ではまた。


伊勢崎市職員のヒゲ禁止

2010-05-21 10:19:00 | 群馬の話題
伊勢崎市民のケンミンです。伊勢崎市は19日に職員の夏場軽装の「クールビズ」を開始したのに併せて、ヒゲ禁止を通達しました。ヒゲ禁止は市民から「職員がヒゲを生やしているのは相応しくない。」などの苦情があり明文化したもの。市職員課では「市民から相応しくないと思われたら改善すべきで、景気悪化で公務員への見方が厳しくなっています。」と話しています。

職員や伊勢崎市民からは賛否両論です。ケンミンの意見としては、「ヒゲ禁止」に賛成です。公務員である以上、高潔というイメージでなければなりません。警察官や消防士でヒゲを生やした公務員を見たことがありません。

21日(金)朝のテレビ番組にて、この伊勢崎市の職員ヒゲ禁止のニュースが取り上げられていました。TBS「みのもんたの朝ズバッ!」やテレビ朝日「やじうまプラス」。

伊勢崎市が、ヒゲのことで全国的に「卑下自慢」しているのは、反対です。
ちなみにケンミンは毎朝、ヒゲをシャーバーで剃り落としています。ヒゲを生やすとクビがトビマス!トビマス!

ケンミンの幼なじみの市役所職員は、ヒゲを生やしていませんが、頭にも髪が生えていません。不毛地帯です。

ではまた。


大根そば

2010-05-19 22:32:00 | 食べ物
日本テレビ系で放送中の「秘密のケンミンSHOW」では、日本全国のおいしいご馳走を紹介しています。4月22日(木)の放送では、栃木県佐野市の「大根そば」が登場しました。細切りにした大根を30秒間茹でてそばにのせて食べます。大根のシャキシャキした食感がたまりません。


実は、この大根そばは、佐野市の隣りである群馬県館林市が発祥の地なのです。江戸時代から食べられています。ケンミンの家でも良く食べています。皆さん、是非ご賞味あれ!

では。


運転見合わせ

2010-05-18 10:30:00 | 東武鉄道
今朝は東京へ行こうとして近くの東武伊勢崎線の駅へ行ったら、太田駅構内の信号機故障のために現在、5分~10分遅れているとのこと。午前7時00分現在。午前4時半頃、太田駅構内の信号機が故障したことによる。館林~伊勢崎間、小泉線、桐生線が運転見合わせ。2時間後の午前6時半に運転再開。上下合わせて35本に最大104分の遅れが出て、約900人に影響が出ました。現在原因調査中。


以前は、「運転見合わせ」でなく「不通」と言っていました。「不通」だと「普通(電車)」と間違われるので現在はこの言葉は使いません。

3日前の15日に第59回利根川水系連合水防演習の帰りに無料シャトルバスが館林駅に14時過ぎに到着して電車に乗ろうとしたら、13時57分頃に、館林~多々良間に人身事故が発生して、現在、館林~太田間が運転見合わせている。小泉線経由で太田まで行こうとしたが、すでに電車は出たばかり。幸い約30分後の14時25分に運転が再開された。線路上にいた近くの無職女性(80)が久喜発太田行きの普通電車と衝突し、全身を打ってまもなく死亡した。この女性はよく現場近くの線路内で草刈りをしていたという。



ではまた。


紅こだま西瓜

2010-05-17 11:35:00 | 食べ物
群馬県太田市藪塚地区に住む知り合いから毎年この時期に、特産の紅こだま西瓜を頂きます。今年は本日宅配便にて到着しました。毎年4月下旬に送られてくるのですが、今年は春先の天候不順で西瓜の生育が遅れているそうです。


紅こだま西瓜にはいくつか品種があり、今年は「ひとりじめ」という品種です。他に、「まなむすめ」もあります。


最寄り駅は、東武桐生線藪塚駅ですが、もちろんSuicaも使えます。

さて、食べ物の話題をもうひとつ。土曜日に実施された第59回利根川水系連合水防演習ですが、群馬県からは備蓄非常食であるご飯の無料配布がありました。


3種類あり、「わかめご飯」「山菜おこわ」「五目ご飯」です。熱湯を注ぐと20~30分、水を注ぐと60~70分で、出来上がります。アルファ米を使用しています。消費期限が7月下旬なので無料配布です。もらう人が少なくかなり余っていたので、ケンミンは1箱もらいました。自宅で熱湯を注いで試食。味はかなりの出来です。

ではまた。