goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営コンサルタント道場】 メーリングリストと経営コンサルタント

2015-09-06 20:32:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■【経営コンサルタント道場】 メーリングリストと経営コンサルタント

   

 最近、ツイッターやフェイスブックを利用したり、ブログを利用したりする方が多い中で、メーリングリストの存在感が薄くなってしまっているように思えます。

 

 私は、Yahoo様のメーリングリストを永年使っており、コンサルタント部門ではずっとトップをキープしています。メーリングリストだと、こちらの思いを直接お届けすることができます。

 

 読者様の方は、わざわざフェイスブックなどSNSのサイトを訪問しなくても、メールとして受け取れることができる便利さがあります。

 

 ツイッターなどでやりとりが可能な今日、私どものメーリングリストは、どちらかというと簡便なメールマガジンとして使っています。メールマガジンは、経営コンサルタントに特化した形で毎月3回発行し、セミナー情報は毎週火曜日に発信しています。

 

・・・・・MORE ←クリック

 

◇◇ 心で経営  経営は心でするもの、経営の真髄は?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【一口情報】 新興国はBRICSだけにあらず

2015-09-06 16:00:17 | 【話材】 ビジネス関連

■■【一口情報】 新興国はBRICSだけにあらず

 BRICSの命名者が米ゴールドマン・サックスのジム・オニール氏であることはよく知られています。そのオニール氏が、BRICSに、メキシコ、韓国、トルコ、インドネシアを加えた8カ国を「成長市場」と呼ぶべきだと発言しています。

 韓国の活躍は日本人ビジネスパーソンなら知らない人はいないと言えますが、他の3国の現状にわれわれは・・・・・MORE ←クリック

■■ 経営コンサルタントのサイト  ←クリック


◇◇ 歴史に学ぶ経営 ←クリック

◇◇ 心で経営  ←クリック

◇◇ カシャリ!ひとり旅 群馬県  ←クリック

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2015年9月1週後半 0906

2015-09-06 13:11:31 | 【話材】 ビジネス関連

■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2015年9月1週後半 0906

  文字数制限のため、週を前半と後半に分けて掲載しています。週の前半は、すでに発信されていますのでナンバーをご参照くださると幸いです。

   http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2245.html

 一週間の出来事・映像に見る話題

 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、映像も交えて、お節介心から紹介しています。

 この一週間、何があったのか、一括しましたので、見落としたニュース等をご覧下さると幸いです。

 

3日(木)

 

■【今日の出来事】

 日本:PMI(サービス業)
 米国:ISM非製造業PMI、貿易収支
 欧州:ECB理事会
、ユーロ圏小売売上高


【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【時代の読み方総集編】(欠号の週もあります)
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報
 臨時増刊  その日により、上記以外が発行されることがあります。

【映像に見る今日の話題】
  植村さん登頂のマッキンリーがなくなる??

 世界的な冒険家の植村直己さんが1984年に、アメリカ・アラスカ州にある北米最高峰で消息を絶たれました。1970年8月30日に、植村さんが初登頂し、「冒険家の日」と定められています。このことは、わたくしのブログやサイトの【今日は何の日】欄でもご紹介しています。
「マッキンリー」という名峰名をご記憶の方は多いでしょう。ホワイトハウスは、その名称を、先住民族が古くから呼んできました「デナリ」に変更することを明らかにしました。アラスカ先住民族の言葉で「偉大なもの」という意味ですので、標高6194メートルという堂々たる名峰にふさわしい名前になったといえます。
 そもそも「マッキンリー」という名称は、1896年、現地を探検していた男性が当時、共和党の大統領候補だったウィリアム・マッキンリー氏への支持を表明するために名付けられたといいますので、あまりにも俗世臭い起源だったのです。それを知ってマッキンリーという名称への愛着心も薄れました。 <詳細

■【今日は何の日】 草野球の日 ドラえもん誕生日

 9月3日は、「く(9)さ(3)野球」の語呂合せから「草野球の日」です。

 1977(昭和52)年9月3日、後楽園球場(現在の東京ドーム球場)で巨人の王貞治氏が、通算756号ホームランを打ちました。それまではアメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録でした。

 

 その時に、王氏は「アメリカとは球場の大きさも選手も異なりますから」と謙虚な発言をされました。すなわちアーロンは、メジャーリーグの素晴らしいピッチャーを相手に、日本より大きめの球場が多いアメリカで打ったのに対して、日本の球場はやや小振りであることから、アーロンをたたえたのです。・・・・・<続き

 

 

■【ウェブサイト更新】

 【セミナー情報】を毎週増補・改訂しています。



 

4日(金)

 


■【今日の出来事】

 G20財務省・中央銀行総裁会議
 日本:勤労統計(厚労省)
 米国:雇用統計


【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【カシャリ!一人旅】 埼玉
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報
 臨時増刊  その日により、上記以外が発行されることがあります。

【映像に見る今日の話題】 インドネシアに新幹線が走るのか? 2015/09/04

 日本と中国が激しい受注バトルを繰り広げた、インドネシアの高速鉄道計画は、日中いずれへの軍配でもなく、想定外の結末に終わりました。
 インドネシア政府は、日中双方が提出した案のいずれも財政面の負担が大きいので、受け入れられないという結論でした。今後、コストを抑える方向で高速鉄道の計画そのものを見直す方針を示したのです。
 断念したわけではありませんので、いずれ新しい方針が出されるでしょう。
 関係者は拍子抜けしたかと思いますが、お疲れ様でした。是非、台湾、イギリス、インドやタイに続いて、受注できるようにがんばってください。  映像

■【今日は何の日】 
クラシック音楽の日 串の日

 9月4日は、「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合せから、「クラシック音楽の日」です。日本音楽マネージャー協会が1990年に制定しました。

 

 ウェブサイトは、芸術家らしいホームページが先ず現れます。そこをスキップするとどのようなコンサートが開催されているのか、キーワードで検索できます。・・・・・<続き

 


■【ウェブサイト更新】

 時代の読み方に新しい記事を毎週追加しています。

 

5日(土)


■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【
マガジン・一週間を映像で振り返る<週前半>
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報
 臨時増刊  その日により、上記以外が発行されることがあります。


■【今日は何の日】 
石炭の日、クリーンコールデー 王貞治氏国民栄誉賞受賞


 
1992(平成4)年に、通商産業省(現在の経済産業省)が呼びかけ、日本鉄鋼連盟、電気事業連合会、日本石炭協会を含む8つの団体が参加して、「クリーンコールデー(石炭の日)」を制定しました。 「ク(9)リーンコ(5)ール」の語呂合せから、9月5日に制定されました。

 

 福島原発事故以来、エネルギー源への関心が高まっています。その一つである石炭ですが、もくもくと煙の出る古いエネルギー源というイメージが強い中、火力発電所の得るギー源として見直されています。技術力を知ってもらうために、今日、火力発電所の一般公開等が行われます。・・・・・<続き

 

■【ウェブサイト更新】

経営情報・セミナー案内

 

【映像に見る今日の話題】 補正予算案と平成27年度予算案をわかりやすく

 平成26年度補正予算案及び平成27年度予算案の閣議決定を踏まえ、予算案の内容について、担当者が直接、分かりやすく説明した動画が中小企業庁から公開されました。 映像


 真のプロ経営コンサルタントが、40年の経験の上に、夢を語る 映像



■【一口情報】 その秘密の質問の答えは第三者に推測されてしまうかもしれません」

 パソコンを便利に使うために、いろいろな登録が求められますが、そこからあなたの秘密が漏れているかもしれません。詳細

 

 
 上記以前の最近の記事 ←クリック



【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

 

◇◇ カシャリ!ひとり旅 京都

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする