群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

バスタ新宿1周年

2017-04-04 11:52:00 | 高速バスの旅
1日の乗降客数が約330万人の世界一の新宿駅に直結し、昨年4月4日(月)にオープンした日本一の発着便数の新宿高速バスターミナル「バスタ新宿」が今日で1周年を迎えました。



バスタ新宿は、国土交通省が約700億円かけて建設しました。

建物の4階部分の約9900㎡がバスタ新宿です。118のバス事業者が北は青森県、西は福岡県までの39都府県300都市を結ぶ高速バスが運行され、1日の発着便数はピーク時に1625便、バス停車場15カ所、1日に利用客は約4万人となり日本一のバスターミナルです。


↑バスが発車する4階には、JRバスなどさまざまな高速バスを見ることが出来ます。

↑バスタ新宿~群馬方面は、関越道の表示板をご覧ください。伊勢崎、前橋、高崎、伊香保・草津温泉行きが見られます。

↑伊勢崎行きのジェイアールバス関東の高速バスは、A2乗り場から発車します。

↑夜になると長距離夜行便がたくさん発車します。一番遠くは、九州の小倉・博多行きです。

↑夜のバスタ新宿です。

↑ジェイアール四国バスの高知行きは2階建てです。

高速バスの利用者は年間約1億人だそうです。年々利用者が増加しているそうです。

夜行高速バスが「高級化」へ!

大手バス3社が今年1月に、高価格のバスを東京~大阪を結ぶ路線に投入すると相次いで発表。

また夜行高速バスの老舗の「国鉄バス」からの「西日本ジェイアールバス」と「ジェイアールバス関東」が先月3月31日から、「ドリーム号」の進化形の「ドリーム ルリエ」の運行を東京~大阪間で開始しました。

「個室感覚」という座席レイアウトで片道運賃が東海道新幹線とほぼ同じという「低価格戦争」とは一線を画す動きです。

夜行高速バスの乗客が年々増加している背景には、夜行列車の減少と快適な移動をしたいという乗客のニーズがあるそうです。

寝ている間も移動したい忙しいビジネスパーソンには快適な移動空間になりそうです。

では。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (四季彩)
2017-04-06 18:36:42
高速バスや夜行バスがこれだけ隆盛になると、JRのブルートレイン引退も仕方のないことかもしれません。首都圏から四国各地に高速バスが運転されていることを考えると、サンライズ瀬戸は健闘していると思います。ムーンライト白馬・ながらもいつまでもちこたえるか…老朽化した車両を使っているし…。
返信する
Unknown (KENKEN)
2017-05-14 19:33:00
管理人ケンミン様、こんばんは。

近年、「東京都内~静岡県内各地」を結ぶ高速バス路線が以下の理由から相次いで路線を開設していますね。

・「東海道新幹線」の主力系統が「のぞみ(「新横浜~名古屋」間、途中無停車。)」である事。
・「静岡県」内の駅に停車する新幹線の本数が駅により、日中1時間当たり2~3本と非常に少ない事。
・「特急 踊り子」、「同スーパービュー踊り子」、「特急 あさぎり」の運行本数が少ない事。

また、全席扉付きの完全個室の夜行高速バス「ドリームスリーパー 東京・大阪号(関東バス・両備ホールディングス)」が今年の1月18日から「東京池袋~大阪なんば~大阪門真」間で運行開始(https://www.kanto-bus.co.jp/nightway/dream-sleeper/)された事も話題となっていますね。

しかし、「京阪神~九州」間の夜行高速バスは、「九州新幹線」の全線開通に伴う「山陽・九州直通の新幹線」の運行開始や格安航空会社及び、カーフェリーの台頭により、路線の統廃合や休廃止が路線が相次ぎ、老舗路線の「ムーンライト号(京都・大阪・神戸~北九州・福岡)」まで運休する等、厳しい状況が続いていますね。

ちなみに、空港リムジンバス以外の路線で「東京都内~埼玉県内」の間を乗車出来る高速バス路線は、「バスタ新宿~伊勢崎オートレース場(http://time.jrbuskanto.co.jp/bk03020.html)」線のみ(埼玉県内の停車停留所は、「本庄市」にある「本庄沼和田」バス停。)となっています。

それでは、また。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。