kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

キャブコンは車輪が命

2019-08-15 | 快適化
友人のキャンピングカーのハブボルトが「手で回る」ほどに緩んでいたという。
業者の締め忘れが原因と思われるが、怖い話である。

常時過積載で背高ノッポのカムロードベースキャブコンは、車輪にリスクを抱えている。
走行中のバーストやハブボルト折れによる脱輪は、そのまま車体転倒という大事故につながるからだ。
それが高速道路上だったら、後続車に突っ込まれての大惨事になりかねない。
その友人は、洗濯板みたいな凍結路の走行中に、6本のハブボルトのうち5本が折れるというトラブルを経験しているベテランだから、いちはやく異音に気づいたようである。

この話を聞いて、早速トルクレンチを持出して愛車の点検をした。
135ニュートンに設定したレンチで増し締めすると、ハブボルトのうち2本が僅かに回った。


しばらく点検を怠っていたことを反省。
近日中に新潟まで高速走行する予定である。


快適化の目次は→ こちら
コメント    この記事についてブログを書く
« 精霊馬 | トップ | カーナビ地図を更新 »

コメントを投稿

快適化」カテゴリの最新記事