goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■娘の退職と花束 経営士・コンサルタント日記 7月26日(火)

2011-07-26 18:14:18 | 【専門業】 新米経営コンサルタントの独立起業日記

 

■■娘の退職と花束 経営士・コンサルタント日記 7月26日(火)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

「日光を見ずして、結構と言うなかれ」という言葉がありますが、それほどすばらしいところであるという形容でしょう。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 この日光を820(弘仁11)726日に訪れた弘法大師が「日光山」を命名したのを記念して、726日が「日光の日」と制定されまた。<o:p></o:p>

 

 <o:p></o:p>

 

 日光東照宮の隣に「二荒山神社」という信者があります。「ふたらさん」と読みますが、「二荒」から「にっこう」と音読みして命名したと伝えられています。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 東照宮には、「眠り猫」や「見ざる聞かざる言わざる(猿)」を始めいろいろな見どころがあります。社の奥にあることから、意外と見落としやすいのが家康の陵墓です。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 子供の頃、「鳴き龍」を見たときの、薄暗い中で「ブルルー」となく声(音)のふしぎさは、今でも記憶に残っています。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 今日は、娘が十余年にわたり勤務していた会社を退社し、上司や同僚が送別会を開いてくれたそうです。大きな花をいただき、涙を流すまいと思っていたけど流れてしまったそうです。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 写真のようなブーケを6つもいただいたとか・・・涙が出ても仕方がないですね。6つの内の一つをわが家に届けてくれました。(写真)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 長い間、ご苦労様でした。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 明日は、終日、福島の法に出張ですので、ブログ発信スケジュールは大幅に崩れます。申し訳ありませんが、ご容赦下さい。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

<o:p>

</o:p>

<o:p>

20110726

</o:p>

<o:p>

</o:p>

 

■■ 社長・役員・管理職のしりとく情報  ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 管理職研修例 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.33

2011-07-26 13:28:51 | 【専門業】 コンサルタント・士業成功術

 

■■ 管理職研修例 発展し続ける企業が辿る“秘密 の道 No.33<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【 重要 】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 この連載ブログは、原則としてアメブロの読者登録(アメンバー)された方に全文を無料で提供しています。アメンバーになるのは簡単ですので、アメブロサイトでご登録ください。前回との続きの場合には、理解度を高めるために一部重複して掲載します。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■3-4 経営コンサルタントは独自性を重視する2 通算33<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 デミングサイクルのように、一般的に当然と思われるようなことでも、それが実情に即さなければそのまま形だけを導入するのではなく、独自の考えをもって企業支援をするのです。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 すなわち、経営コンサルタントは、既製服というお仕着せの経営手法を企業でそのまま使うのではなくて、経営陣と意思疎通を図りながら、・・・・・図版及び続きはクリックして読者登録(アメンバー)が必要です> ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

<続く> 次回掲載をお楽しみに<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【 注 】<o:p></o:p>

 

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 人事活用マニュアル ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ コンサルタント業界で勝ち残る 経営士・コンサルタントだけの情報

2011-07-26 13:18:53 | 【専門業】 コンサルタント・士業成功術

 

■■ コンサルタント業界で勝ち残る 経営士・コンサルタントだけの情報<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 プロの経営士・コンサルタントだけではなく、これから経営コンサルタントを目指す人、将来経営コンサルタントになろうかと考えている人、経営コンサルタント業に関心のある人、等々に、経営コンサルタントとして成功する“秘密”の道をご紹介します。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■ 経営コンサルタントの独立起業資金の準備 4-1<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 経営士・コンサルタントとしての独立起業するのには、資金をどのくらい準備をしたら良いのでしょうか?毎月どのくらいの経費がかかるのでしょうか?独立起業する人であれば、誰しもが気になるところです。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 しばしば「コンサルタントは資金がなくても開業できる」と言うことをしばしば聞きますが、これは正しいでしょうか?・・・・・<続き><o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 税理士だけど無試験資格取得は? 経営士・コンサルタントの現役・志望者に関するQ&A

2011-07-26 10:55:50 | 【専門業】 コンサルタント・士業成功術

 

■■ 税理士だけど無試験資格取得は? 経営士・コンサルタントの現役・志望者に関するQ&A<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【質問】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

経営士資格が取得できる特別推薦制度につて解説を見ました。私は、税理士として3年ほどやってきていますが、特別推薦を受けることができるでしょうか?<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【回答】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

特別推薦制度について注意をしなければならないことがあります。たとえば中小企業診断士などの公的資格を有していても、経営コンサルタント的業務を行っていなければ経営士としての資格取得は困難です。逆に、資格がなくても経営コンサルタント歴が長く実績も大きければ経営士としての特別推薦を受けることが可能です。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

経営士特別推薦入会の審査は非常に厳しいです。特別推薦資格の目安についてはすでにご紹介していますが、その要件を満たしていても容易に取得できるとは言えません。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

あなたの場合には、税理士資格取得をしてから3年となっていますが、同協会の経営士特別推薦基準の2項が判断基準となります。そこには、下記のように記載されています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

   経営に関する国家資格を有し、コンサルティング経験が5年以上<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

あなたの場合には、税理士資格取得3年とありますが、税理士業務だけではなく経営に関するコンサルティング経験が、最大でも基準の5年に達していません。このままの状態で特別推薦で経営士資格取得は不可能と考えた方が良いでしょう。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

しかし、国家資格を保有しているので、経営士補としての特別推薦を受けることをお勧めします。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

ただし経営士補での特別推薦を申請された人でも、審査の過程で、コンサルティング実績が評価されるなどで審査委員が「経営士として可」と判断されることもあります。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 経営士補資格取得保証講座 ←クリック<o:p></o:p>

 

 入会案内 ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【このコーナーの目的】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

「経営コンサルタントって、一体何をやってくれるのですか?」と企業の経営者・管理職から訊かれることがあります。ガクッとしてしまいますが、われわれ経営コンサルタントが、平素きちんと説明をしたり、その仕事ぶりを見ていただいたりすることが少ないからと反省をしています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 また、これから経営コンサルタントを目指す人たちは、「中小企業診断士資格を取らないと経営コンサルタントにはなれない」「経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのでしょうか」「高校生ですが、経営コンサルタントになるには大学のどの学部がよいでしょうか」等々いろいろな質問を受けます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 そのような質問にお答えして参りたいと思いますので、ご質問がありましたらお寄せください。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 社長さん達のためのページ ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントをめざす人のページ  ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

GoogleYahooなどの検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■◆時間訂正◆ 東京:日本経営士協会暑気払い 【会員限定】

2011-07-26 08:45:25 | 【話材】 老いぼれコンサルタントのひとり言

 

■■東京:日本経営士協会暑気払い 【会員限定】時間訂正<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

~ 厳しい経済情勢をぶっ飛ばそう ~<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

謝罪<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

先にお伝えしました、首題の件ですが、時間が「18:00~21:00」となっていましたが、「18:00~20:00」の誤りです。謹んでお詫び申し上げます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

つきましては、改めて下記のようにお伝えいたします。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■日 時:平成23年8月20日(土) 18:00~20:00<o:p></o:p>

 

 <o:p></o:p>

 

■会 場:おばんざい京町家 小伝馬町店<o:p></o:p>

 

>> http://www.kyomachi-ya.jp/shop/maps/post-2.php<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■会 費:1人4,000円(当日会場にて徴収させていただきます)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■問合せ:日本経営士協会 事務局<o:p></o:p>

 

>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

●詳細情報・参加申込み<o:p></o:p>

 

>> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/ken20110820.htm<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■■ 経営コンサルタントをめざす人の情報源  ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■矛盾は楽しむもの テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 7月26日(火)

2011-07-26 08:10:44 | 【話材】 老いぼれコンサルタントのひとり言

 

■■矛盾は楽しむもの テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 7月26日(火)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

・・・ 意識をすると<o:p></o:p>

 

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 日銀より6月度の企業向けサービス価格指数が発表されます。東証の斉藤社長、大証の米田社長がそれぞれ会見をします。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 アメリカでは6月度の新築住宅販売件数、7月度の消費者信頼感指数が発表されます。いずれもアメリカ国民の消費状況の動向を見る指標として注目されます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 イギリスでは、第二四半期の国内総生産(GDP)の速報値が発表されます。ギリシャに始まったユーロ圏の問題の影響をイギリスがどの程度受けているのでしょうか。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■第17回日韓中小企業商談会の参加企業募集<o:p></o:p>

 

 <o:p></o:p>

 

 (財)日韓産業技術協力財団と(財)韓日産業・技術協力財団では、930<o:p></o:p>

 

日に韓国で開催される商談会への参加企業を募集しています。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

[参加費・通訳料]無料 <o:p></o:p>

 

[申し込み期限]729日(金)まで<o:p></o:p>

 

 http://www.murc.jp/shodan/k17/<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

     情報源: J-NET21<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

【昨日人気のブログ】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 平日は毎日時間帯に応じて5本以上のブログを提供しています。昨日の日記「矛盾は楽しむもの」はお陰さまで大変な反響でした。矛盾というのは嫌われるものを「楽しむも」という反語的な表現が良かったようです。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 詳細は、お手数でも昨日のブログを見てくださると幸いです。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

【今日のブログの読みどころ】 <o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 平日10時ブログは、「経営コンサルタントのQ&A」です。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 これから経営士・コンサルタントを目指そう、すでに経営コンサルタント業に携わっているが、さらに成長するための方策はないのか、経営者が、経営コンサルタントを利用したいけどどうしたら良いのか、このような経営上の問題があるけどどのように解決したら良いのか等々、経営コンサルタント業に関する多数の疑問がおありと思います。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。疑問・質問もお受けします。お楽しみにしてください<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 毎日下記のスケジュールでブログをお送りしています。スケジュールの都合で変更になることもありますが、皆さんのご関心の高いブログをお読みくださると幸いです。なお、週末は通常スケジュールとは異なる内容をお送りします。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 朝一 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ<o:p></o:p>

 

 10 経営コンサルタントに関するQ&A<o:p></o:p>

 

 12 連載小説「経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営」<o:p></o:p>

 

 15 日替わり<o:p></o:p>

 

 16 連載「発展し続ける企業の“秘密” の道」<o:p></o:p>

 

 夕刊 経営士・コンサルタント日記<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 当ブログの読み方  ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする