経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営コンサルタントのセミナー】 プロ思考と技術を体得する 他

2014-04-14 20:10:57 | ◇経営特訓教室

■■【経営コンサルタントのセミナー】 プロ思考と技術を体得する 

icon30 経営コンサルタントが主催するセミナーを中心にご紹介します。

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、お届けしています。

ネット講習:経営士塾 ――――■

 コンサルティング実践講座 プロ思考と技術を体得する
 
                 【講師】 経営士  今井 信行 氏(日本経営士協会 会長)
                      http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/0017.htm?s

経営士塾とは、真のプロフェッショナルな経営コンサルタントを目指す人を「手作りで育てる」ために、日本経営士協会が2004年に開講しました。

                基礎力の裾野を広げると共に、実践重視の、個人の能力や経験に即した個別指導に重点をおきます。

                    40年近い経営士・コンサルタント経験およびそこから得てきた知恵・ノウハウを、受講者(経営士塾員と称し、以下「塾員」と記す)に継承し、会員の益々の活躍を期待します。

ネット利用のユニークな講習で、e-Learningではなく、講師との直接コミュニケーションで進めますので、ブロードバンド環境があれば、どこにいても受講をすることができます。プロフェッショナリズムの思考法と技術を体得し、経営コンサルタントとしての”商品作り”を通して、コンサルティング実務に活かしながら、自育と共業・共用・共育を進めて行きます。

                    教えてもらうのではなく、感じ取ることにより体得し、実力を向上することを望む人を受講対象とします。

■内容・すすめ方

◆すすめ方
SKYPEによる集合研修を開催します。レベルに応じてクラスが分化し、中・上級コースへと昇進します。一般的な研修のようにテーマに基づき、講師の話を聞くことが中心の研修とは異なり、アメリカのビジネススクール(大学院)式の授業と個別指導型のハイブリッドな研修です。双方向のコミュニケーションを中心とした独特のすすめ方です。与えられた課題に基づき、塾員との交流や講師とのコミュニケーションを通じて自己研鑽を行います。

◆内容
テーマは、各回講師から発表されます。事前に発表された場合には、そのテーマに関して予め資料や情報収集をしておいていただきます。テーマは、経営管理やそれに付帯したコンサルティング技術が中心ですが、講師から投げかける質問は多岐にわたります。6か月毎にジャンル(テーマ分類)が替わります。

◆実習
                受講が進むにつれ、中・上級コースでは実習も含まれるようになります。実習内容は、受講進捗内容を勘案しながら設定してゆきます。

■日 時:
                      中級コース     毎月第2水曜日15:15~
                      本コース      毎月第2土曜日10:15~

■受講料:
お問い合わせください。

●詳細情報・受講申込み
空き席がある場合のみ受講が可能です。

>> http://www.glomaconj.com/keieishi/kyoukai/keieishijuku.htm ←クリック

                     


■東京:知修塾 ―――■

 統一テーマ「財務諸表の見方
                     
                     財務諸表とは(1)   経営士  小平 一雄 氏
                     財務諸表とは(2)   経営士  酒井  闊 氏
                     
                     コーヒーブレイク
 中小企業に関る法規制  財務会計アドバイザー 谷澤 佳彦 理事
                     
                    【コーディネーター】 経営士  酒井 闊 氏
                               http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2091.htm?s

                    ■概 要

                    知修塾では、コンサルタントとして要求される能力の中でも、主に知識の修得と表現力を養うことを目的としています。

                    知識の修得面では、当日のテーマについて、講演テーマと講演テーマ以外のテーマに関し、ディスカッションを行い、コミュニュケーション力、実戦力、知識を効果的に習得します。
                    「財務諸表の見方」(日本経済新聞社編・ 日経文庫 860円+税)を統一教材として、コンサルタントにとって,必要不可欠な,「財務会計」の知識習得と、「財務会計」を活用したコンサルティング手法を習得します。

                    講演のテーマは、自分の得意分野や苦手の分野あるいは注力したい分野のテーマ作りを行い、調査・整理して、参加する方々を前にしてプレゼンテーション(講演)を行います。

                    参加者は、そのプレゼンテーションの方法・内容に関して議論・討論を通して知識と表現力・実戦力を修得をしてゆきます。

また、アドバイザー、コーディネーター、をはじめ参加者全員で、当日のテーマの範囲で、講演テーマ以外のテーマについても意見を交わし、知識を広げ、コミュニュケーション力を修得します。

