goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

ぐんまちゃんスイミングキャップ

2014-11-12 09:34:00 | ぐんまちゃん
今日は、水曜日なので、水泳に関して。

先日、ようやく、ぐんまちゃんのスイミングキャップを手にすることが出来ました。

↑プールで、この「ぐんまちゃんのスイミングキャップ」を被って泳いでいると注目されます!

では。


ぐんまちゃんのすごいところは?

2014-11-05 00:32:00 | ぐんまちゃん
群馬県の宣伝部長「ぐんまちゃん」は、他のゆるキャラと違っていろんな姿のぐんまちゃんになれることです。

↑蝶ネクタイぐんまちゃん

ぐんまちゃんの「ゆるキャラグランプリ」優勝報告が群馬県庁で行われました。


↑ペガサスぐんまちゃん

↑法被姿ぐんまちゃん

↑工女ぐんまちゃん

↑機関士ぐんまちゃん

↑駅長ぐんまちゃん

などなど。

では。


群馬県民手帳表紙にぐんまちゃん

2014-11-04 08:07:00 | ぐんまちゃん
ゆるキャラグランプリで見事に優勝を決めた群馬県宣伝部長の「ぐんまちゃん」。

そこで今年は、群馬県民の日(10月28日)から発売開始となった平成27年版の「群馬県民手帳」の紹介です。

来年の県民手帳には、ナント、初めて「ぐんまちゃん」の箔押しがされています。これは素晴らしい!

↑濃緑色の他に、赤色、ベージュ色の3色があります。540円(税込)です。

では。


ぐんまちゃん、悲願のV

2014-11-03 20:40:00 | ぐんまちゃん
ゆるキャラ人気のナンバーワンを決める「ゆるキャラグランプリ2014」の最終投票結果が、中部国際空港「セントレア」(愛知県常滑市)で発表され、群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」が得票第1位となり、悲願の初優勝を果たしました。

↑群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」(群馬県宣伝部長)は計100万2505ポイントで首位を貫き、悲願のグランプリを獲得しました。

↑今年は、ぐんまちゃん誕生20周年、午年、富岡製糸場と絹産業遺産群の世界遺産登録の年なので、今年、グランプリにならないでいつなるの?です。

2011年は18位。
2012年は3位。
2013年も3位。
2014年は1位。

さあ、この喜びを、ぐんまちゃんダンス「ミンナノグンマ」でみんなで踊っちゃおう!

詳しくは、上毛新聞サイトへ。

群馬県広報課の動画もどうぞ!