経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営コンサルタントのお勧め図書】501 経営のプロ必読書『ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門』

2020-07-22 13:13:33 | 経営コンサルタントの本棚

■■【経営コンサルタントのお勧め図書】501 経営のプロ必読書『ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門』

 「経営コンサルタントがどのような本を、どのように読んでいるのかを教えてください」「経営コンサルタントのお勧めの本は?」という声をしばしばお聞きします。

 日本経営士協会の経営士・コンサルタントの先生方が読んでいる書籍を、毎月第4火曜日にご紹介します。

■      今日のおすすめ

 

 『ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門』

   (早稲田大学ビジネススクール著:日経BP社)

■      実務と理論の融合から導かれる経営のポイント(はじめに)

 書名は「入門」と付いていますが、経営者、経営企画部門或いはコンサルタントといった経営のプロの皆様に、原点に返って、ぜひ読んで頂きたい本です。

 一般の経営書のような網羅性を避け、今現在、重要と思われる経営課題を重点的に取り上げ、新たな視点からの提案を示しており、示唆的です。

 単なる知識・理論ではなく、実例から知識・理論を使って的確な結論を導き出しています。まさに実務と理論の融合から導かれる経営のポイントが示されています。

■      読んで刺激される経営のコツが随所に書かれています

【競争力の源泉は「現場力」】

 一般的には競争力の源泉を、「戦略的事業領域の選択(Strategic Positioning戦略)」と「組織能力(Organizational Capability戦略)」のいずれに求めるかというところから戦略の検討を始めるのですが、本書ではどのような戦略を採ろうが、『戦略を実現するのは「現場力(オペレーション)」』と結論付け、「現場力」の強化を説きます。「現場力」強化のためには、『経営理念・ビジョン』『戦略』『オペレーション(現場力)』のピラミッドに加え、問題を発見し解決できる、『オペレーション(現場力)』『戦略』『経営理念・ビジョン』の逆ピラミッドが同時に必要と説きます。言葉では当たり前のことのように言われますが、なかなか経営として出来ていないのが現実です。当たり前でありながら実現できていない事柄を実現させる、実践的対応理論が随所に出てくるのが、この本の素晴らしです。詳しくはこの本書をお読みください。

【社内の顧客創造パワー「インターナル・マーケティング」】

 この書では、マーケティングを、社内の顧客創造活動のインターナル・マーケティングと一般的に使われる「エクスターナル・マーケティング」とに分け、本書では専ら、「インターナル・マーケティング」力の強化に焦点を当て、強化策を説きます。ある意味では、世の多くの経営の盲点を付いているともいえます。詳しくは本書をお読みください。

【グローバルマネジメントに於けるトランス化とメタ化】

 本書で「グローバルマネジメント」の一環として「トランスナショナル化」と「メタナショナル化」の双方が必要と説きます。「トランスナショナル化」は優れたグローバル企業であれば努力して行っている事柄です。本書ではそれに加え、これからの時代は「メタナショナル化」が必要と説きます。その国の文化、習慣、宗教等といった生活の背後にあるものを学び、そこから新しい「創造的」なものを生み出していくことが必要と説きます。この事は大変重要な示唆を示しています。今の日本の企業に欠けている部分ではと思います。詳しくは本書をお読みください。

【経営者の必要十分条件】

 日産やホンダの例を上げながら、「ゴーン氏の持っていた6つの能力」「経営者として不可欠な8つの能力」「次世代の人が経営能力をつけるための4つの実践(但し一番目の「ビジネススクールでコア技術をつける」は我田引水的です。他の方法も多くありますので読み流してください。)」などが書かれています。経営のプロの皆様、将来経営のプロを目指す方々、是非目を通して経営者の必要十分条件の能力は何かを頭の中に入れるチャンスです。

■      経営に関与するプロの皆様、原点に返り見直してみませんか(むすび)

 はじめのところでも書きましたが、書名は「入門」と書いてありますが、経営者をはじめとした経営のプロフェッショナルの皆様が、自らが関与する経営のチェックリストとして使える内容が随所に出てくる、レベルの高い本です。一読されて損のないお勧めの一冊です。

【酒井 闊プロフィール】

 10年以上に亘り企業経営者(メガバンク関係会社社長、一部上場企業CFO)としての経験を積む。その後経営コンサルタントとして独立。

 企業経営者として培った叡智と豊富な人脈ならびに日本経営士協会の豊かな人脈を資産として、『私だけが出来るコンサルティング』をモットーに、企業経営の革新・強化を得意分野として活躍中。

  http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2091.htm

  http://sakai-gm.jp/

 

【 注 】

 著者からの原稿をそのまま掲載しています。読者の皆様のご判断で、自己責任で行動してください。

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 経営コンサルタントを目指す人の60%が見るというサイトです。経営コンサルタント歴35年の経験から、経営コンサルタントのプロにも役に立つ情報を提供しています。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆【話材】 昨日07/21のつぶ... | トップ | ◆【話材】 昨日07/22のつぶ... »
最新の画像もっと見る

経営コンサルタントの本棚」カテゴリの最新記事