■日 時:平成26年
4月17日(木) 19:00~20:45

■会 場:白王ビル2F 大ホール
     東京都文京区後楽2-3-10 白王ビル2F
                         http://www.jmca.or.jp/pdf/JMCA_Map.pdf

                    ■受講料:塾員以外の方でも下記受講料で受講できます
     ビジター 2,000円/回
                         会員   1,000円/回
                         塾員   無料

■対 象:経営コンサルタントに関心ある人
                         経営知識を吸収したい人
                         人前で話をする技術を習得したい人
                         プレゼンテーション技術を習得したい人

■問合せ:日本経営士協会 事務局
>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/

                    ●詳細情報
>> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/chi20140417.htm



■横浜経営支援センター 関内ホール無料講演会 ―――■

 今、会える社長の経営者セミナー <夢の持ち方、叶え方>
 等身大の経営奮闘劇。あなたの明日もきっと見える、意識・行動改革のヒント
 
 講演1『2つの夢の実現に向けて』
 【講師】 NAテック(株)代表取締役 安藤 準一 氏
 
 講演2『女社長漂流記~あたしが社長を成せるまで』
 【講師】 (株)yours-store社長  コヤナギ ユウ 氏

■概 要

毎日は選択と決断の日々である。先が明るい時もあれば、暗い日もある。行き詰
まるのは戦略か、気持ちか。そんな時、成功者の自叙伝はひどく白々しく見える
。本当に聞きたい言葉は何か、会いたい人は誰か。

本セミナーは異なる業種の中小企業経営者2名による講演の後、弊センターの専
門家とのパネルディスカッションを行います。等身大の経営者たちによる、リア
ルなブレイクスルーポイントとは。明日のヒントが、きっとある。

■講演1
従業員を理解・尊重し、地域と共栄・共存する町工場
『2つの夢の実現に向けて』
ANAテック(株)代表取締役 安藤 準一 (横須賀市)
http://www.anatech.jp/

ポイント:従業員を尊重し、共に夢を実現する町工場経営と、地域の活性化に向
けジュニアサッカークラブ代表としての夢を熱く語ります。

■講演2
給食のオバサンだった私が、デザイナーで社長をやれる理由
『女社長漂流記~あたしが社長を成せるまで』
(株)yours-store社長 コヤナギ ユウ (新宿区)
http://koyanagiyu.com/

ポイント:高校卒業時の夢は「金髪にしたい」だけ。服装自由な職業を求め、イ
ラストレーターへ。破天荒な転職劇の行き先とは。

■ パネルディスカッション
『社長”生”相談:今後の経営課題と解決方法:今後の経営課題と解決方法』
進行:伊倉 保行(横浜経営支援センター長)
パネラー:講演者、横浜経営支援センター専門家

■日 時:平成26年4月19日(土) 13:30~16:30

■会 場:関内ホール 小ホール
>> http://kannaihall.jp/access/

■受講料:無料

■定 員:200人

■問合せ:日本経営士協会 横浜経営支援センター
>> http://ymsc.jmca.or.jp/contact

●詳細情報・受講申込み
>> http://ymsc.jmca.or.jp/news/semi/20140419.html

                     



■福岡:九州支部研修会 ―――■

 中小企業の設備投資
 
 【講師】 経営士  河野 茂男 氏

■概 要

中小企業が設備投資をするにあたり、その投資額が適正かどうか。
経営指標や判断材料について研修する。

■日 時:平成26年4月19日(土) 14:00~17:00

■場 所:福岡市 NPO・ボランティア交流センター 「あすみん」
>> http://www.fnvc.jp/use/access.html

■受講料:非会員 2,000円
     会員  無料

■問合せ:日本経営士協会 九州支部
>> http://kyushu.jmca.or.jp/modules/pages/index.php?content_id=2

●詳細情報・受講申込み
>> http://kyushu.jmca.or.jp/


icon22
■■【公的機関のセミナー 】 出典: e-中小企業ネットマガジン

4月開催予定

中小機構主催・共催その他(後援等)
1日    
2日    
3日    
4日    
5日    
6日    
7日    
8日  
9日  
10日    
11日    
12日    
13日    
14日    
15日  
16日    
17日  
18日    
19日    
20日    
21日    
22日    
23日    
24日    
25日    
26日    
27日    
28日    
29日    
30日    
31日    

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営マガジン】 4月14日号 経営とコンサルティング

2014-04-14 08:30:00 | 知り得情報

■■【経営マガジン】 4月14号 経営とコンサルティング


icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。

必見経営情報

今 日 の 出 来 事 

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
                 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

                     
4月14日(月))京都・仁和寺

民間:産業機械・環境装置受注額、発受電電力量
アメリカ:小売売上高、企業在庫
ヨーロッパ:ユーロ圏鉱工業生産
アジア:シンガポール国内総生産(GDP)・金融通貨政策
ブログ:【経営マガジン】今日の出来事、独善解説

今 日 は 何 の 日
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
今日は何の日 総合インデックス 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
 山王祭 2014/04/14

 飛騨の小京都と呼ばれる岐阜の高山では春の山王祭が14~15日に開催されます。ご存知の人も多いと思いますが京都の祇園祭、埼玉県の秩父夜祭りと並ぶ三大曳山の一つです。「高山祭屋台」は重要有形民俗文化財に指定されています。

 高山名物と言えば・・・・・
<続き> ←クリック



4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 27 28 29 30  先月    来月
経 営 情 報 ・ セ ミ ナ | 案 内
◆ 公的機関(e-中小企業ネットマガジン他)からの情報を、掲載条件に基づいてお届けしています。

2014年4月14日 改訂

◆補助事業申請サポート開始!!
~小規模事業者等の皆様の補助金申請をお手伝いします~

中小企業庁では、小規模事業者等の補助金申請書類の作成をサポートする制度(補助金申請サポート)を4月1日(火)から開始しました。補助金申請書類作成支援の知見や経験を有する専門家が、要請に応じて事業者を訪問する申請サポートを開始します。具体的には、事業内容のうち申請書でアピールすべきポイントや記載の不備がないかなどについて、チェック・アドバイスが受けられます。

詳しくは、以下サイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2014/140331shokibo.htm

◆平成26年度海外専門家派遣事業(海外向け商品プロデュース支援事業)の公募を行っています

中小機構では、海外展開を目指し、海外向け商品開発・改良を行う意欲のある中小企業・小規模事業者を全国から広く公募しています。国内の「生活雑貨、インテリア」および「衣類、テキスタイル」関連の中小企業・小規模事業者(各分野15社)を対象に、海外の市場ニーズに精通する専門家を派遣し、海外向け商品の企画・開発を支援します。また、開発した商品を海外展示会や見本市等に合同出展します。

[公募締切]5月7日(水)17時(必着)

詳しくは、以下サイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/information/087626.html


■■ 補助金・助成金 中小企業対策事業

■ 中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業

◆中小企業・小規模事業者設備新陳代謝促進事業費補助金

中小企業・小規模事業者が金融機関から借入を行い、老朽化に対処した大規模設備投資を行う場合、金融機関のモニタリング実績に応じ、借入額の1%相当を上限に設備投資費を補助。 3月20日開始

【お問い合わせ先】
中小企業庁金融課 03-3501-2876
全国中小企業団体中央会 03-3523-4901

◆中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業

中小企業・小規模事業者が試作品・新商品の開発や生産プロセスの改善、新しいサービスや販売方法の導入などの事業革新に取り組む費用に対する補助(補助上限1,000万円等、補助率2/3) 2 月17日~5月14日 詳細は、中小企業庁創業・技術課

http://www.chuokai.or.jp/josei/25mh/koubo20140217.html

【お問い合わせ先】

年間公募スケジュールに関して
中小企業庁創業・技術課
03-3501―1816

一次公募の申請に関して
地域事務局(各都道府県中小企業団体中央会) 

◆取引環境改善型需要開拓支援事業

取引先の事業所の閉鎖・縮小により10%以上売上減少が見込まれる中小企業・小規模事業者が、新たな事業展開をするために必要な費用に対する補助(補助上限1,000万円、補助率2/3) 3 月14日開始

一次締切:4/7⇒4月下旬採択
(一次締切後も随時受付) 詳細は中小企業庁取引課

 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140314torihiki.htm

【お問い合わせ先】
中小企業庁取引課
03-3501-1669

◆平成25年度補正商店街まちづくり事業の募集を行っています

商店街まちづくり事業事務局では、商店街などが地域の行政機関等からの要請
に基づいて実施する、地域住民の安心・安全な生活環境を守るための施設・設
備などの整備等を支援する事業の募集を行っています。

[募集期間]2月21日(金)~8月15日(金)(17時必着)
※早急に事業を実施したい方のために、4月30日(水)までに要望書をご提出いただいた方については第2次先行、6月27日(金)までに要望書をご提出いただいた方については第3次先行として審査・採択を行います。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/140221SyoMachi.htm

◆平成26年度地域商業自立促進事業の第1次募集を行っています

経済産業局では、商店街などを基盤として、地域経済の持続的発展を図るため、商店街組織がまちづくり会社などの民間企業や特定非営利活動法人等と連携して行う、地域コミュニティの形成に資する取組や商店街などの新陳代謝を図る取組を支援するとともに、商店街等の魅力創造に向けた取組を支援する事業の募集を行っています。

[募集期間]2月21日(金)~8月15日(金)17時必着
※早急に事業を実施したい方のために、4月30日(水)までに要望書をご提出いただいた方については第2次先行、6月27日(金)までに要望書をご提出いただいた方については第3次先行として審査・採択を行います。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/140221jiritu.htm



■東京:知修塾 ―――■

 統一テーマ「
財務諸表の見方
 
 財務諸表とは(1)   経営士  小平 一雄 氏
 財務諸表とは(2)   経営士  酒井  闊 氏
 
 コーヒーブレイク
 中小企業に関る法規制  財務会計アドバイザー 谷澤 佳彦 理事
 
【コーディネーター】 経営士  酒井 闊 氏
           http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2091.htm?s

■概 要

知修塾では、コンサルタントとして要求される能力の中でも、主に知識の修得と表現力を養うことを目的としています。

知識の修得面では、当日のテーマについて、講演テーマと講演テーマ以外のテーマに関し、ディスカッションを行い、コミュニュケーション力、実戦力、知識を効果的に習得します。
「財務諸表の見方」(日本経済新聞社編・ 日経文庫 860円+税)を統一教材として、コンサルタントにとって,必要不可欠な,「財務会計」の知識習得と、「財務会計」を活用したコンサルティング手法を習得します。

講演のテーマは、自分の得意分野や苦手の分野あるいは注力したい分野のテーマ作りを行い、調査・整理して、参加する方々を前にしてプレゼンテーション(講演)を行います。

参加者は、そのプレゼンテーションの方法・内容に関して議論・討論を通して知識と表現力・実戦力を修得をしてゆきます。

また、アドバイザー、コーディネーター、をはじめ参加者全員で、当日のテーマの範囲で、講演テーマ以外のテーマについても意見を交わし、知識を広げ、コミュニュケーション力を修得します。

■日 時:平成26年
4月17日(木) 19:00~20:45

■会 場:白王ビル2F 大ホール
     東京都文京区後楽2-3-10 白王ビル2F
     http://www.jmca.or.jp/pdf/JMCA_Map.pdf

■受講料:塾員以外の方でも下記受講料で受講できます
     ビジター 2,000円/回 
     会員   1,000円/回 
     塾員   無料

■対 象:経営コンサルタントに関心ある人
     経営知識を吸収したい人
     人前で話をする技術を習得したい人
     プレゼンテーション技術を習得したい人

■問合せ:日本経営士協会 事務局
>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/

●詳細情報
>> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/chi20140417.htm

全国共通
   北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州

◆下請代金支払遅延等防止法セミナー(初心者向け)基礎コースの受講者を募集しています!

全国中小企業取引振興協会では、資材・購買・外注・調達等下請取引業務等に携わる方を対象に、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の初心者向けセミナー(4会場)を各地で開催します。

<第1回 東京会場 >
[日 時]5月13日(火)
[場 所]国際ファッションセンター (東京都墨田区)
[定 員]150名

<第2回 愛知会場 >
[日 時]5月15日(木)
[場 所]名古屋国際会議場 (名古屋市熱田区)
[定 員]160名

<第3回 東京会場 >
[日 時]5月21日(水)
[場 所]国際ファッションセンター (東京都墨田区)
[定 員]150名

<第4回 大阪会場 >
[日 時]5月27日(火)
[場 所]大阪府社会福祉会館 (大阪市中央区谷町)
[定 員]200名

 *各回とも、時間帯は13:00~17:00、
       参加費は12,000円/人(テキスト代及び消費税込)
http://zenkyo.or.jp/seminar/orijinal_jitumu.htm


