版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

美術鑑賞って何? 7 What is appriciation of fine arts? 7

2008-03-11 12:16:55 | 作品 Works

春の陽を浴びる石仏 泉福寺にて

「永き日を囀りたらぬひばりかな」芭蕉
「無為にして即ち有為日が永し」柏禎



そのような時代背景の中でピカソは1937年
「泣く女」を発表します。

多方面から捉えた人物の顔を絵画的にひとつの画面に描いただけでなく
心理面でも「泣いていながら 泣いていない」女性の複雑な心中をも
描いてみせました。

また一見すると子供が描く稚拙だけれど直感的で
無軌道な絵に近いものも感じられます。
子供が描くからこそ感じられる...言い換えれば
ケレン味がないからこそ共感出来る真実
それをピカソは意識的に 戦略的に用いているように私は思います。

そしてこのような手法は同年の「ゲルニカ」(1937)にも
通じます。

Picasso released “Weeping Woman”(1937) amidst that historical backdrop.
He pictured not only various aspects of a woman’s face into single figure,
but psychologically complicated mind of her, who looks like weeping and doesn’t
look like weeping, simultaneously.

At first sight, it may look amateurish, but intuitive and reckless as a child drew.
Such a picture makes us feel something true, because a child make it, as rather
unpretentious….
I think Picasso took advantage of such a childlike approach consciously and strategically,
which related to “Gernica” in that year.



つづく



 

スカイダイビング  荒川河川にて

気持ち良さそうに滑空しています。
でも中にはごくたまに 超最短滞空時間で地面に戻ってしまう方がいるそうで.....
それはもう...大変です。
私が聞いているだけでお二人いました.....




にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