    出典: e-中小企業ネットマガジン

 毎日改訂 

経営コンサルタントへの道
メニュー
1. 経営コンサルタントになる前に考えよう
2. 経営コンサルタントは何をする人か
3. 有能な経営コンサルタントが持っている資質
4. なぜ経営コンサルタントに依頼するか
5. 信頼できる経営コンサルタントとは
6. 経営コンサルタントになるための資格
7. 経営コンサルタントとしての成功のポイント
8. 経営コンサルタントを召さす人の実力養成
9. 経営コンサルタント独立起業の手順
  まとめ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■■■ 【今日は何の日】 4月14日 山王祭 

2014-04-14 05:43:59 | 知り得情報

■■■■ 【今日は何の日】 4月14日 山王祭 
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。

今日は何の日

 一年365日、毎日が何かの日です。
                 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
                 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
                 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス

】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
今月の今日は何の日】 【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます

 

■■ 【今日は何の日】 4月14日 山王祭

今日の写真  4月14日
【今日の写真】春の京都 仁和寺  

 仁和寺の歴史は仁和2年(886年)第58代光孝天皇によって「西山御願寺」と称する一寺の建立を発願されたことに始まります。<o:p></o:p>

 しかし翌年、光孝天皇は志半ばにして崩御されたため、第59代宇多天皇が先帝の遺志を継がれ、仁和4年(888年)に完成。寺号も元号から仁和寺となりました。(仁和寺サイトより)<o:p></o:p>

今日は何の日   4月14日
■ 山王祭

                 飛騨の小京都と呼ばれる岐阜の高山では春の山王祭が14~15日に開催されます。ご存知の人も多いと思いますが京都の祇園祭、埼玉県の秩父夜祭りと並ぶ三大曳山の一つです。「高山祭屋台」は重要有形民俗文化財に指定されています。

                 高山名物と言えば赤カブが挙げられますが、「さるぼぼ」が縁起の良いお守りとして知られています。「ぼぼ」というのは飛騨地方の方言で赤ちゃんのことで、さるぼぼは猿の赤ちゃんという言う意味です。手のひらサイズから大きなものまで、赤いぬいぐるみで、「災いが“去る”」「家内“円”満」から「猿」なのだそうです。

■ オレンジデー

 欧米では、オレンジはあちらこちらの国でたくさん採れることから人気の高い果物の一つです。

                 「たくさん採れる=多産」ということから、オレンジを繁栄のシンボルとし、花嫁がオレンジの花を飾る風習があります。 すなわち、オレンジは結婚との関係深いものの一つとして、これに因み、4月14日を「オレンジデー」とし、二人の愛情を確かなものとする日としました。

                 2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白された男性が、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をしたのを受け、4月14日に女性がオレンジを持って相手を訪問する行事です。オレンジだけではなく、オレンジ色であればプレゼントとすることができます。

                 ただし、ホワイトデーの習慣のないヨーロッパでの話ではなく、愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定した日です。

                 「バレンタインデー」から88日目にあたる5月13日は、「八十八夜の別れ霜」に当たります。この日は、別れ話を切り出すのに最適とされる「メイストームデー(5月の嵐の日)」とされています。

                 ただし、メイストームデーを何とか乗り切れば、二人は6月12日の「恋人の日」に愛を固めることができるのです。

■ ブラックデー

 2月14日はバレンタインデー、3月14日はホワイトデーというのは日本でもおなじみですが、韓国では4月14日をブラックデーというのだそうです。この日を過ぎても恋人ができない男性は、黄色い服を着てカレーライスを食べる風習があるそうです。もし、そうしないと恋人ができないと言われているからです。

                 そして5月14日はローズデーといわれ、今日までにカップルになった男女はバラを贈り合うのだそうです。なんとロマンチックなこと、でもブラックデーまでに恋人が見つからなかった男性は、どうなるのでしょうか。若かりし頃の我が身に重ねると、そのような風習のない日本で生まれてよかった~~

■ その他
◇ 西大寺大茶盛(第2土曜日・日曜日)
◇ 春の高山まつり(~15日)
◇ 香取軍神祭
◇ 日吉神社山王祭
◇ 成覚寂

icon30

 

 

 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】2014年4月第2週 総集編 驚きのPDCA!

2014-04-14 05:31:53 | 知り得情報
■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】2014年4月第2週 総集編 驚きのPDCA!



 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
 これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。

 経営コンサルタント起業日記を読むポイント
 日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンで、産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
                                 そのような中で直属上司とぶつかることが多い竹根は、商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのか、それとも、別な道を歩むべきか、迷った挙げ句の決断は、日本を代表するコンサルティング・ファームである竹之下経営にお世話になることに決めた。
                                 商社マンを辞めて、経営コンサルタント業界に一歩足を踏み入れた竹根である。連日、今まで体験したことのない中で、日本経営士協会のチュータリングサービスで経営コンサルタントとしての自分を磨く毎日である。
                                 毎日20時30分頃発信しています。ただし、一部のブログでは翌朝の発行となることもあります。

【 注 】
 ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。

【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック
 21014年4月2週 驚きのPDCA!

■ 
経営者管理職のクリティカルシンキング 14-4-2-1

 経営コンサルタントというのは、コンサルティングについて知っていれば良いのではなく、当然のこと経営に関する諸知識を持ち合わせていなければならないと考える。コンサルティングの基本は、まず現状の表面的なことのみで判断せず、そのは以後にある何かを見つけなければならない。その基本が、クリティカル・シンキングなのだ。
                                 時間を作っては、クリティカル・シンキングに関する本を紐解くようにしている。


1-8 経営者管理職のクリティカルシンキング

 経営者・管理職のトップ|層の人は、各種の経営課題に取り組まなけねばなりません。そして、それを支える管理職も、ほとんどの業務にクリティカルシンキングが不可欠です。

 トップは自分の生き方や考え方を経営に反映し、関係者の幸せを通して社会に貢献する努力をしていることでしょう。その基本である経営理念の構築や、その実現のための経営計画、諸施策など、検討すべき事項も多岐にわたります。

                                出典:「クリティカル・シンキングのポイントが解る本」今井信行著 秀和システム


■ 新生チュータリングサービス
 14-4-2-2

 これまで受講していたチュータリングサービスのやり方がちょっと変更となった。SNSを利用したり、個別指導があったりするようになるらしい。平素はメールやSNSでテーマが出たり、意見や情報が流される。月に一回、スクーリングと言ってSKYPEを利用した講義がある。
                                 今日は、新生チュータリングサービスのオリエンテーションと第一回目のスクーリングであった。ウェブカメラを利用するので、他の受講者の顔を見ることができる。兵庫の受講者は、社労士の資格を持っている人で、そちらでも実績があり、経営士として付加価値を高めているという。
                                 オリエンテーションが終わると、いきなり講師から「竹根先生、PDCAについて説明をして下さい」と言われた。あまりにも当たり前な問題だけに、反って、どの様に説明をしたらよいのか困惑し、しどろもどろになってしまった。


■ 驚きのPDCAサイクル
 14-4-2-3

 講師が言うには、PとAの関係がどういう位置づけなのか、私の説明では不充分だという。何となく言いたいことは、アクションとして何かをするということは、それはPではないかということらしい。すなわちPとAが重複している部分があるというのだ。
                                 画面にPDC+S/Aという説明図が表示され、Pは、2周目以降は最初のPではなく、次に発展したPであることから、サイクルではなく、スパイラルだというのである。
                                 PDCの各段階にもPDCがあり、それは進捗の段階で常にS(スケジューリング)とA(アジャスティング:調整)とを並行して進めないと、経営というのは発展的な展開が為されないというのである。
                                 最後に講師が言った「PDCAというような、誰でも知っているあたり前のことであっても、それを鵜呑みにせず、クリティカル・シンキング的に疑ってみることが経営コンサルタントの思考法である」というのである。目から鱗が落ちるというか、ISOの世界では基本中の基本であるPDCAですら否定をするということに驚きを感じた。


 ■■「経営コンサルタントへの道」  ←クリック



経営コンサルタントを目指す人の60%が訪問するページ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2014-04-14 03:42:34 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】4月2週 驚きのPDCAサイクル 14-4-2-3 http://t.co/YG3tH84uX1






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】4月2週 驚きのPDCAサイクル 14-4-2-3 http://t.co/5OsayjV7xV






■■【経営マガジン】 4月13日号 経営とコンサルティング http://t.co/R5xbDybWgM






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】2014年4月第2週 総集編 驚きのPDCA! http://t.co/tDNxHRTydG






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】2014年4月第2週 総集編 驚きのPDCA! http://t.co/kWUpCaF6p6






ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 2014年4月第2週までのあらすじ、登場人物』 http://t.co/ibzXa5Ezbn







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする